hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

閉塞感と焦燥感

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

こんにちは。領といいます。

私は小さいときから虐待を受けて育ちました。
それまで誰にも気付かれることなく、そして自分でも虐待だと思わないまま18まで過ごしました。

ある時から胸が急に酷く痛み、息も出来なくなることが続くようになり、だんだんと体調が悪くなっていきました。
自分ではないもう一人の誰かが心の中に居るように思えてきたのもこの頃からです。

そして今年4月に就職しましたが仕事場でイジメがあり、ついに日の光が浴びられなくなりました。
そのあと大量服薬をして、かつぎ込まれた病院で受けた診断は統合失調症と解離性同一性障害とパニック障害でした。

いまは退院して仕事もボランティアという形でしていますが、どうしても息が詰まるような、生きにくい感覚に襲われます。
でも誰かに相談などできないので、気持ちがまた死に傾いてしまいます。

どうすれば良いのでしょうか。
死が怖いという訳ではないのですが、死ぬことを考えると酷く息が詰まり体を動かす事が出来なくなります。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「今」しか存在していな事実

過去の嫌なことトラウマのようなことがあると、そうしてもそれに引きずられ、
現実が台無しになります。

そうした過去に引きずられ記憶に引きずられる生活、から逃れるチャンスです。

そのために「今」という時間しか瞬間しか存在していないことに気付いてください。これは現実です。
過去は存在していません。でも気になる。思い出すもん。といっても存在していません。そうしている間にも過去になっています。過去に会った嫌な出来事や、他人の評価など何にも付け加えられていない、今があるだけなのです。

そうした事実に気付くことが、焦燥感や閉塞感から脱することになるのでしょう。
今目の前になるものを只見てください。何にも付け加えられてないでしょう。トラウマなんてないでしょう。そうして物事を見ていくようにしてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

三代、四代前から続く負の連鎖

こんにちまでよく耐えてきて下さいました、ありがとうございました。
その虐待は、おそらくあなたの親御さんも、その先代さんから受けてきたのでしょう。
あなたの使命は、あなたの代でその負の連鎖を断ち切る事。
親には憐れみの目を持ってあげてください。
自分がやっている事が何であるか自分でも分かっていないのです。
上手に少しづつ、距離を離して行ってください。
親御さんもあなたに依存している部分もこれかたどんどん出てくると思います。
ですが、自分の命を優先してください。
出家という言葉は、そういう家族、家庭、家庭独自の独善的な縛られから、縁を断ち切って、冷静に別存在の視点から物事を眺めることです。
頭を丸めなくてもよろしい。あなたは今日、いま、ここで、心の自由を得てください。
親といっても、別存在、別人格、別人生、別行動、別々の生命体なのです。
心の闇から解脱するためには、第一次的生活を重んじてください。
死の事が思われても、深追いしてセカンド、二次的な思いをしない事。
人から何かを言われても二次的な思いを起こさない。
セカンドを立ち上げない内に他の事を行動する。
思いに生きることは、現実ではないから、行動がストップするのです。
思いに使われないためにも事実を生きてください。
Facebookのtokyo禅を検索してメッセージを送ってください。
そこに負の思いの世界の虜にならないためのヒントがあるかもしれません。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ