この状態を抜け出せる気がしません。
初めまして、質問失礼します。
私は中学校入学して一ヶ月のときにいじめに近いものを受け不登校になり、今年は受験生です。
ほとんど登校しておらず、勉強だってまだ中1のものをしています。
頑張ろうとしても今からこんな勉強したって追いつかないんじゃないか、高校なんて無理なんじゃないかと考え出して手につかなくなってしまいます。別室登校するのだって怖いです。
気になる高校はあるのですが、母親に言えず、母子家庭で余裕はないですし今もたくさん迷惑をかけているので大学に行かせてもらえるのか聞くことすらできません。
私が学校に行かなくなってから母は、彼氏を作って数日家に帰ってこないことが増えました。
最近は落ち着いて泊まりに行くのは土日だけのようですが、特に母からそのことについて聞かされたことはなく、正直認めたくありません。
母も女ですしあまり怒らない優しい母なのですが、私が大変な時期に何も言わず出て行くの?と責めてしまう気持ちもあります。そんな自分が嫌です。
毎日ご飯を作ってくれている祖母とも上手くいかず気を使ってしまい、ふとしたときに家を出て行きたくなります。
昼夜逆転も酷く夜寝ようとしても寝られず焦るばかりで三年が経ち、運動不足でもあるので体調も優れません。
病院に行きたくてもお金はかかるし、親が不眠に対してあまり理解を示してくれずなおさら相談することもできません。
全て私の甘えからこうなったので自分が悪いのはわかっていますが、どうしても辛くて死にたくないのに死にたいと思って毎日泣いてしまいます。
最近は今自分が生きているのかもよくわからず、なんだかぼんやりとしていて辛いです。
死ぬまでこんな自分と付き合わなきゃいけないのかと思うと苦しいです。
この状態から抜け出すことはできるのでしょうか。
我慢できずに質問させて頂きました、読みづらくてごめんなさい。
回答よろしくお願いします。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
見つけましょう。
なち様
川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。
とにかく、あまり自分を責めないことです。
色々な物事の結果には、様々な原因や条件が絡んでいることで成り立っています。
貴女様が今の結果の原因と条件の全てであるはずがありません。どうしようもできない原因や条件だってあるのです。仕方のないことだってあります。
でも、できるだけこれからの善い結果へと向けては、やはり、色々な原因と条件がそれなりに欠かせないものとなります。
その中で、まず自分のできうる範囲における原因と条件から、とにかく取り組むことが必要となります。
まずは、お母さんに今の自分の気持ちは正直に伝えてみましょう。そこで、今後のことについても話し合ってみることにより、進路についての考えるための基本的なところが明らかとなるでしょう。
それから、高校進学、その先へと向けて目標を定めることが大切となります。
昼夜逆転の生活、運動不足は、改善を目指しましょう。まずは、散歩やジョギングからでも。
不眠については、ホルモンバランスの崩れによることもあるため、やはり適切な医療機関を受診することも。お金については、地方自治体にもよりますが、一定の年齢に達するまでは、助成によりかなり安く(自己負担上限500円など)なっているはずです。中学生であれば、ほとんどの自治体で助成があり、安くなっているはずです。あまり遠慮されることではありません。
そして、少しでも前向きに、夢や目標を持って取り組めるように、考え方も、ポジティブ、プラス思考へと変えて参りたいところでございます。
きっと、まだ見つかっていないだけですよ。
見つけましょうよ。hasunohaも応援します。
学校に行くのが難しそうならば、近くの図書館へとまずは通うのはどうでしょうか。歩いてならば、一石二鳥になりますし。勉強するもよし、興味のある読み物を読むのもよし、気分転換に過ごすだけでもよしですし。おまけに、お金もかからないですしね。どうでしょうか。是非、ご検討下さいませ。
川口英俊 合掌
質問者からのお礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。
不登校から大きく脱出はできていませんが、行きたい高校を見つけ無事入学できました。
毎日死にたいと泣くこともだいぶ減りました。
夢と呼ぶにはまだ拙いものですが、将来就きたい仕事も見つかりました。
本当にありがとうございました。