hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

納骨と新盆について

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

以前も相談させて頂きました。先週の大型連休に東京の叔母の四男と長男と旦那さんが鹿児島に帰ってきて叔母の骨を実家の墓に納骨しました。東京に帰る前に鹿児島の叔母の実家に電話して四男と話しました。八月の新盆は鹿児島でもするのって聞いたら一応納骨したからするつもりだよと言ってました。だけど迷ってたみたいで東京と鹿児島に両方に納骨したから両方で新盆しないと行けないのかなと迷ってたみたいで私もはっきりわからないから聞いとてみるよと言って電話を切りました。この場合はどうしたら良いですか❓新盆は両方で提灯を下げて迎えたり送ったりした方がいいのでしょうか❓良かったら教えて頂きたいです


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

遺族のお住まいが東京なら、東京で行えば良いと思います

分骨を行うケースとして、次のような場合があります。

1、故人が希望していたから。

2、遺族が希望するから。

3、地域の風習として。

4、菩提寺や本山寺院による勧奨。

今回の御質問のケースは、御遺族が故人の実家の墓地に分骨埋葬することを希望され、鹿児島の実家の墓地に埋葬された訳ですね。基本的には、新盆を行うとしたら、東京のお宅で行えば十分だと思います。
故人や先祖がどこの墓地に埋葬されたとしても、お盆の時には家族のもとに帰って来てくれると考えられております。これは仏教の教理と言うよりも、むしろ民俗宗教的な考えから来るものだと思います。でも、それは亡き人を偲び、亡き人と心を通わせたいという心情が習俗化したものだと思います。鹿児島に分骨としたからと言って、遺族の居る場所に変わりは無いと思います。それなら、東京で新盆を行えば宜しい、と私は思います。

もし故人が鹿児島の実家にも強い思いを寄せており、鹿児島にも帰ってきたいのではないかと考えるなら、鹿児島でも実家の軒先に提灯を吊るしてあげて故人をお迎えしてあげても宜しいかもしれません。

{{count}}
有り難し
おきもち

 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努め...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

返信遅くなってすみません。叔母はしょっちゅう鹿児島にも帰ってきて友達も多く、思入れが強いです。私もお盆に帰れたら叔母に手を合わせて線香あげたいと思います

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ