また子供が問題を起こしました
先日、相談させて頂き、やっと気持ちが落ち着いてきた所で、また息子が他のお友達に悪いことを言ってしまいました。
それも、また同じように、食い違いがあり、相手は前から何度も言われていたと言い、息子に聞くとその一回だけと言い、前回の反省があるので、私も頭ごなしに叱らないようにはしつつもまた平謝りで、なんで同じようなことを繰り返すのかと涙が止まりません。
息子の言い分もわからなくもなく、詳細は控えますが、力で敵わず苦し紛れに暴言を吐いてしまったのかとも思っています。ただその状況については全く触れられず、とにかく言ってしまった事実だけで先生にも叱られてきたようです。
また、言った内容も、本人にはそこまで悪い自覚がなかったようで、気持ちは分かったけど人が傷つくことだからもう決して言わないようにと言いました。
今回、同じようなことになって、絶叫して叱らないように抑えても、結局泣いて大きな声を出してしまった自分にも自己嫌悪です。
息子に、どうしてまた、なんて言う資格はなく、落ち着いてから、また泣いて怒ってごめんね、ママも怒りすぎないように頑張るから一緒に頑張ろうと言いました。
この所、仕事に地域の役員、就学準備…と膨大な作業に追われ、持病で体の痛みもあり心が荒んでいた中、もう涙しか出てこず、夫に話したら何をそんなに気にするのか程度の反応で気持ちが理解できないと言われ、余計に悲しくなり以来会話をしていません。
この程度のことで、と思われると思いますがいっそ消えてしまいたい気持ちになります。でも息子に責任があるからそれは絶対に出来ません。
また、今回の件、謝罪はしたものの、先生には前からずっと言っていた訳ではないと言っていると伝えた方が良いのか、でも言った事実には変わりないのでこれから繰り返さないようにすればよいのか、でも息子が完全に悪い立場になっているのは可哀相な気もする、でも悪いことをしたのだから、と様々渦巻いています。
いつも人にされた嫌なことは我慢させてしまっていたので、それも息子に申し訳なかった、ちゃんと先生に言っておけば良かった、など、悪いことをしたのに、でも…と庇うことを思ったり、似たような暴言を繰り返した息子に腹を立てたり、弱い母親です。
眠りたいのに眠れず乱文を申し訳ございません。般若心経を唱えようにも涙が出るばかりです。一言でも頂けたらありがたいです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
子供だから当然です。
ポポさん、こんにちは。
息子さんがまた暴言を吐いてしまって落ち込んでいるのですね。
子供だから当然なのです。それを無理に止めてしまったら子供の成長はありません。いろんな小さなこと(大人にとっては悪いこと)をして、親や大人に注意をしてもらいながら、モノの良し悪し、社会のルールを覚えながら成長するのです。まったく悪いことをしない子供は社会ルールを学べないのですから逆に危ないです。だから安心して悪いことをしたら怒らず眼を見て注意をしてあげてください。また先生から注意がきたら一緒に謝ってあげましょう。そうすることによって子供は母親には悲しませたくないという親思いの気持ちが芽生えます。
それよりもポポさんの心のメンタルの方が気がかりです。ご主人がいうように気にかけすぎのような気もします。ストレスがたまっていると思いますので、メンタルを強くする生き方も目指していきましょう。読経をしているのですね。すばらしいことです。読経は仏さまを信じるための方法です。それにあわせて仏さまの心を真似する修行をしましょう。仏教の本で生き方を説明してある解説本を読むのがいいでしょう。お寺に行ってお坊さんのお話を聞くにもいいでしょう。信者になって相談するのもいいでしょう。ご縁がなければ私でもかまいませんよ(笑)。
夫に悩みを理解されないのであれば、まずはご縁の頂けるお坊さんに相談して話せない苦しみを取り除いてください。そして自分はどう生きればいいか?仏さまの教えを学んで楽しい幸せな生き方を実践してくださいね。がんばって!応援しています。合掌
質問者からのお礼
染川智勇様
貴重なお言葉をありがとうございます。
おっしゃる通りで少しでもメンタルを強く出来るように精進したいです。
色々相まって混乱しており、乱文失礼致しました。
少しずつ状況が落ち着くにつれ、気持ちも落ち着きを取り戻してきました。
どんな時も折れない心になれるように頑張りたいと思います。
ありがとうございました。合掌