たくさんの方に支えていただきながら…
相談させていただいて以来、彼との関係をお互いスッキリさせるため私なりに頑張ってきました。
良い報告をさせていただきたかったのに、法律は私の味方ではなかったようです。
そもそも見極める力がなかった…
そんなのを求めて裁判を始めたのではないのに。
ならどうすればよかったの?と言う想いでいっぱいです。
今以上心配かけたくなくて誰にも話せないせいでモヤモヤし自分を責めることしか出来ないため、こちらに甘えさせていただきました。
気にかけてくださって、ありがとうございました。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
悔し泣きも、女を綺麗にさせるんだよ。
今までの質問も読ませていただきました。
結婚は、二人の問題。二人だけでなく、双方の家族になるということだから、認められ祝福されることは大事だけれど、双方のご両親が口を出し過ぎたんじゃないかしらね。何かと条件を付け、初めから反対だったのかも知れない。そんな親に、彼も説得させられ、あなたへの想いも小さくなっていった。弁護士もね、いろいろいます。扱う案件により、強い弱い、専門外もあるの。相手の方が、力で押さえ込んだのかもしれない。悔しいよね。私の気持ちも人生も返してほしいよね!
結婚も、人生の縁だからね。今は、悔しく辛いだろうけれど、このまま揉めながら、無理やり結婚生活をスタートしていたら、あなたは もっと傷ついていたと思います。同じ女性として、これ以上 涙を流してほしくないわ。本当なら、二人の気持ちを尊重して、応援してくれるのが親。でも、合わなかったんだと思います。
あなたのせいじゃない。
あなたと幸せになる相手は、別の人だったのよ。きっと、どこかにいる。これから、幸せになるために。
悔し泣きも、女を綺麗にさせるんだよ。
あの男より、幸せになってやりましょう。
そのために、泣きましょう。
応援しています。
質問者からのお礼
中田 三恵様
温かいお言葉をありがとうございました。
何度も読み返しながら涙を止めることが出来ませんでした。
少し前向きになっていたのに、裁判官の方は、法律的に問題ないし人間性を分かって別れなかった私も悪いような考えらしく…私のせいだったのかもと苦しかったです。
弁護士さんは本当に良くしてくださっていますが、彼側は複数の弁護士さんだったりで…。
久しぶりにいっぱい泣いてスッキリしました。
お互いや周りを幸せに出来るような相手と出会えたら良いな…
幸せな涙を流せるようになる日を目指します。
ありがとうございました。
ひな



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )