お坊さんへの相談が殺到しており、質問受付数を制限中です。
回答が追いついておりません。今を生きる人のために仏教の智慧を伝えてくれる僧侶の方を募集中です。
私は幼少期母に「おまえは橋の下から拾ってきた」と日常的に繰り返し言われてきました。 弟はそんなことを言われませんでした。真偽のほどは定かでありませんが、今も私の心の中で腑に落ちない出来事の一つです。
弟と比べられたり、私だけ親戚の前で辱しめを受けたのも、どうしてもこのことと
関連付けて考えてしまいました。
私の幼少期のとても大きな出来事であり、今日の悩みの根の様な話です。
もちろん、イマサラ聞く勇気もないですし、冗談だよと言われそうですが・・
ご相談から見えてきた結論だと、話は冗談で私の思い込みとなりそうですが、気持ちの持っていきようをどうしたら良いか相談させてください。よろしくお願いいたします。
質問投稿日: 2015年8月28日 16:19
円通寺邦元師アドバイスありがとうございます。自分の中でずっと引っ掛かっていた事案でしたので。