本名が割れた!迷惑おじさんからの逃げ方。
いつもお世話になっております。
HolyShit!茶話会の席で本名がバレました。
迷惑おじさんに絡まれたらどうすればいいですか!?
*
説教後の茶話会で導師さんの全身麻酔手術の話が盛り上がり、「私も(僕も)全身麻酔でやったんだよね~」との流れになりました。
実は私もこれまでに漏斗胸でやってます。
「本当わからないんですよね。気が付いたら無影灯が消えて胸がふつうになってて。『(私の本名)さん、終わりましたよ』ってね!」
言ってしまってから、「やべっ!!」と思いましたが後の祭り。
*
例のオッサンに侍らされてしまった方の話も知っている、
それに20代の若い子はあそこでは私だけで、実際もうマークされているっぽいので不安です。
「(本名)さん、(本名)さん」と言って近寄ってこられたら、無視するにも流すにもかなりのリスクが伴います。
前に1度このオッサンについて親威に相談したら、
「はぁ?あんたダレェ(°Д°)?」と言って突っ跳ねろ、とアドバイスを貰いましたが、私の性格的に無理です。
*
気を付けておくべき事および、
万が一何度も話しかけられたり、「あのお堂に特別なお像がお祀りされてるから見に行こう」などと誘われた時(実際に他のご信徒様にしてました)の退避の仕方、断り方をお教え頂きたく存じます。 *
よろしくお願い致します。
発達障害あり。複雑性PTSDで 他の障害者が怖い。 故に社会生活でトラブル多発、 強い恐怖
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
〇〇さん、と言われたら、何でしょうか?と普通に応えるといいです。
一緒にどこどこに行こうと誘われたら、用事があるのですいません、と言って足早に立ち去りましょう。
腕を掴まれたら、腕を回すような感じで振りほどきましょう。
後ろから抱きつかれたら、肘打ちを後ろの相手に打ち付けましょう。
前から抱きつかれそうになったら、股間を蹴っ飛ばしてください。
そのあとは走って逃げましょう。
大丈夫、小隊長殿ならやれますよ。
時々家で練習してみてくださいね。
しっかり断りましょう
拝読させて頂きました。
誘われたらばしっかりと断りましょう。
心を落ち着けて冷静にお断りしましょう。
もししつこければ係の僧侶に伝えましょう。
その場で対応してもらいましょう。
或はお寺を出てストーカー行為をされるならばそのまま交番に行きましょう。
そして届けましょう。
あわてる必要はありません。
心を落ち着けてしっかりと行動しましょうね。
必ず皆さんがあなたを守って下さいます。
大丈夫ですみんなあなたの味方です!いざという時には速やかに助けてもらいましょう。
質問者からのお礼
【聖章 先生】
ご回答感謝致します!正当防衛、という事
でありますね!ですが抑も、自分には練習台がおりません。思い当たる訓練法として、力だけは鍛えておこうと存じます。
っていうか、せっかくの法会なのに何でこんな思いしなきゃいけないのよぉおお〜〜!なんで私なのよぉおおお〜!!(ノД;)
別の寺でも後つけられたり話しかけられたし!
【kousyo Kuuyo Azuma 先生】
ご回答ありがとうございます。
なんかホントすみません…。
まずはお断り、腕を掴まれる等した場合は
大声で助けを求めつつ聖章先生の護身術、
寺務局に爆走!やってみます。
そうそう、この前は話を聞いてくれた管理職の方が私のことを覚えていてくださって、
声をかけてくれました!合掌つきで。



ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。
人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。
仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。