hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

過去に犯した罪について

回答数回答 2
有り難し有り難し 30

家族で商売をしていて約15年前に半年間給料がもらえないので会社のお金を約20万レジから着服しました。
当時毎月3万円の給料をもらっていましたが上司の仕事上の恨みで半年から1年間ほど給料をカットされました。
でも20万円着服したことについてすぐないなどあるでしょうか。
教えてください。
今は上記の会社を辞めて一緒にすんでいません。
よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

気になるなら謝罪した方がいい

それは、給料が少ないことと盗むことは別の問題だと思います。悪いことをしたことは間違えのないこと。償うかどうかはあなた次第です。
あなたがどうしても気になっていることなら謝った方がいいです。

ただ、仏道で言えば、赦されます。もうその罪と離れて生活できている事実があるわけですから。しかし、あなたの中の記憶と良心が納得いかないわけですから、筋を通して謝ったらスッキリするのではないですか。許してくれるかどうかはわかりませんが、時間はかかってもあなたが救われる道なのでしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

少し法律的、現実的に考えましょうよ

3万円という給料の安さにも驚きましたが、半年から1年間給料をカットされたというのも驚きました。お金の着服は法律違反ですが、人を働かせて給料を払わないのも法律違反。そしてちょうど額も同じぐらいで、どちらもすでに時効です。これからはご自分を責めず、新たに気持ちを切り替えて生きていってくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

僕はウイキペディアでは以下のように紹介されています。 「日本、アメリカ、カナダ、ヨーロッパ、オセアニア、中東、タイ、バングラデシュで活動する指圧師、作家、音楽家。タオサンガ・インターナショナル代表。京都浄土宗和田寺の僧侶。タオ療法、タオ指圧、気心道の創始者。著書は数カ国語に翻訳され世界各地で出版されている。」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0%E8%97%A4%E5%96%A8%E5%8F%8A が実は、元家出少年です。ティーンエイジャーの頃は、徹底的に自己破壊的な行動を繰り返し、高校も2つ中退しています。現在は、浄土宗和田寺の住職で、一般の人が気軽に修行できる場として、京都と東京に道場を作りました。(道場はその他、世界各地にもあります) なので、修行したい方、人のために涙する方、楽しいことが好きな方はぜひ来て来てください。あなたを歓迎します。 ※毎週、法話を配信しています。書き起こされた法話は、下記でご覧いただくことができます。 http://taosangha.com

質問者からのお礼

お返事ありがとうございます。
気持ちを切り替えて生きていこうと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ