hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

気持ちの浮き沈み

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

人に会いたくない、どこかに引きこもりたい。
こんな風に思ってしまい、なにもできないでいます。
生きているのが恥ずかしくて仕方ありません。

ほんの数日前までは心が軽く、自分でも驚くほどよく笑えていました。
今では、なぜそんな気持ちでいられたのかが不思議です。

自分の全てが嫌い。
誰も信用できない。
誰からも好かれない。
自分はいらない。

こんな考えばかりです。
どうしてもっと明るい気持ちで居られないのかな、と情けなくなります。
こんなだから誰からも必要とされないのかもしれません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

大丈夫ですよ

でも、ここで繋がりました。
刹那な関係ですけど、Webを介してではありますけれど、とにかく繋がりました。

誰にも会いたくない!何もかももう嫌だ!と、今もお思いでしょう。
ですが、そんなあなたは少なくともここに居場所を求められたのではないですか?だからここにご投稿されたのでしょう。

この世の中、そんなあからさまに「あなたが必要だ!」なんて他人に向かって言う状況はありません。かと言って「あんたはもう要らない」なんて言ったり言われたりすることも滅多にありません。核心はいつも秘めたるものです。それが世の常です。

あなたがどのような経緯、原因でもってそのようにお考えになっているのか、私には察しがつかないところではあります。ですが、今回私はあなたのご相談に応えようと、それが必要だと感じました。これ以上説明は要らないですよね。必要だと感じたのです。

無理に明るく気丈に振る舞う必要はありません。一歩下がって、ちょっとだけ周りを見て、あなたの居る「今」を見つめて、深呼吸して。
20代の女性として大事な、若く輝かしい貴重な時間を、どうか十二分に謳歌していただきたいと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

現代は実に「背負い込んでる」人が多いと思う。 別に自分が背負い込まなくても良いようなものまでも、率先して背負い込んでる。 で、結局悩んでる。自らの意志で背負い込んだのにね。 そこのあなた、身に覚えありでしょう? ほら、そうやって決めつけちゃうの、やめませんか? 立ち止まるのが早すぎやしませんか? 40代半ば愚僧の超個人的なボヤキだと思ってくだされば幸いです。 私の回答が誰かの人生の潤滑油になればうれしいな。 常にいろいろ勉強中!死ぬまで修行中!ここhasunohaも道場のひとつです! お付き合いのほど、よろしくお願いいたしますm(__)m

質問者からのお礼

TAIKEN(FDN)様
お言葉をありがとうございます。
ずっと一人でいると、気持ちが不安定になってしまうことが多いのです。
思ったことや考え込んでいることを話せる人が、誰もいないからでしょうか。
20代の女性が、頼れる男性も友人もいないなんて、輝かしい時間を過ごしているとは言えないですよね。
ハスノハは、私が問いかけられる、唯一の場所です。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ