ルール
部署で作ったルールがありました。そのルールを守っていない人がいたので注意しました。半年後、また守っていない事に気がつき更に注意し今度は上司に報告しました。上司が状況を確認したところ、他にも守っていない人はいました。
ヒアリングをしたところルールを守らないやり方の方が効率がいい(効率的な事はルールを決めた時にわかってはいたものの、他のリスクを考慮してそのルールになりました)ので、今後はどうしてもの時は守らなくても良いことにしようと思う。と、上司から結果報告を受けました。
どうしてもの時とういのは、人によって違うので、そのやり方をいいか悪いかどちらかにして欲しいとリクエストをしました。
結果、今までのルールは守らなくても良いにするとなりました。上司の決定なので仕方がないのですが、今まで守ってきた自分はただバカを見て、守らなかった人は、勝手にルールを破っていたことは問題だったと注意を受けたものの何のおとがめもなく結果ラッキーという結果になり、今までこだわって守ってきた事、注意したこと、上司に報告したことが無駄であったと思います。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたは間違っていませんよ。落ち込まないでくださいね。
そのルールができたのは何かリスクがあったのでしょう。ルールは当然守るべきですからね。
ただ、状況によってはそのルールを守らなくてもリスクを負わないから皆んな守らないのですよね。
そのリスクの大きさはどのくらいなのでしょうか。
上司で対処できるレベルのリスクなのなら、上司の指示に従えばいいですよ。
しかし、上司では対処できない大きなリスクがあるなら、何らかの線引きは必要ですよね。
その時は、どこで線引きするか、それをあなた達が相談して上司に提案してみてはどうでしょうか。
ルールは完全ではありません。何しろルールを作った私達が完全ではないのですから。状況によってみんなで話し合い知恵を出し合い改良して行く必要があるのですね。
法律も日々変化しているのです。
なお、今後また同じことが起きた場合は、上司に「誰々がルールを破っています」と報告するのでは無く、上司にこっそり「このルールを変えた方が仕事の効率が良いのですが、どうしても守らないといけませんか?変えてもいいですか?」と相談する方が、同僚から嫌われなくて良いと思いますよ。
目的は何ですか
拝読させて頂きました。会社組織やチームにいるとそのようなことはあるものです。
あなたのおっしゃることよくわかります。なかなかルールを守られない事例はありますからね。基本的にルールは守らなければ意味をなしません。とはいえそれが絶対ではありません。
合間合間に見直すことも必要ですからね。
組織には目的があります。その為皆さんが働き頑張っています。そして給与を支給されていますからね。
ですからその目指す目的は何であるか、どうすれば達成されるかが重要なことです。そのための約束事やツールとしてルールもあるのです。
目的の為どうしていけばいいのかはその時その時でも移り変わりますからね。
そこはしっかりと皆さんで考えてコミュニケーションをとって決めていくことですよね。
また基本に守るべき法令もありますから法令遵守は絶対です。
往々にしてその部分を逸脱する場合がありますからそこは皆さんが肝に銘じてくださいね。
必ず社会的な制裁が待っていますからね。
どうか柔軟性を持ってコミュニケーションを図り皆さんで頑張ってくださいね!
あなたにも素敵な成果がもたらされますように!
質問者からのお礼
ありがとうございました。