hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

馬鹿にされやすい

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

私は、よく馬鹿にされやすい人間です。
それによって大変傷つきます。

最近は、職場の人2人に傷つけられました。

1人は今年の春に入ったばかりの人で、自分が教えられる限りを教えて、1人でお店を留守番できるくらいになれるようにと自分の時間を割いて教えていました。

ですが、この前1人で接客デビューをした後、態度が変わってきました。
私のやり方に一々口出しするし、「これはこうやります」と伝えると「昨日店長に聞いたので大丈夫でーす」と言われるし…

店長が教えてくれるようになったからって、いきなり私を捨てなくても…
確かに今まで別の場所で私よりも接客歴が長いかもしれないけど、私のやり方に口出しするなよ…
と思ってしまいます。

もう一人は後輩です。
同じく今年の春に入った新人で、私は沢山教えていました。
月に3回同じ事を注意したのに、改善してくれません。
一度、ガツンと言わないとと思い、しっかり怒りました。
そしたら聞くどころか、逆ギレされました。

確かに新人はこの業界の専門学校を出ていて、私は関係無い学校を出てますが、だからと言って「自分の方が上、先輩は下」みたいな態度を取っていいのでしょうか?

店長に相談しても、だいたい私が悪い扱いをされます。

どう考えても様々な人に「専門外の人間だから」と馬鹿にされている態度が見えます。
また、それはどれも自分が時間を掛けてしっかりと教えた人から馬鹿にされます。

こんなことなら教えなければ良かったとさえ思います。
誰も評価してくれないし、給料が上がるわけでもない。
馬鹿を見ている私は本当に馬鹿なのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

”私のやり方に口出しするなよ…”
”店長に相談しても、だいたい私が悪い扱いをされます”
”誰も評価してくれないし、給料が上がるわけでもない”

それって【慢】ですよ。慢心、自惚れというやつです。

新人教育を任されるということは、それなりにあなたも長くお勤めなのでしょうが、やたらと反感を買ったり逆ギレされるということは、あなたの指導方法にも問題がないとは言えません。

無論、新人さんたちは、指導して下さる先輩のあなたをもっと尊敬しなければならないのかもしれません。でも、新人さんたちがもしあなたのことを「いつも先輩風を吹かせているヤツ」と感じていたらどうでしょうか?
例えばの話ですけどね。

新人さんたちから無用な怨みを買ったり、そのせいで空気が悪くなって従業員たちが働きにくい環境のお店になってしまったりしては、お客様にもよいサービスなんてできないのでは?

実るほど頭を垂れる稲穂かな

とはよく言ったものです。
新人さんにも、常々スマイルで「ありがとう」の言葉がけを忘れずに。
「面倒をみてやった」ではなく「あなたのおかげで助かるわ」
「教えてやった」ではなく「仕事を覚えてくれてありがとう」

新人さんは、新人が故にできない事もわからない事も多い。

あなたも通ってきた道でしょう?

だからこそ、先輩のあなたが上手にフォローして、あなただけではなく新人さんたちもが、気持ちよく働ける職場であるといいですね。

追記 10/5
願誉浄史師の分と一緒に追記を拝読させていただきましたので、私も一言加筆させて頂きます。

とりあえず、もう一度よくお考え直し下さい。

{{count}}
有り難し
おきもち

【公認心理師】 【レンタルお坊さん】活動中。 とりあえず何でも相談して...
このお坊さんを応援する

追記10月4日 あなたも謙虚に

あなたのやり方は、少なくともその2人からおかしいと思われてるのでしょう。
だとしたら、あなたも、自分の今までのやり方にこだわらず、新しい意見を取り入れる勇気と柔軟性を持ってはどうでしょうか?

プライドの煩悩は、悩み苦しみストレスの原因になります。
自分のプライドや怒りの煩悩を一旦停止させ、業務上より良い方法かどうかのみを考え判断してください。

感情の奴隷にならないで、感情を主役にしないで、冷静に判断してください。
それがあなた自身のストレス軽減につながります。

追記10月4日
たとえば、お坊さんから厳しい指摘をされたら、あなたは良い気分ではないでしょう。
あなたに注意される後輩も同じ気持ちであることは、理解してあげてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。
回答を見た瞬間死にたくなりましたが、きっと私の書き方が悪かったですね。
字数の関係で色々省かせてもらい、あまり伝わらなかったようで申し訳ないです。

新しいやり方の意見ですが、私も2年目なので取り入れる立場では無いのです。
仮にその立場だとしても、業務上良くないやり方なので、取り入れることはしませんし、ぜひとも本人達の為にも改善願いたいですね。

慢心…
それはきっと「口出しするなよ」の部分を取られたのかと思います。
詳しく書きませんでしたが、これにはそう思ったワケがあります。
お客様からの問い合わせが取引先の担当者にあり、その担当者から「もしかしたら営業チャンスかも!この商品オススメしてみて!」とあったので、お客様に直接会ってお話する機会を願い出たら承諾して貰えました。
しかしその事について、「お客様は別にそんな事聞いてないよね?わざわざ来てもらう必要無いのに何で来させるの?」と言われました。
確かにお客様の問合せに商品の変更の内容はありませんでした。
しかし、お客様の意見も大事なのですが、我々中小企業には取引先の方も同じく大事なのです。
取引先有りきの商売なので、その方の意見を無視できませんし、何より与えられた営業チャンスを棒に振るのも会社として良くありません。
私は後日、お客様とお話をさせてもらい、無事にそのオススメした商品を購入して貰えました。
さらに、とても喜んでいただけました。

また、後輩の方は優しく伝えても改善が見込めなかったので厳しく伝えました。
具体的に分かりやすいように後輩の資料を見せながら「ココが良くないんだけどわかる?」と聞いたら、目を吊り上げて「見たらわかりますけど」と返されました。

店長の私への冷遇も含め、他支店の人に相談すると「それは酷いね」と返ってきます。

他部署や、取引先、お客様からは私の仕事ぶりをお褒め頂けたこともあります。
これに天狗にならずに自分は専門外である事を胸に置きながら毎日勤めています。

お二人からの厳しいご意見を頂きましたが、伝わらなかった部分が多いようで、これからは質問をする時にはもう少し書き方を考えようと思います。

ご回答ありがとうございました。

追記10月4日返信
これも書かなかった私が悪かったですね。
月に3回優しく言いましたが、改善はされませんでしたので厳しく言わせて頂きました。
注意はする方もされる方も嫌な気持ちはお互い様かと思います。
ですが、嫌な気持ちだからと言って言わないわけにもいけません。
誰かが貧乏くじを引くものです。
会社の為に、本人の為に厳しく言ったことでしたが、口答えをされました。
私はとても悲しかったのでここに相談させて頂いたのです。

追記10月5日返信
わかりました。
考え直しましょう。
仕事の間違いを優しく注意して聞かず、厳しく言って口答えをする。
時間を割いて仕事を教えてきたけど、覚えた瞬間に教えてきた人を捨てる。
どう考えても人としていけない事をしているあの人たちに注意をした私が悪かったのです。
放っておいてあげれば良かった。
いけない事はいけないと注意せず、自由に生きて他人に迷惑をかけ続ける存在として野放しにしてあげるべきでしたね。
私が余計なお節介で注意したこと、悪く思います。
因みに、1人は無断欠勤の常連犯ですが、注意する私が悪いですよね。
考え直し行動を改めましょう。

「学校・職場関係」問答一覧

パート3人の人間関係で悩んでいます。

相談したいのは職場の人間関係です。 職場でパート仲間3人と一緒に働いています。 3人とも年齢家族構成等似通っていて、最初はうまく関係を築けていました。 しかし、Aさんからうちの子どもの進学先に私立中学校を選んだことを理由に距離をおかれました。 あなたの子どもが進学した中学なんてどうせたいした大学にいけないと言われたのが交わした最後の言葉です。 Bさんは性格がきついAさんの言いなりで常に2人でいます。 Aさんがいないときだけわたしに話しかけてきていました。それでも基本的に会話は少ない感じでしたが仕事では普通に接していました。 しかし、今年に入りわたしがBさんから無視されるようになりました。 疑問に思っていましたが、仕事に支障がでないのでそのままにしていたのですが、仕事でかなり大切な申し送りを2人からわたしだけ聞かされずに大変な失敗をしてしまい、上司にわたしが怒られました。 それを見た別の部署の上司が、わたしがそんなミスをするのはおかしいと声をあげてくれて、原因究明をすることになり、2人の無視が突き止められました。 会社はAさんをなるべくわたしと接触しないよう配慮してくれましたが、Bさんとは相変わらず顔を合わせています。 Bさんに思いきってなぜ無視するのかを聞いてみたのですが、無視されてしまい途方にくれているところに、以前おかしいと声をあげてくれた別の部署の上司が間に入ってBさんに理由を聞いてくれました。 BさんはAさんからわたしがAさんをいじめていると聞かされていたそうです。 Bさんは真相をわたしに確かめることなく信じ切ってしまい制裁を加えるつもりで無視をしていたそうです。 わたしがAさんをいじめていたという事実はありません。 Bさんは今回の事は全く悪気はなかった。勘違いだったと言い訳していたそうです。 その後わたしとBさん二人で話す機会があり、謝罪されたのですが、Aさんが怖いのでこのままわたしとは話さずにいきたい。申し訳ないがAさんのいじめのターゲットになりたくないのでAさんとは仲良くするがわたしのことまで考えられない。 と一方的に言われてしまい反論できませんでした。 どうしようもないやるせなさとAさんとBさんへの憎悪が増していくばかりです。 心の持ちようがわかりません。助けてください。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

クラスでの居心地が良くないです。

私は高校生です。 私のクラスには、28人中私を含め6人しか女子生徒がいません。 女子と仲良くなろうと努力しましたが、私以外の5人でグループのようなものが出来上がってしまっていました。(笑)それでも高1の頃は頑張って、しっかり会話に参加していたのですが、半年以上経った頃には、中学生の頃からお付き合いしている彼氏が同じクラスにいるのですが、その彼を含めた男子3人と一緒にいることが多くなりました。全員とても優しいです。3人と話しているときはとても気持ちが軽く、本当に学校に行くのが楽しいと思いました。 しかし、2年生になってから女子グループに 完全にシカトされるわけではないのですが、 ・数人でこちらを見ながら口に手を当てて陰口を言われる(何度も私の顔を見ながらされました) ・会話に入って何度か喋ってもスルーされる ・校外学習などのグループ分けで私も入ってよいか聞くと、あ〜...うん、というように微妙な返事をされる など、壁を作られるようになりました。 気にし過ぎるなと自分に言い聞かせていますが、やっぱり学校に行くとずっとこの状態が続きますし、女子グループは私が男子とずっと話すことだけでも許せないのだろうかとか(でも、女子グループも男子と喋っていますし、それどころかスキンシップまで行っています)、同性の味方が同じクラスにいないことへの不安もあります。 私は学校で3人の男子との関わりを極力減らすべきでしょうか。でも、それで女子グループが仲間に入れてくれるでしょうか。 今まで通り男子と一緒にいるか、女子のグループに入れてもらえるよう努力するか、今すごく悩んでいます。どちらにすべきでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

大学生活が寂しいです

私はこの春から大学6年生なのですが、大学生活が孤独で辛いです。 大学1年生のときはサークル・飲み会・スノボや文化祭委員などに積極的に参加し、告白された異性となんとなく付き合って彼氏もいましたが、大学という狭い世界では人間関係の噂話が筒抜けで息苦しく、コロナ禍に入ったこともありだんだん人付き合いが淡白になっていきました。 それでも大学3年生までは特定の子(Aさん)と授業を受けていたのですが、大学4年生から学科分けに伴いメンツが変わって以降、Aさんが同研究室の他の子と仲良くなってから3人でいてもなんとなくハブられる(私だけ知らないような話題で盛り上がる,私が着替え途中でも構わず食堂に向かい始める等)ようになり、Aさんからも離れてしまいました。 その後はBさんと一緒に授業を受けていましたが、Bさんは選択コースが違うため、6年生現在授業スケジュールが私と大きく異なります。 大学5年時はほぼ実務実習だったのですっかり忘れていましたが、約1年ぶりに大学に通い、友達の少なさを改めて実感しています。 4年生時はBさんのおかげで乗り切れましたが、昨日の授業では誰とも一言も交わすことなく終わり、今回は本当にずっと一人かもしれない…と新年度から不安です。 医療系学部なので国家試験が控えており、先生方からは「一人で勉強しても煮詰まるから、絶対に大学で誰かと一緒に勉強した方がいい」と言われていますが、現状それも難しいです。 大学では「1人でも全然苦痛じゃないですよ」といわんばかりにすました顔で授業を受けたり、インスタで1人で遊んでいるストーリーをあげたりして(元々1人遊びは好きですが正直最近は虚勢も張ってます)いますが、本当は寂しい気持ちでいっぱいです。 異性関係も少しクセのある人ばかりに好かれがちで、最近は異性から好意を感じたらサッと離れるようになってしまいました。 Bさんとは変わらず仲はいいですが、なかなかお互いスケジュールが合わず、週に数回お昼ご飯を一緒に食べる程度です。 高校時代の友達とは未だに仲良くさせてもらっていますが、大学のようなメンツが流動的な環境では過ごすのが本当に難しいです。 同じ教室で他の子とワイワイしてるAさんを見るたび苦しくなります。 大学生活残り一年弱、どんな心持ちで乗り切ればいいでしょうか。 冗長な文章となり恐縮ですが、アドバイスをくださいませんか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 2

考えが違う人とのつきあい方

小学校低学年の母で、ママ友についての相談です。小さい頃から知っている仲です。 お互い子供の発達がゆっくりで仲良くなりました。我が子は早めに病院に行き、そのままで大丈夫といわれ、今は問題もなく通学中です。ママ友の子は発達がゆっくりではありつつも療育に繋がらず、就学してから療育や通級に行きはじめました。 病院には行ってないそうです。 ママ友は深く悩んでいますが、学校の先生や療育の先生のささえもあり、子どもの成長を待つ状態だそうです。 私も今までは話を聞いていましたが、なぜ病院にいかないのだろう、と思ってしまうのです。私が行った医者からは、 周りの判断ではなく、医者に見せて適切にすることが大切だといわれました。我が子で言うと、周りが発達がゆっくりといっても医者がみれば正常範囲か否かがわかるから、勝手に発達障がいと決めつけないといわれました。ママ友なりの考え方があるから尊重することが大切だとおもっています。しかし、病院に行かないで、どうしたらよいかと悩んでも、解決しないのではないかとおもってしまい、話をしていても、なんにも言えなくなってしまいました。 担任からは特別支援級を遠回しに勧められたようですが ママ友は特別支援級にいくくらいなら、不登校を選ぶようなことを言っていました。 よそのお宅のことだし、 私には関係ないことだし、 親御さんの考え方もあるから、 尊重すべきだとおもいます。 しかし、今後の将来の就労をどう考えてるのだろうか、とおもってしまい、 話していてもつい、学校ではここまで進んでるらしいよ、とか来年の学年はこんなことするらしいよ、と余計なことを言ってしまいます。 相手の意思を尊重したい気持ちと、 それでよいのか、と問いたくなる気持ちがごちゃ混ぜになっています。 よく会うし、うまく付き合う方法はどうしたらよいのでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

教授に嫌味を言われた

必修の教授が嫌いです。 4月から2年生になったのですが、第二外国語の授業は1クラス25人ほどの少人数クラスで、二年生の後期まで受けることが卒業要件に必須です。私のとっている言語は2クラスしかなく、どちらか1クラスを選んで取ることになります。 1年生の間は、第一志望の大学ではなかったことや友人関係で鬱気味になって第二外国語だけでなく学校は1年間ずっと休みがちになっていました。前期は二外の単位がもらえる欠席回数上限を越すことはなかったのですが、後期は精神状態がさらに悪くなり、休める上限回数を超えてしまいました。(そのうち一回は正月の帰省の際に飛行機が止まってしまい帰れませんでした) 二外は週2回で、それぞれ別の先生が担当するので欠席回数のカウントは共有されているはずです。嫌いな先生ではないもう一方の先生が、一年後期の分は成績評価をdにする代わりに単位をくれました。 2年生の春から心を改めて頑張ろうと思って今日初回授業に出ました。初回授業は自己紹介だったのですが、自己紹介で私の番が回ってきた時に嫌いな先生に〇〇さん単位取れたんだね!とクラス全員に聞こえる声で言われました。もともとおしゃべりが多く、人をそうやっていじるタイプの先生ではあったのですが、クラス全員に笑われてしまい、クラスのうるさめな男子にはまあ休めるだけ休めるのは賢いよねーと大きな声で言われてしまいました。恥ずかしくてしょうがなくて、もう次回から学校に行きたくありません。 クラス全体の前でそのようなことを言うのは嫌がらせではないのでしょうか、それとも気にしすぎで、私のメンタルが弱いだけでしょうか?今日が初日で、せっかく今年から頑張ろうと思ったのに出鼻をくじかれて、本当に今も電車で泣きそうです。 これをきっかけにもう一つのクラスにクラスを変更したらクラスの人や教授に何か言われるのではないかと怖いし、そんなことで引きたくない、見返したい自分もいます。 私は人の目を気にしすぎなのでしょうか。気にしすぎない方法を教えてください。どうかよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ