hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

遺骨収集

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

2012年11月に弟が山で遭難しました。
雪解けを待って必死に捜索しましたが、崖から落ちて身体がバラバラに成って脚だけしか見付からず、警察でDNA鑑定を出して貰い、遭難後1年が経ったので裁判所で危難証明を出してもらい去年やっと葬儀が出来ました。
しかし、弟の頭や背骨、肋骨等の遺骨は険しい崖の途中に有るものと思われます。
私の家族や弟の家族からはこれ以上の遺骨収集は危険なために止める様に言われています。しかし、弟の遺骨が判っていながらみすみす寒い中で埋もれて居るのは我慢出来ず悶々としています。
この様な場合は如何考えれば良いのかお坊さんに教えて戴けたらと思います。
崖を捜索するのは、落石の危険が有りと警察に停められている為に捜索隊にお金を出して遺骨収集して貰うのも悩んでいます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

遺骨は遺品の一つにすぎない

遺骨は、遺品の一つですが、弟さんそのものではありません。
ですから、収拾しなくてもかまいません。
弟さんはもうこの世にいないわけで、遺骨には寒いとか寂しいとかを感じる心はないのです。
お釈迦様のような、たくさんの人々から尊敬された聖者の遺骨は、仏教では宝物扱いになりますが、
遺骨そのものが大事なのではなく、遺骨を通してお釈迦様やお釈迦様の教えに想いを馳せることが重要なのです。
お釈迦様の遺骨を納めた仏塔(ストゥーパ)を拝むと心が清くなると言われますが、
それも、仏教に想いを馳せたり仏様を見習って人格が成長することを言っているのであって、遺骨自体に不思議な力があるとかいう話ではありません。
そのインドのストゥーパに由来するのが、日本で、戒名などを木に書いて立てる卒塔婆です。
遺骨がなくても、弟さんの卒塔婆や位牌、墓標を拝んだりして、弟さんに想いを馳せることができれば、遺骨があるのと同じなので、それでよいのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

遠くから手を合わせる

峰如水さん、はじめまして。
徳島県の法話と天井絵の寺、觀音寺 中村太釈です。

峰如水さんの弟さんが山で遭難されたとのこと。寂しくなられましたね。
弟さんは、山が好きだったのですね。雪山にあえて登山をされたことを考えると、かなりの技術と経験があったのではないかと拝察いたします。

弟さんは、ご自身が愛した山で亡くなられました。何も見つからなければ兄の峰如水さんが心配するであろうと思い、足だけでも見つけることができたのではないでしょうか。弟さんは、好きな山で亡くなり本望だったのかもしれません。

足以外のご遺体を回収することは、弟さんはどう思うでしょうか。峰如水さんや捜索隊を危険にさらしてまで回収を願っているのでしょうか。
私の推測に過ぎませんが、弟さんは山を愛する仲間を危険にさらして欲しいとは考えないのではないのではないしょうか。

遠くからその方向に向かい手を合わせることを、遙拝(ようはい)といいます。折に触れて遙拝し、峰如水さんの弟さんの成仏を願ってほしいものです。

{{count}}
有り難し
おきもち

徳島県の高野山真言宗寺院で住職をしています。 本山布教師心得として自坊の...
このお坊さんを応援する

「お遺骨」問答一覧

遺骨を預かってもらうお寺

子どもの遺骨を預かってもらうお寺について悩んでいます。ここで詳しく書くとお寺と人物が特定されてしまうので控えさせてください。 私の両親はまだ元気ですが亡くなった時に、両親の遺骨と子どもと一緒に先祖も納骨しているお寺へ永代供養と考えています。 まだまだ子どもの遺骨と離れ難いのですが、前に進む方法が見つからず、遺骨を信頼できる近くのお寺に預けたいと考えるようになりました。 子どもが亡くなってから何度かお寺のご夫婦にお会いしました。失礼かもしれませんが、修行をされたとは思えない、人の話を聞く姿勢ではなく自分の家族の話ばかり、お寺を商売と言うことから不信感があります。修行をされてないと感じるのは、百箇日を過ぎた頃、私が四国のお遍路に行き、先達さんから沢山の為になるお話を聞いたからかもしれません。 3時間の滞在のうち2時間半は上記のようなお話、子どもの遺骨のこと、一周忌のことに話をやっと戻すことができ、帰ることができました。 どんなお寺でもおそらく朝晩読経してくださるでしょうし、たとえ門がいつも閉まっている街のお寺でも、私が日中不在の家より子どもにとって良いのではと思い相談に行きました。 小学生のお子さんもいて、お金がかかるという話、高級車2台。妬みかもしれません、所得の少ない私ですが決められた金額を提示されればお布施するつもりです。 もし預かってもらえるとして、本当にこのお寺でいいのでしょうか。子どもにとって、自宅から近くて安心できるのではと思います。このお寺でいいのか、教えてください。

有り難し有り難し 41
回答数回答 4

お墓の遺骨と納骨について

初めて相談させていただきます。 25歳で旅立ってしまった長男の納骨を控えています。 先祖代々のお墓が我が家所有の山の上にありますが、主人が確認しに行ったところ問題がいくつかありましたので相談したいと思います。 我が家は浄土真宗 本願寺派です。 納骨してあるところを開けてみると骨壺に水が溜まっていたり、ビニール袋に遺骨が入れてあったりという状況だったらしいのです。一番最近の遺骨は40年位前に亡くなった主人の祖母のものです。その状況ではいけないと思った主人が骨壺を新たに2個購入してきました。無造作(?)に置かれた遺骨をまとめて新しい骨壺に入れて収めようと思っていますが、それで大丈夫なのでしょうか? また、長男の骨壺は大きいものを用意していまい、お墓の納骨室の入り口から入れることができません。お墓は昔のもので入り口がかなり小さかったようです。 主人は長男の遺骨を砕いて収めるか、2~3個に分けると言っていますが私はそれが納得できずにいます。 早すぎる息子の旅立ちをまだ受け入れられずにいるのも正直な気持ちであり、お墓のことをゆっくり考えながら納骨を先に延ばすこともありかとは思うのですが、49日に納骨をするべきだとも言われて迷っています。 (小さな分骨壺を自宅に置いて49日に納骨することで一度は納得したのですが、お墓の事情が分かってからまた悩んでいます。) 菩提寺の住職は現在お寺には住んでおられず(尼さんで嫁ぎ先の一般家庭にいらっしゃいます)お勤めがある時だけ来られます。お彼岸勤め、お盆勤めはご高齢(70代)ということで、最近はされていません。後継者は今現在いらっしゃいません。そのような状況で相談しにくいと主人は言っており、こちらで相談させていただきました。 長々と書いてしまいましたが、どうかご教授お願い致します。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

家での遺骨の扱いについて

初めて質問させていただきます。 昨年末、母が他界しました。 私にとって身内の死は初めてで、また両親は共に親戚もほとんどいなかったので、親父の実家が真宗大谷派であったという記憶をもとにお寺を依頼し、小さなものですがお内仏もネットで必要最低限なものを一から揃え、直葬と先日には49日の法要をあげていただきました。と言ってもお墓もまだないので、お金を貯めてお墓ができたら納骨しようと思っており、それまではお内仏のそばに置いておこうと思っております。 そこで教えていただきたいのですが、家には母が生前に可愛がっていて先に旅立った犬の骨壺もあり、気持ちの整理が出来たらペット霊園に納骨しようと思っているのですが、それまでの間は母の骨壺と犬の骨壺を同じところに置いておいて大丈夫なものでしょうか?それとも別々の離れた場所や別の台などに置いておいたほうがいいでしょうか? 今はお内仏の下の台に母の遺骨を置いており、お内仏の手前に母の写真を置いていて手を合わせております。一般的には動物と人間のお墓は別だとはわかっていますが、一緒にそこに犬の骨壺も入れておき、写真も母の隣に置くと母も喜ぶのかなとも思い、お坊さんの見解をお聞きしたく、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ