hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

障害者である事をオープンにしたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

初めて投稿します。

ゆゝ(ゆゆ)と申します。

夜分遅くに失礼します。

毎年、祖父の命日と御盆に実家へ帰省します。

今日は祖父の三回忌法要です。

さて、プロフィールと重複しますが、障害に理解のある人とかかわる時だけ、私の障害や精神疾患をオープンにして生活しています。この方が堂々と過ごせます。

反対に、障害に理解のない人とかかわる時は、私の障害をクローズにして生活しています。関心のない人に無理に理解してもらおうとするのは相手を傷付け、傷付いた相手の姿を、私は見たくありません。

相手によって生活スタイルを大きく変えてまで障害者として生きる事は、よろしくないのでしょうか。

御手数を御掛け致しますが、仏教の観点からの御回答を御待ちしております。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

無理に押し付けることもなく

あまり障害という言葉に振り回されずに生活していいのではないでしょうか。

わたしは、人の顔や名前を覚えるのが苦手です。すぐに忘れてしまいます。しかし、これは仕方のないことなんです。失礼があれば謝るしかないのです。
わたしの身近な人にはそんな話をすることもあります。しかし、ほとんどの人にはいちいち説明しませんし、覚える気がないからだという人もいますが、放っておきます^_^

障害といってもいろいろあるでしょうし、話す必要があるときに説明するのでいいのでしょう。理解のない人がいても、それはそれ、あなたが我慢することもないし、そのままにしておくだけです。

人を変えようとせず、ありのままを認める、それがお互い嫌な思いをしない道でしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す...
このお坊さんを応援する

お互い頑張りましょうね

拝読させて頂きました。
あなたのおっしゃることは本当によくわかりますね。確かに自分のことを嘘偽りなく周りの方にお伝えしてご理解して頂ければどんなにか生きやすいだろうかとも思います。
世の中が様々な差別なく皆共にお互いを尊重し合い理解し合うことができればどんなにか素晴らしいとも本当に思いますね。
あなたのお気持ちを心よりお察し申し上げます。

あくまで私の持論ですから軽く流して頂いてよいかと思います。
差別を増長させるような情報発信はせずに皆さんに正しい理解をして頂くことがやはり大切かと思います。
人の心に差別を起こさせることは本当に罪なことです。
正しく説明できて皆さんがそれに理解を頂けるならば良いと思います。

またそれには受け入れる方の資質と善なる心もちが大切です。
どんなに正しいことを伝えても相手が偏見や悪意をもっていたのなら逆手に取られて誹謗中傷や陰口を言われることになります。
ですから伝えるには相手方の状況を把握することも必要です。
ですから正しく伝えること為には自分自身の眼力も必要かと思います。
よくよく周りの方々を観察なさって頂きそして理解して頂く方法をご自分なりに模索なさりながら気軽に受け入れられるようにお話しなさってみてくださいね。

私もそうしています。なかなか自分のことは言いずらいですがよく周りを見てご理解いただけるようお話しすることを試みています。

あなたが周りの方々と心から理解し合いお互いを尊重し合い共に助け合いながら心豊かに幸せを分かち合い生きていかれます様心よりお祈り申し上げます。

お互い頑張りましょうね。大切な方方とのご縁を増やして生きやすい世の中になるように共に頑張りましょう。
あなたを心から応援しています。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ