hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

不正をした自分が情けない

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

資格取得のために、専門学校で勉強している身です。仕事を辞め、実家に戻らせてもらっています。

良い成績を取りたいがため、実力のない自分を直視することができず、模試の答えを受験前にインターネット上で見て覚えて受けてしまいました。

結果、難しい模試にもかかわらず、実力に見合わない良い結果が出ました。先生に「難しいのに良い結果でしたね」と問われた時にも、告白する勇気がありませんでした。

相談することも甘えだとわかっているのですが、苦しくて何も手につきません。いい年をして自分が情けないです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

今すべきことは?

こんばんは。
質問聴かせてくれてありがとうございます。

覚えたところがでてヤマが当たったんですね。
反省は大事です。
ですが今すべきことは自分を責めることでないはずです。

模試がゴールではないはずです。
自分が身につけるべきことに取り組むことを優先してくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

hasunohaに出会えた私は幸せ者。地方の町の小さなお寺に居ます。カニとおろし蕎麦と水ようかんが美味しいですよ。街のイルミネーションはまぶしく、人混みは得意じゃないけれど、ここでの対話があるから孤独じゃない。ありがとう。
一人だけで抱えられるほど軽くないのがイノチ。僧侶となって40年経ちました。 社会福祉士、公認心理師として社会では働いてます。事業や組織を背負うと言えないこともあるけど、仏教を背負うと語る内容も変わります。悩みなくても話してみたいときは相談ください

質問者からのお礼

泰庵さま
お忙しい中、私の悩みに回答を下さりありがとうございました。自分がすべきことを見つめなおします。変わりたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ