hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

やる気がでない

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

私は昨年、自立や心機一転のために、転職をしました。
とてもいい会社に就職できたのですが、親に無理矢理辞めさせられてしまいました。理由は偏見と親の自分勝手な性格でした。
幼少からこういう事が結構あり、進学を諦めたり、好きな事をできなかったり、親の自分勝手な行動に振り回されてきました。
しかし、末の弟には両親事態が末っ子だったのもありあまあまです。つい比べてしまい、何で私だけこんな人生なんだろう、と考えてしまったり、この件により色々状況が変わり、元々希望していた職をあきらめ地元で就職しなければならなくなったのですが、特に希望もないせいかうまくも行かず
辞めさせられた事が、思っていたよりショックだったみたいで、なかなか気持ちが切り替えられず未来に希望が持てなくなりました。
今の私の状況にあう教えなどありますでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ご両親が勝手に?

ちょっとイメージできないのですが、親御さんが職場に来て、代わりに「辞める」と上司に伝えたということでしょうか。
そんな乱暴なことがもしあるなら、それは今すぐにでも親御さんのもとから離れるべきです。
もしあなたが、親の勧めを一瞬でも受け入れて辞表をご自分で出したのであるなら、それは、親御さんのせいではありません。あなた自身が選択したことになります。

いずれにせよ強い意志があなたには必要だと思います。親御さんのご兄弟に対する態度は、違って見えてもそれはそれ。比べる必要もありません。もう、仕事をするほどの大人なのですから、時には親御さんの上に立ちあなたが大人にならなくてはならない年齢になってきているのではないでしょうか。自立のときです。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

ちなみにどのような会社だったのでしょう

こういう話はある程度具体的でないと判断しかねます。
(^

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
お悩み相談 080-2065ー9278 月火水木金土日 8:00~21:00

質問者からのお礼

ありがとうございます。
親は頑固で決めつけたら人の話を聞かず、別の兄弟に対してもよくある事で、こうなると、めんどくさいから辞めなさいと家族も意見を聞く耳持たずで電話で無理矢理辞めさせられてしまい、後日私が挨拶に行きました。
反対された理由もショックな理由のひとつで、
会社側はIT系の業界で、IT=うさんくさいと考えたみたいで、会社の内容や説明も聞かず、お前はどうなってもいいが、俺たちを巻き込むな!という理不尽勝手な批判で無理矢理辞めさせられてしまったので(母は父がめんどくさくなるまではいい会社と喜んでいたので悪い会社ではないと思います。)
親はどんな職業でも進学でも末っ子以外の兄弟の事は反対します、なので進学も第一希望は今みたいな感じで無理矢理反対され、泣く泣く第二希望を母と説得をし、学費また学業に掛かるお金は自分で払うということで進学をしました。
今までは学費の支払いなどで家を出れず、好きな仕事もできなかったので、今回は家を出るのも想定したり他にも、私的に決意のある転職だったので、その後も家族以外にも色々な事があり、空白期間も空いてしまい、未来に希望も持てず今は脱け殻のようにやる気がなくなってしまいました。

煩悩スッキリコラムまとめ