hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

学校を辞めたい 生きる意味がわからない

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

長文失礼します。現在、高校3年です。
学校に2、3週間ほど行けておらず、学校を辞めたいと思っています。

学校に行きたくない理由は、人と関わりたくないからです。友達に何度も裏切られ、何もなかったようにまた仲良くされの繰り返しでした。
私はハブリというものが理解できなくて、一回そのようなことをされるとその人を信じることが出来ません。また悪口を言う人にも心を開くことが出来ません。
人間関係を構築するのに向いていないんだと思います。
信じることが出来ず、不安で、周りに気を使っていく日々の中、1年から欠席は多かったです。
それでも今まで頑張ってきましたが、何がきっかけか私にも分かりませんが、学校に行くことが出来なくなりました。

もう疲れたんだと思います。学校の全てが嫌です。先生も信頼できません。人が大嫌いです。
今までの人生思い返せば辛いことばかりで、正直生きていたくないです。この先も辛いことばかりだと想像しただけで死にたいです。でもそれは家族に悲しい思いをさせるので出来ません。

今考えてることは、大学には行かなければ就職が厳しいと思うので、通信学校に編入し、独学で勉強しようと思っています。
でも、本当に辞めていいのか悩んでいます。
大学受験をするには今の高校のままの方がいいに決まっています。また編入するとなると、親に苦労をかけてしまうし、それならばまた学校へ行きもう少し耐えるべきなのかと悩みます。

今、楽な道と、後が楽な道、どっちの道を進めばいいのでしょうか。
また生きる意味とはなんなのでしょうか。
辛いと楽しいがたとえ人生の中同じ量であったとしても私は死にたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

楽な道に行きたいの?

こんにちは。高校三年の夏休みに、この質問ですか。
「人が大嫌い」なのに「親に迷惑かけたくない」って、よく見る話なんですが、これ、親御さん自身が聞いたらガッカリすると思います。
親御さんは過去、貴女に言ったかもしれません。「他人に迷惑かけるなよ」と。これ、「迷惑かけるなら身内だけにしておけ(どの道お互い迷惑かけあって生きているんだから)」という意味のはずなんですがね。
つまり、親御さんの願いと真逆な価値観を持っちゃってる。残念だろうなぁ。
今の貴女の状況だって、恐らく親御さんに相談しないでここに書き込んでいるのでは?それもまた、「親に迷惑かけまい」として「却ってガッカリさせてる」姿じゃありませんか?親御さんに相談していいんですよ、この現状。(既にしているなら、それを質問に書いておくといいです。我々も視点が明確になるので)
あとね。「今、楽な道か。後で楽な道か」という問いを立てていますが、これ無意味です。問いとして成り立ってないのですよ。仏教では「人生全体通して、苦がありますよ。思い通りにならないことがありますよ。それを飲み込んでスタートです」という立場を取ります。
「いま楽な道を」取ると、その「楽さ」は永遠に続くものではありませんから、「思い通りにならない」。「いま、楽じゃない道を」とっても、将来は楽になる保証はない。希望は持って構いませんが、「思い通りになるかは未定」です。
「じゃ、どうすりゃいいのよ!」と言いたくなるでしょう?そこで思い出すのです。「そもそも問いが間違っている」ということを。「楽か否か?」を価値の中心に据えている事自体が問題なのですよ。
あと、「辛いと楽が同量でも…」と書かれていますが、これはなかなか慧眼です。たった一つの幸せを頼りにする事もできるし、たった一つの辛い事で人生を大転換すり事もありますからね。それぞれの量に左右されない、というのは良い姿だと思います。
さぁどうしましょう。 という事で、ここまでの話に何か感ずる事があれば、また新しい問いを立ててみてください。こういう事柄は、一問一答よりも対話で深めていくのが大切だと思います。
今日も暑くなりそうです。お身体お大事に。

追記
かなりキツイことを書いてしまったけれど、それをちゃんと受け止めてくれたのですね。相談の件も分かりました。字数制限があるので、たお会いできれば。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

いろいろな経験積みましょう…

 死ぬのは辛いです…急いで死ぬ必要はありません。怖いし、寂しいし…今のとこ死ぬのは止めときましょう。
 大学に行かないと就職が厳しい…行っても厳しいかも知れません。また就職しても職場が厳しいかも知れません。
 厳しいかそうでないかはあなたが決めます。辛いと思えばどんな人生も辛いし、こんなのへっちゃらと思えば、どんな人生も生きていけます。
 あなたは良い子を、良い高校生を演じることに疲れたのではないですか? ならば、演技を止めて素の自分で生きていきましょう。
 素の自分として生きる人生が、必ずバラ色の人生とは限りません。
 どうしたって人生は辛いものです。思い通りにはならないものです。全ての人間がそうなのです。それが、お釈迦様のおっしゃった人生の事実です。
 「人生まあ、こんなものだ」…で生きていけたら万々歳。自分が自分の人生を受け入れたということです。自分で自分を受容していく…それ以外に自分が存在し続けられる道はありません。自分が自分を否定したなら、決して生きてはいけないのが道理です。
 夏休みです…ひとまず勉強を止めて、旅に出ませんか? 一人旅に…もちろん安全には気を付けて。色々な人に会いましょう…いろいろな経験を積みましょう…特に辛いこと面倒なことを。
 まだ時間はあります。何でもやってみましょう…その為に一番大切なのはあなたの命です。
 仏様もあなたを心配してくださっていますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

回答ありがとうございました。
お二人の意見どちらもとても参考になりました。

佐藤さん
親には、母にだけ学校が嫌で、辞めたいということを伝えています。私の意見を受け止めてくれていますが、きっとどう親としてアドバイスしていいか悩んでいると思います。明記していなくて申し訳ありません。
人生思い通りにならないとはその通りだと思います。楽かそうじゃないかなんて誰にも分からないですよね。
それでは何で人生を決めればいいのでしょうか。決断が出来ません。私の気持ちで決めていいんでしょうか。自分の気持ちも分からないです。
とてもためになりました。再び自分の中で今後を深く考えることにします。ありがとうございました。

小林さん
回答を読んで、とても気持ちが楽になりました。
自分が自分を受容していく、まさに私の苦手なことです。すぐに自分を否定してしまいます死にたいと思ってしまうのは、自分を否定しているからですね。
思い通りにならない人生を受け入れ、素の私を受け入れ、自分の存在を認めてあげようと思います。他に誰が受け入れてあげられるんだって今では思います。自分で自分を苦しめていました。
今はひとり旅に遠出で行くことは出来ませんが、将来必ずしたいと思います。少しゆっくりと時間を過ごしながら、自分の人生をいい意味で楽観的に考えていこうと思います。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ