hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

すべて同じ自傷行為ではないのでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

私には昔から ストレスがあると無意識につめを噛み千切ったりささくれを噛み千切るという癖があり
現在も手のつめはすべて 常に深爪ををしている状態です

また精神的に落ち込んでしまうと
食欲がなくなり 食べても気持ち悪いという状態になるので
ご飯を食べなくなります・・・。

先日このことから
知り合いに「もし私がリストカットなどの自傷行為をしたら 怒る?」ときくと
数人が 自傷行為は許せない
といっていました

私は自傷行為をする人は
それだけ悩んで苦しんで 抱えきらなくなった思いなどを
物や人などにぶつけたりすることで発散できないから
自分の体を傷つけることで発散するしかなくて
そういう行為に及んでしまうんだと思っています

つめやささくれを噛みちぎる
ご飯が食べれない
自分の体を刃物で傷つける

すべて同じ自傷行為なのに なぜ一番下のものだけ許せないという意見が多いのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

そうだけど?

”私は自傷行為をする人は それだけ悩んで苦しんで 抱えきらなくなった思いなどを 物や人などにぶつけたりすることで発散できないから 自分の体を傷つけることで発散するしかなくて そういう行為に及んでしまうんだと思っています”
きっとそうなんでしょうね。

”すべて同じ自傷行為なのに”
そのとおりだと思います。

”なぜ一番下のものだけ許せないという意見が多いのでしょうか?”
誰かに「自分の体を刃物で傷つけるのは大した問題ではないから、爪を噛む感覚でどうぞ好きなだけやってください」と言われれば、あなたは安心して自分を刃物で切りますか?

私はあなたのところに駆けつけていって止めてあげることはできませんが、なんとか別の方法を探してほしいと願っています。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
【公認心理師】 【レンタルお坊さん】活動中。 とりあえず何でも相談してください。 でも、悪い事とやりたくないことはやりません。 https://www.facebook.com/rental.monk rental_monk hasunoha.tenrakuin@gmail.com
平日は夜間のみ対応可能。

人が許さないからいけないのではない

自傷行為をしなければならないその精神状態に問題があるし、
そこから救われたいと願うのでしょう。
そこまで追い詰めるのは、自分自身の価値観です。
自分を他人と比べて評価し、自分で自分の首を絞めているのです。
そういった状況になってしまった時に、どうしたら救われるのか、それを指し示しているのが仏道です。

自分を知ること、自分が苦しむ原因を知ること。原因を知ったらそれをしないということです。
つまり、自分を責める必要がないということに心底気付くことです。

自傷行為なんてする必要すらないことに気付けます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます
私は自傷行為をしてしまう人の気持ちがわかるので
もしそのような人がいたら 話を聞いて別の方法で発散をさせられるようにしてあげたいと思います
ありがとうございました

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ