hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

毒親に育てられたら毒親になるんでしょうか回答受付中

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

中学生の娘が2人(以下1子、2子)います。

言葉が遅いなどの発達障害があった為、療育を受けたり、小学生になってからは情緒面をサポートしてもらう為に支援教室へ入れたりと、できる限りのことをしてきました。
知能に遅れは無い為、今は通常学級で授業を受けて、塾にも行かせています。

1子は小学生の時は教室から飛び出すなど問題行為がありましたが、ここ1〜2年は全く手がかからない子となりました。
自主的にクラスの班長や応援団に立候補していて、中学を楽しく過ごせているなと感じます。

一方2子は小学生の時は外に出かけたりと活発だったのに、中学生になりスマホを与えたら家でゲームばかりする様になってしまいました。
ご飯をあまり食べず、パンやお菓子ばかりになり、給食もデザートだけ食べて帰ってきます。
宿題なども言われないとやらなくなってしまいました。
精神的にも問題があり、一度リストカットをしたことがあります。わたしも中高とリストカットしていた為、それを打ち明けてこれからはなるべく切らないようにしようと話して、その後は一時おさまっています。

また、2子は旅行を嫌がります。わたしは行けなかったでしょうがないと思っていますが、1子は旅行が好きで、更に絶対家族全員で旅行がしたいと言います(前回は1子2子どちらにも譲歩してもらい、少しだけ遠出をしました)

他の相談サイトで2子との関わりについて相談したら、「愛情不足」「毒親」だと言われました。
実際わたし自身が毒親に育てられた為、やっぱり同じようにしか子供を育てられないんだなと落胆しました。
学校から帰ってきたら話をして、夕飯を一緒に食べてまた学校の話を聞いて、
塾が遅くなる時は迎えに行って、一緒におやつを買って
時々わたし1人で出かけても結局子供たちの服だけを買って
子供のことを生まれてから今まで、考えられるだけ考えてきたと思うのに、結局毒親だと言われるだけで頭がおかしくなりそうです。
愛情ってなんなんでしょうか。
一方的になってしまうのは他人なので仕方ないと思うのですが、どうしたらわたしは子供を愛せていることになるんでしょうか。
どうしたら毒親じゃなくなるんでしょうか。
どうしたら子供をまともに愛せる親になれるのでしょうか。

2024年9月24日 15:10

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

既に十分、愛しています。

まちこ様
はじめまして、よろしくお願いいたします。

まず、その毒親と決めつけてきたサイトの方に怒りを感じます。
双子の育児、発達障がいなどの育児は365日、気が休まらなくて本当に大変だと思います。よくがんばっておられますね!

受容、共感のないサイトの方の決めつけや考えは無視しましょうね!

暴言暴力・無視などの明らかな虐待もあれば、過干渉による支配など分かりにくい、よろしくない育児もあります。

要するに「これが正しい」という育児はないと私は思っています。

これがなかなか難しいですが、家族が仲良くするだけで十分ではないでしょうか?

食卓で話をしたり、お手伝いをしたり、お散歩をしたり、植物を育てたり…
特別なことは必要ない気がします。
まちこさんが育児を思い切り楽しんだら良いだけではないでしょうか?
他のママ友やお子さんと比較はしない、
世間の目を気にしない、
まちこ流の子育てで良いのです。

お子さんから見て「お母さんて人生が楽しそうでイキイキしているなぁ!」
と思われたら毒親なんて
思われないですよね。

それと、仕事も家事も全部を自分でしない方が後々良いと思います。
お子さんに役割を決めるとお子さんたちも家事ができるようになり自立は早いと思います。

まちこさんがストレスを溜め込み過ぎないで適度に発散することが、家族にも周りにも良いと思います。

手抜きの家事、育児が結果的に良い気がします。
「一生懸命するのやーめた」と言って、力を抜いてみませんか?
(⁠^⁠^⁠)

2024年9月24日 17:43
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして、薫衣(くのえ)きみこと申します。 私は、これまで心理...
このお坊さんを応援する

期待を手放す

貴女がこれまで子どもたちのために努力し、愛情を注いできたことは、文章から十分に伝わってきます。
その上で、「愛情不足」や「毒親」という言葉に傷ついたのも、子どもたちを大切に思っているからこそです。私はまちこさんは「毒親」ではないと言い切らせていただきます。

愛情は、親が子どもに対して持つ思いの深さや、どれだけ献身的に接しているかということだけではなく、子どもの成長や個性に応じた対応が含まれるものだと思います。
まちこさんは、子どもたちの発達や精神的な健康に心を配り、支援教室や療育を通じてサポートしてきたことから、すでに多くの愛情を注いでこられました。
それに加え、食事や学校生活、塾の送り迎えなど、日常生活の中で子どもたちを気遣い、支えている姿勢がみてとれます。

しかし一つ気になるのが「子供のことを生まれてから今まで、考えられるだけ考えてきたと思うのに、結局毒親だと言われるだけで頭がおかしくなりそうです。愛情ってなんなんでしょうか。一方的になってしまうのは他人なので仕方ないと思うのですが、どうしたらわたしは子供を愛せていることになるんでしょうか。」との一文です。

仏教では、親として、子どもが自分の期待や理想通りに育ってほしいからという一方的な思いに「執着」があると、その気持ちが時に子どもにプレッシャーを与えたり、自分自身を苦しめることがあると言われます。
つまり、親としての愛情の中に「こうあってほしい」という期待や理想に結びつくことがあり、親が子どもに対して強く期待することが「執着」となる場合は、その期待が叶わないと、親と子ども両方に苦しみが生じます。

子どもたちのために多くの愛情を注いでこれられましたが、「毒親」と言われたり、結果が期待通りでないときに感じる苦しみは、まさにその「執着」から来ているかもしれません。他者(子どもを含む)がどう行動するかを完全にコントロールすることはできませんし、むしろ、結果にとらわれず、行為そのものを純粋な愛として行うことが大切です。
仏教の教えでは、「執着のない愛」が理想です。つまり、結果や完璧さを求めず、ただ子どもがそのままでいることを受け入れ、見守る姿勢が大切ということなのです。
そして、そこには、完璧な親である必要はありません。
まちこさんのそのままで良いのです思いやりの行動がすでに十分すぎるほど「愛」を生んでいますよ。

2024年9月24日 17:21
{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

ありがとうございました。
確かに、無意識のうちに子供たちに「こうあって欲しい」と期待をかけていた気がします。
子供の為と言いつつも、なるべく普通に近づいてほしいと思ってしまうわたしのエゴがいけないのだと気づきました。
正しい育児など無いと言っていただき、少し肩の荷が降りました。
気負わず、期待を手放し、本人たちの成長を見守れる親になれるように頑張ります。
本当にありがとうございました。

「自傷行為・リストカット」問答一覧

赤裸々に話したことを後悔しています

先日、アルバイト先の店長に、家族の悩みをいろいろと話してしまいました。 私の家族は仲が悪く、特に姉は、リストカットまでしています。 過去に警察沙汰になったこともあり、その事は内容が内容なので、誰にも話していません。 ですが、先日、アルバイト先の店長に、警察沙汰になったことや、姉がリストカットやパパ活に近いことをやっていることなど、やばいことをいろいろと話してしまいました。 私と姉はアルバイト先が一緒だったのですが、姉が就職にともない、アルバイトをやめるから、「姉に聞かれる心配はないだろう」と思ったからです。 しかしよく考えれば、姉は制服をまだ返却していません。 そのため、もしかしたら、そういう話をしたことが、ばれる可能性もあります。店長はそういう話を他の人に漏らすような人ではないと思うのですが……。 話してから、その事に気付いて、とても後悔しました。 また、あまりにも踏み込んだ話もしてしまい、とても後悔しています。 よく「心配事の96%は起こらない」「自分が思っている異以上に他人は気にしていない」と言いますが、それでも非常に後悔しています。 どうすれば良いでしょうか?

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

他罰を受けに行くという自傷行為

本日も、過去の罪についてのお話を聞いていただければと思います。 私は過去の問答でも何度も投稿した通り、多くの罪を犯した罪人であり、罪を自覚してからは日々、反省と懺悔に努め、また死ぬまでに少しでも世の中に善い芽を遺して死のうと、自分にできる善をつみながら生きている毎日です。 最近は罪悪感に酷く苛まれ何も考えられない、というようなこともなく、こんな私でありながら、朝日に照らされ健やかに生きることができています。しかしながら、何故そのように生きることができているかと言いますと、ある行動を控えていた(少し避けてしまっていた)からだと思っています。 それと言うのが、罪の意識を再確認するために、また自らを追い詰め罰を受けるために、私のような加害者を酷く糾弾し強く非難している言葉の数々を意識的に見に行くという行為です。その行為によって、少し気持ちが緩んでいるときや浮かれているときでも、今一度罪を認識し改めることができるのです。しかしながら、やはりどうしても心身を消耗してしまうため、最近は意識的に避けてしまっている節がありました。私は義務として、責任としてそれらから目を逸らしてはいけないと思っていながら。 それらには本当に多くの方の苦しみや恨みの感情が込められていて、どうしてもどうしても耐えきれずにおります。また、多くの方の恨みを目にする中で、私はそれら全てを背負わねばならない=私は忘れているだけでこれ程酷い行為の数々をやってきたのではないか?と少し錯覚させられつつあります。(実際そうである可能性もあり、自分の過去が本当に恐ろしいです。) 正直な気持ちを申しますと、苦しく辛い行為です。しかし、自己満足であり自傷行為であると分かっていながらその行為をやめた私は生きている価値のない・罪を何とも思わない屑人間に成り下がってしまうという思いが消えません。罪を犯したものとして、これ以上悪に心許してしまったらいけないのに。 心の中の私(かもしくは誰か)が、「非難・糾弾を受けとめろ」「見に行け」と話しかけてくるような思いです。 この私の行為について、お坊様方の客観的な御意見をお聞かせいただけたらと思っています。 また、常日頃から罪を忘れずに生きる心構えについても、お聞きしたいです。 乱文、長文失礼致しました。最後まで読んでいただき本当にありがとうございます。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

アームカットの跡について

最初に言っておきます。 不快になる方もいらっしゃるかもしれませんので見る時は覚悟して見てください。 現在、転職活動中です。 しかし、4ヶ月間(3月から6月まで)親に甘えており、アルバイトせず、家事のことも全然してきませんでした。 7月中旬、母からお説教があり、自分一人で生きていくために考えて行くようになりました。 ただ、私には、一つ後悔があります。 それは、先程書いた母からのお説教の時、自分の心だけではどうしようもなくなって、ハサミでアームカットをしてしまいました。 右太ももにも傷があります。 力加減を強くやってしまったので、未だに消えてません。 1週間くらいしか経ってませんが、完全に消えそうになく不安です。 衝動的にやってしまってとても後悔しています。 学生の頃、消える程度の自傷行為はしていました。それは、今までの自分の考えは、自分の身体は傷ついても、他人は傷つかないからいいと思っていました。 自分が辛い時は、心も身体も自分で全て背負ってしまえば誰の迷惑も心配もかけないという考えがあったからです。 ただ、今回のなかなかすぐには消えない跡を作ってしまって、とても後悔と反省をしています。 これからは、自傷行為をしないで生きようと考えています。 もし、今後、とても辛いことがあった時、 私はどのような考えを持って生きれば良いでしょうか? そして、アームカットの跡、太ももの跡ざ消えなかった場合、人に対してどのように説明したら良いでしょうか? 沢山の方々の意見を参考にしたいです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

自分を傷つけてはいけない理由とは

自分を傷つけてはならないのは、なぜでしょうか。 私はストレスが溜まった時や、溜め込んだ感情が爆発しそうになったときに自傷行為をしてしまいます。 過量服薬により何度か病院に運ばれ、現在は入院しています。 私が何度も自傷行為を繰り返すことには、理由があります。 一つは、自傷行為をしてはいけない理由が分からないためです。周りの人には、自分を傷つけるのはよくない。もっと自分を大切にして。あなたが傷つくのを見ると悲しい。などと言われます。たしかにそれももっともだと思います。私のためを思って言ってくれているのだと分かるのでとても感謝しています。 けれども、どうにも納得がいかないのです。 私はこれまで周囲の人たちから傷つけられてきました。他者は私を傷つけるのに、なぜ私は私を傷つけてはいけないのでしょうか?それがいまいち分かりません。 二つ目は、自傷行為を悪いことだとは思っていないためです。よく、他者を傷つけるのはよくないと言います。私は他者を傷つけてはいません。ストレスや感情が爆発して、他者を傷つけるくらいなら自分を傷つける方がよほどましだと思うのです。 それに、もし自傷行為が原因で命を落としてしまったとしても、そうなったのは自分の責任だと思います。死のうが生きようが、それも自分の選択だと思うのです。 どうして周囲の人が私を入院までさせて自傷行為を止めさせようとしているのか分かりません。 今は自傷行為を別の代替方法に置き換える練習をしています。ですが、そもそも自傷行為をしてはいけない理由がよく理解できていません。そのため、練習自体も渋々といった感じで行っている状態です。 私に、自分を傷つけてはいけない理由を教えていただけないでしょうか。

有り難し有り難し 32
回答数回答 3

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ