hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

挨拶

回答数回答 3
有り難し有り難し 49

心を開いて相手にせまることが出来ない。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

こんにちは。

 確かに「挨拶」の語源は仏教にあり、挨は「押し開く、近づく」拶は「迫る」ということで、師が弟子の心の深浅を推察し、また弟子が師匠に応答を迫るという、真剣なやりとりの事をいいました。
 質問の内容から推察して、「挨拶」の意味をお調べになったのでしょう。

 でも、現在使っている「挨拶」には「相手に迫る」なんて物騒な意味は持っていませんね。
 相手の心にちょっと触れる、という感じですよね。

 挨拶は人間関係の潤滑剤です。これからも是非あいさつをしていきましょう。もちろん笑顔でね。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

でしたら、心を開いて相手をそのまま受け入れてあげてはどうでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

心を開くのは時間と縁が必要です

心を開いて相手に迫る(思うところをすべて伝えるという意味として?)、かなり難しいことですよね。もともと相手にこちらの考えを言葉に出して伝えてもそれが間違いなくすべて伝わる事ってありますでしょうかね。お互いに伝わっていると思い込んでいても確認してみると勘違いや理解不十分なことは多々ある気がします。でも大事なのはそれでも伝えること。そして心を開いてですから本当にその方のことを案じて伝えようとしているのでしょうね。心を開くことはすなわち相手に自分の本音を見せることすから、相手をすごく信用してか、たとえ自分に不利益になったとしても必ず伝えたいと思える方ですよね。もちろん心を開いて接すればより伝わりやすいとは思いますが、より伝わりやすくするためにはこちらが本当に心配していることを繰り返し言葉と行動でぶれずに伝えていくことではないでしょうか?それには時間と根気とご縁が必要ですが。その相手への熱意が伝われば相手も心を少しづつ開いてくれると思います。もちろんそこには相手を尊重すること、相手を自分も理解すようとする気持ちがなかったら押しつけにすぎないですが。

{{count}}
有り難し
おきもち

長くサラリーマンをしていて、16年前先代の跡を継ぎました。住職となって改め...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。
笑いかた忘れたけど頑張ります。
お返事ありがとうございます。

ありがとうございます。
受入れます。
お返事ありがとうございます。

ありがとうございます。
一生懸命伝えます。
お返事ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ