hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

家にある観葉植物を処分したいのですが・・・

回答数回答 4
有り難し有り難し 72

お世話になります

今自分の家には子供が小さな時に
もって帰った小さな葉っぱから
巨大??に成長してしまった( 11年経過してます )

植物にベランダが圧迫されて
困っています( ジャイアントマザーリーフです 

もの凄く増えます!)

大きな鉢に2つと小さなプランターに1つ
と花瓶に1つあります( 増えてしまった同じ物 )

これが元々南国の植物で
冬は外で越せないので家に入れないといけないし

本当に手間がかかり困っています
子どもも「 こんなことになるとは思わなかった! 」と
驚いています
「 お母さん、もう処分したら? 」と言っています

後、お祝い等で頂いた胡蝶蘭などの『 花の咲き終わった物 』
も葉っぱだけになりもう2年ほど自宅にありますが
( それも3つ位あります、、。)

枯れるまではと思って育てて?いるのですが
正直困っています

賃貸アパートです

胡蝶蘭も寒さが苦手なので
どこか外に植える訳にも行きません

殺生とは植物にも
仏教的には関係ありますか?

もういっそのこと
これらの植物を処分したいと
最近考えるようになりました

私はどうすれば良いのでしょうか?
よろしくお願い致します


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

そのまま、気にせず処分なさったらいいと思いますよ。仕方ありません、育つ環境じゃなかったのだから。植物も動物も、生きる環境でない場所では、長く生きていけませんもの。
せめて、ありがとうという気持ちで。
今後も、そんなことを考えながら、共存、本当にココに必要なものか、を家族で話すきっかけになさってくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

この機会に正しいお世話の仕方を学びましょう

お礼を拝見した上で回答します。

大きくなる植物と人間が共存する上で大切なことは「剪定」(せんてい)です。毎年決まった時期(植物の種類によってそれぞれ違う)に枝を減らしたり、背丈を縮めてやります。来年また伸びることを見越して樹形を保つわけです。

ググってみましたが、この手の植物は生命力が非常に強いので素人でも失敗しにくい種でしょう。逆に言えば、生命力が強過ぎるから人間が手を加えてやるのが責任とも言えます。

詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-694/target_tab-2

>切り戻し:大株になると、冬から春にかけて花を咲かせます。花をつけた株は200cm近くにもなり、花が終わった花茎は枯れて見苦しくなるので、花が終わる5月から6月の間に、草丈30cm程度まで切り戻しましょう。

便利な世の中になったもので、ググれば色んな情報や経験者さんの声がありますので色々調べてみて下さい。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

有難う。。。

今まで、ありがとう。。

と言う気持ちで、言葉をかけて、処分するのでは無く、どうぞ、送り出してあげてください。

マザーリーフ、増えるんですよね。。。

どなたか、欲しい方m、いるのでは無いでしょうか。

部屋に、植物が有ると、氣が循環するので、少しだけでも、残しても良いかなとは思いますが。。。 少しだけで良いですよね。。。。。

{{count}}
有り難し
おきもち

長谷雄蓮華 (ラジ和尚)
ラジオ パーソナリティ 『 命の 相談会 』開催 愛知県愛西市...
このお坊さんを応援する

麗郲さん、こんにちは。シマダイッセイです

葉っぱから芽が出る植物があるとは知りませんでした!
お寺の外には知らない事がいっぱいです(笑)

さて、どこまでを殺生として、どこからを自然の摂理とするか、は
お釈迦様のご在世当時から議論が尽きない問題でした。

私たちは他者を摂取しなければ生きてゆけない生き物です。
だからこそ、この議題は古代からずっと人々の関心事だったのでしょう。

お釈迦様にも、この「どこまでが殺生か」問題を尋ねた人が居ました

その人は砂漠を歩いて渡る行商人でした
行商人は「お釈迦様、私は行商を辞めねばなりません」と言います
「なぜか?」とお釈迦様が尋ねますと、行商人は
「私が歩くことで図らずも地面を這う虫を踏んでしまう。
 殺生は悪いことです。でも行商を辞めたら私は食べてゆけない…
 どうすればよいでしょうか?」
と答えました。
お釈迦様は「なにもそこまでする事はないよ」と彼を慰めたそうです。

さて麗郲さんの相談に話に戻します
やはり、g自身とご家族の生活に不便を起こすようなら、
それは処分しても良いと思います

そして、もしも麗郲さんがそのマザーリーフに対して
「申し訳ない」「何か供養をしたい」とお考えであれば、
お施餓鬼供養をすると良いでしょう

{{count}}
有り難し
おきもち

嶋田一成
副住職をしています 敬称略で「いっせいさん」と呼んでください。 カ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

教善寺
中田 三恵 様
大法寺
長谷雄蓮華 (ラジ和尚) 様お二人様ご回答ありがとうございます!!

ある程度は処分して
少しだけ残して
様子を見て自分が負担にならない程度に
育てていきたいと思いました!

本当にありがとうございましたm(  )m

大慈 様ご回答ありがとうございます!!
そうなんですよね剪定すれば良かったのですが

ど素人で知識に乏しく変に優しい所がありまして(笑)
なかなか増えるばかりで放っておいて困っていました

これからは剪定して自分にも負担にならないようにお世話していきたいと思います
検索までして頂きましてお手数おかけしましたm(  )m
ご回答ありがとうございましたm(  )m

興林山 宗隆寺
Issei Shimada様 ( いっせいさん )ご回答ありがとうございます!!

爆笑してしまいました!!(笑) お釈迦様の「 なにもそこまでする事ないよ 」が
本当にウケました!!

あの葉っぱ、本当に無限に増えてしまうので(笑)
本当に困ります!生命力&繁殖力??ハンパないです(笑)

葉っぱはかなり縮小して負担にならないようにして
様子を見たい?続けていきたいと思います
ご回答ありがとうございましたm(  )m

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ