怖いです
初めて投稿させていただきます。
詳しくは書けないのですが私は少し前にネットである方に酷いことをしてしまいました。
本当に馬鹿です。
今ではそのことを死ぬほど後悔しています…。
反省して相手の方にはもちろんお詫びしたのですが気付いてもらえていないのか無視されているのか返事はありませんでした…。
結局それ以上どうすることもできず解決できていないままなのでそのことがずっと頭から離れなくて相手の方が許してくれず復讐されてしまったらどうしようと毎日ビクビクしています。
気が塞いでしまい今は笑うこともできません。
自業自得であるのはわかっているのですが、もし私のしたことが原因で家にまで迷惑がかかってしまったらなど色々考えてしまい不安で不安で仕方ないです。
今までそんなことがないようにと気をつけていたのになぜあんなことをしてしまったのかと後悔と自己嫌悪する毎日です。
解決する以外にないのかもしれませんがなんとかこの不安を消す方法はないでしょうか…。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
自分を相手にされているかと
ネットの書き込みでは色々な誤解が生じるものです。
そもそもが本人に会っていませんし、現代人は本人に会っていながらも本人を相手にまったく頭の中が別世界であったりするものです。
憧れの芸能人やら著名人を前にして本人を前に自分のイメージで全く別世界に旅立ってしまっているようなものです。
今であっているものに跡から二次的に生じたものを相手にするとブレます。
甘あなたは本人ではないものを相手にしておられるでしょう。
まずはそこに気づいてください。
私もFacebookの投稿で書き込みをされることがありますが、中には全く、こちらを相手にしていない人が多いと感じます。自分の中の私を相手にしておられるのです。
あなたもその人を相手にしているというよりも自分の思いを相手にしておられませんか。
むしろ9割以上の方がSNSは自分を相手に生きているように感じるのは私だけでしょうか。
何故人は本人ではないものを相手に爆発するのでしょうねぇ。
ちょっと、ここを考えてみてください。
そこに答えはあると思いますよ。
解決できない問題を持ち続けることも人生
お米さん、こんにちは。
自分に原因がある問題を起こしたことに反省しているけど、迷惑をかけた方の返事もなく解決していないので、心が不安なのですね。
人生には反省したからといって解決しない問題はたくさんあります。一度犯した過ちの事実はなくならないのです。そのことを踏まえて人生を生きていくしかありません。
少なくとも自分自身の反省は自分の向上にはなるはずです。そして二度と同じ過ちを犯さない自分を創ることができるでしょう。済んだことは仕方ありません。最低限の自分の改善をした上で後は天に任せるしかありません。解決しなくて悩んでも悩まなくても復習はされるかどうかは相手にかかっています。だからそれを踏まえた上で一所懸命、今を生きるしかありません。そしてもし復習されれば、それに向けて一所懸命謝罪と対応をすればいいのです。それしか方法はありません。そうすれば、もし復習されても最小限の影響でおさまるはずです。
その気持ちで今の人生を一所懸命生きてください。来るか来ないかわからないことを恐れても前には進みません。ある意味、開き直りも必要なのです。もし何か怒ったらあたふたせずに、誰かに相談してください。ハスノハでも私でもかまいません。一緒に解決に向かって行きましょう。
がんばって!合掌