hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

会社が炎上している回答受付中

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

よろしくお願いします
私は経営者、従業員合わせて10人位の家族経営の様な運送会社に
ドライバーとして20年ほど勤めているのですが
数年前から私が愛想が悪いという理由で
他の人(経営者、従業員)全員から私一人に身体的、精神的暴力を
受けるようになりました。
その中には、ヤンキー、チンピラというような者もいます。
胸ぐらをつかまれて「ぶっ殺すぞ」と言われたり
仕事を終えて深夜に会社に帰ると待ち伏せをされて
殴られたりしたこともあります。
その時は、反射的に私も殴り返してしまい
警察には行きませんでした。
私はあまり人付き合いが好きではなく
なるべく人と関わり合いにならない様にはしているのですが
常識的な挨拶などは必ずしていますし
仕事も問題なくしています。
あまりに酷いので、「ほかの所に相談する」と言ったところ
攻撃は一応無くなりましたが、
攻撃に対する説明も謝罪もなく
ただ、警察が怖くて
大人しく我慢しているという感じです。
気持ち悪いのは、経営者も一緒になって
私の事を悪く言うという事で
実際に具体的な攻撃をするのは一部の社員なのですが
(ほかの社員は見て見ぬふりという感じです)
経営者に相談しても止めるような事もせず黙認している事です。
「攻撃を受けるのはお前のせいだ」とも
経営者の一人に言われました。
SNSの炎上のような状態で
何をしても怒り出すような感じです
私は61才であと4年で定年なのですが
年齢的に転職も難しいと思われ、
体が弱い妻もいて
私が仕事をしないと生活もできないので
それまで我慢しなければと思っているのですが
物騒な事件も多く心配です。
一応、今の所は普通に仕事ができているのですが
このまま続けるべきでしょうか?

2025年7月21日 4:40

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

情報収集で新しいアイデアと気分転換

愛想が悪いという理由で暴力を受けるのは、今の時代アウトですよね。
でも、職人気質の職場であれば昔は暴力を伴う指導も普通だったのでしょう。
さて、昨今は、ドライバーはどこも人手不足なので、転職は充実可能だと思います。
人は固定観念(色眼鏡、レッテル)に縛られてしまいがちなので、会社の人達はあなたに対しての色眼鏡が出来上がってしまっているのかも知れません。
こうなると、会社の人達はあなたの良い面よりも悪い面ばかりに目が向く状況かもしれません。
ですから、あなたに他の会社でやっていける技術があるのなら、あなたに対する色眼鏡を持たない新しい会社に転職した方が快適な可能性がありますね。
実際に求人情報を見てみれば、他の求人の待遇と今の会社の待遇を比較できる情報が得られます。
新しい情報が入ると新しいアイデアが生まれますし、気分もリフレッシュできます。
なので、求人に関する情報収集を続けましょう。
「私はいつ辞めても他の会社に行ける」という自信があれば、今の会社でもリラックスして仕事できる場合がありますね。

2025年7月21日 13:06
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

質問者からのお礼

願誉浄史様、ご回答ありがとうございます。
求人情報の収集やってみます。
有難う御座いました。

煩悩スッキリコラムまとめ