hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

続けないといけないですね。

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

おはようございます。
昨日に引き続き就労支援の日です。
今日は頑張って午前午後行くつもりだったんですが、さっき気が重くて午前は休みますと連絡しました。

なにせずっと引きこもっていたので、人の和の中にはいるのが難しくて周りからもどう接していい人か付き合いづらい人だろうって思えています。
最近知った人ばかりの中で年代的にも浮いてしまいもはや疲れています。

なので今日はやっぱりいつものとうり午後から行ってきます。

頑張って続けられるように嫌なことは嫌、出来ないことは出来ないと言うべきですよね。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

こんにちは

 (以前の問答を漫画にしてくださったもの、拝見しました。ありがとうございました。)

 きちんと休みたい旨を連絡できたのは良かったと思います。午後は行けましたか?
 今まで長く休んでいた訳ですからね。そういう事もあるでしょう。
 無理せず少しずつで良いと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

質問者からのお礼

光禪 様
ご回答ありがとうございます。
午後からは頑張って行けました。
焦らずゆっくりやっていきます。

マンガは最初、ネタを書き出したら娘が仕上げてくれるって言うのでラフ描いたんですけど、いざ描いて清書してって頼んだら、そのまま自分で清書しろと言われて、へたっぴな絵を自分で描いています。
でも、ちょっと楽しいです。
見てくださってありがとうございました(^_^)

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ