hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

勘違いされて辛いです

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

上司のわたしsageが酷くて辞めたいです。
接客業なんですが、初めは接遇が良いと言っていたのに、最近になってダメ出しをされまくっていて辛いです。
上司はほぼ同時期に入社したAさんが、お前ら出来てるのかよってくらいいたくお気に入りで、
改善された事や良い事やお客様からのお褒め=全部Aさんと思っていて、
ミスやお客様からのクレームや不具合=全部わたしになっているようです。
その上司とはあまり話をしないし、する機会も時間もないのにいきなりそんな話をされて驚きました。
Aさんが特別仕事が出来て接遇も完璧なのかといえばとてもそうとは言えません。
お客様の前なのにだらしなく座るし、肩と耳で受話器を挟まないと電話が出来ないし、好きな仕事しかせず、雑用や面倒事は全部わたしに押し付けています。
正直無いこと無いこと全部Aさんが上司に言いつけてるんじゃないかと思っています。
上司とは普段話す機会も無ければお互いの仕事を見る機会も無いので、上司は噂だけでわたしを判断しているのです。
前職もこんな感じだったし、両親が毒で、「お前はこう思ってるでしょ」などと、頭の中まで決めつけられて育ちました(今でもそうです)。
だからなのか、いつも誤解され、違うと説明しても誰も納得してくれなくて本当に辛いです。
他の人なら見逃してもらえたりさしょうがないと言われるような事でも、わたしは決して許されることはなく、しかもいつまでもいつまでも覚えられていて、「あの時のあれがなぁー」とずっと言われるのです。
気が弱いのでいわゆるクレーマーにも目を付けられやすく、また、上司はクレーマーの言うことを必ず鵜呑みにするのでわたしの言い分は一切聞いてくれません。
今の職場も辞めるつもりですが、再び同じ目に遭うのは嫌です。
どうしたら本来のわたしをきちんと見てもらえるのでしょうか?
どうしたら頑張っている事や良い所を見て評価してもらえるでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

上司に認められようとする事をやめる

誰かに認められようとするその気持ちもわからなくはありませんが、その気持ちがあなたを苦しめているのではないでしょうか。ご自分のやっていることに自信があるならば、人が認めてなくても、真実は一つです。

上司の方と合わないと思っているのかもしれませんが、それもそういう目で見るのではなく、次に会った時は、過去のことをまっさらにして上司を見てください。過去やあなたの苦手意識を捨てて上司を見ることができれば、(正見)うまくやっていくことができるかもしれません。
仮にうまくやっていけなくても、きちんとやっている人のことぐらい、誰でも見抜くことができます。一生のお付き合いをするわけでもないのですから、そんな上司は放っておきましょう。

あなたが正しいことをしているなら、自信を持っていいのです。堂々と仕事してください。きっと良い循環が生まれると思いますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す...
このお坊さんを応援する

きちんとしたコミュニケーション術を

私が台所の副責任者をしていた時の話ですが、上司の方にインゲン豆の先のとがった部分が切って無かったゾ、と指摘を頂きました。
ですが、それは私の上司の典座という料理長の指示であえて残す、という方針のもとやったもので、切り忘れたわけではなかったのでした。
ところが行者(側仕え)の腰巾着の太鼓持ちK氏が「自分がいた頃はそんな事はありませんでした」とこちらを下げて来ようとするので、生き証人をつれてきて証言させたところ「おまえ、いい加減な事を言うな」と、それ以来その腰巾着は信頼されなくなりました。
ちいさな濡れ衣を着せられるところでしたが、振りかかる火の粉は払うべきなのです。
チガウならばNOというのがコミュニケーションです。
仕事というのは一人一人がみんなそれぞれの柱の役割をしているのであって、上下優劣格差差別はありません。
また人が嫌がる仕事でもサラリとできるまでやってみた方がいいと思います。
あなたの中にはまだ仕事に対して格差、やらされている感、上下を持っているように感じます。
「周りの人もそう思っているから」といっても、それでも差別無しにやれるようになってみてください。
私は、世間でいうところの雑用、ド雑用でしょうか?
寺の庭掃きを毎日やっています。
一時期毎日庭掃きばかりで虚しいと思っていたこともありましたが、それは私がそこに自分で独自のみじめ意識を添えていた、わたしの仕事に対する差別意識があったからです。
今では、胸を張って庭掃きをしています。
その美しき掃きっぷりたるや、氷上を舞う浅田真央選手のように、バイクに乗りながらブロワー片手に葉っぱを吹き飛ばしていますので、参詣に来たお檀家さんは二度見、三度見常の如しです。そろそろ大阪の川口英俊さんの草刈りと同じく埼玉の珍百景に一つに登録される勢いです。評価されるならば、ちゃんとコミュニケーションをして、どんな仕事でも胸を張ってやる。そういう姿勢が評価される❝べき❞ところです。情報が評価されるのではなく、実質が評価されるようになるべきです。
その為にもいい加減な情報は、降りかかる火の粉であると警戒し、ちゃんと払った方がいいでしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

早速の回答有難うございます。
頭を切り替えて出来る事をやりたいと思います。

回答有難うございます。
幼い頃から自分の意見を持つことは「口答え」として、「いい気になるな」と暴言罵倒暴力でぎゅうぎゅうに押さえつけられて育ちましたので、「あんたはこうだろう!」と言われると猛烈な無力感に襲われ、何も言えなくなります。
たとえそれがバカにして見下した発言であってもそうなので、ストレス解消にはもってこいのサンドバッグなのでしょう。
それがとても嫌なので、何とか言いかえしても、なかなか聞いて貰えなかったり、言い訳ばかりだとか、人の話を理解しない頭のおかしい人だと思われるのです。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ