hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

また今日も

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

また今日も動けないまま一日が終わりました。子ども達を連れ出してあげなきゃならない、5人で住むには狭すぎる家、そこから一歩も外に行けないまま。
私が一人でもしっかり、父親と母親の役目をし、色んな場所に連れて行き、元気に週末を過ごさなければ…
でも力はもうないです。平日の仕事で精一杯。洗濯、お風呂、布団敷き、たまに掃除、何か食べるものを用意するので精一杯。頭も身体もストップしている。
周りに頼る、、、?誰に、何を、どういう風に頼るの?

子ども達の母親が私みたいな母親で申し訳ない。

一ヶ月前に脱ペーパードライバー目指し、中古車を買いました。それは、私が一人でも子ども達を連れて、外に出たいから。
今は運転する気力も、どこかに行きたい欲も、何もない。ただただ、時間が過ぎる時計の針を眺めてる。

子ども達はかけがえのない存在です。大好きです。私は強い母になりたかった。身体や脳みそがうまく動かない。笑顔にしてあげたいのに、私はこの部屋から出してあげることもできない。

私が子ども達にできることは何ですか?元夫に泣きついて子どもを引き取ってもらう方がいいのか。どうして、うつの薬はもっと効かないの。大事な大事な子ども達の毎日を、未来を、私は台無しにしています。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

立ち止まればいいよ

大変な経験、辛い思いをなさいましたね。

日々、母親として、脇目を振らずに精一杯頑張っておられますね。

動け無い時は、動かなくて良いです。

立ち止まりましょう。

立ち止まって良いんです。

眼を閉じてみましょう。

涙が枯れるまで、泣き叫んで良いですよ。

ぽちさんは、護られています。

ぽちさんには愛が溢れています。

お子さんも、その愛に包まれているから

大丈夫です。

泣き叫んだ後には、青空が待っています。

{{count}}
有り難し
おきもち

ラジオ パーソナリティ 『 命の 相談会 』開催 愛知県愛西市 の 大法寺 の住職をしております。 大法寺は、代々尼僧寺院であり、苦しんでいる女性を救い 「 おわりはじまりのてら 」 「 尾張の駆け込み寺 」と、呼ばれておりました。 白龍が住んでいると言われている、樹齢650年の大楠の元に、倶利伽羅不動明王の祠が有ります。 その宝剣で、悪い縁を切って下さると言われ、『 悪縁切り供養 』をしています。 病気、人間関係、依存症、自分の中の悪い想いを 切って下さいます。 縁切りの絵馬に、切りたい縁を書き込み、縁切りのお護りを授与しております。 是非、お参りください。 『 命の相談会 』 を、開催しております。 胸の中にあるもの、だれにも言えない事を、全て吐き出しましょう。 一緒に泣きましょう、一緒に叫びましょう、一緒に笑いましょう。 自坊、ショッピングモール、赤十字血液センター、カフェ、放送局、等で 定期的に行なっております。 日程は、ホームページで、確認してください。 ホームページ www.daihouji.org 『 樹木葬 大法寺 』 『 縁切り 大法寺 』 で検索してください。 緊急の場合 苦しかったら、辛かったら、電話ください、 09066179353

質問者からのお礼

ありがとうございます。

こんな私でも護られている、愛が溢れていると言って頂き、少しホッとしました。

良い母親には程遠い自分ですが、いつか、青空が見えることを信じたいです。

ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ