hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

学校に行きたくなさすぎて辛いです。

回答数回答 3
有り難し有り難し 48

高校2年の女です。年齢的には3年なのですが休学してたのでもう一回2年生をやっています。

9月の始め頃、友達からかなりショックな事を言われてから関係がギクシャクして以前までは学校で会ったら必ず挨拶とか喋ったりとかしてたのに今はこちらから挨拶してもそっけない返事であちらから話しかけてくることはなくなりました。

その子とはとても仲良くなっていた分、今回のことはとても心に堪えました。

私は元々友達が少ない方で喧嘩をした子以外に話せるといったらせいぜい二人くらいです。

でもそのうちの一人の子は他にも友達がたくさんいて私が喋りたくてもいつも人に囲まれているので喋れません。 

もう一人の子は話しかけやすいんですけど会話の受け答えが単調な感じで喋ってても全然楽しくありません。

そんな感じで教室には私の居場所がない気がして疎外感も感じるしクラスメイトの喋り声、笑い声など耳障りでイライラしてしまいます。

それからは週に1、2回は休むようになってしまい、早退はもう毎日のようにしています。

そろそろ先生から単位を気にしたほうがいいと言われて余計に焦ってしまって行かなきゃ、行かなきゃと思い学校になんとか行こうと思うのですがもう辛すぎて、行きたくなさすぎて、もう嫌です。

学費を払ってくれている親はもうそろそろ定年だしこのまま行き続けて卒業すればいいのですが、今がこんな状態じゃあ卒業なんてできるのかと思っています。

でもまた休学したら今まで以上に親に負担をかけさせてしまうのでそれだけは嫌です。

でも行きたくありません。未来に希望が持てません。終いにはもう私の人生ここで終わりでいいんじゃないかと思ってしまいます。死ぬ勇気もないし生きる勇気もありません。
私が死んだほうが親に負担かけさせずに済むのかなと考えてしまいます。

どうしたら学校に行けるのでしょうか。この辛い気持ちはどうすればいいのでしょうか。もう嫌です。助けてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

着陸地点が間違っている 

飛行機がお空に飛び立って帰ってきて着陸するべきところがとても小さい母艦であったり、海の上であったり、ぐらつきやすいところであったらそこは「たよりない」ものです。
外に用を求める姿勢をやめてみることをお勧めします。
学校は外じゃない。
学校に行くのじゃなくて、この自分自身をただカスタマイズしに行くのだと思うことです。
私もこのhasunohaで回答するたびにカスタマイズしています。
縁に触れ、学びもあります。
私はどこかに旅立って着陸するという姿勢ではありません。
元々24時間自分です。
「学校に行く」のじゃない。
この自分をやりに行くだけ。24時間あなたの活動でしょ。
アナタがブレたことは一度もありません。
友達といたときもあなただった。
おそらく当時は、友達が母艦になっていた。そこに着陸しようとしていた。
その姿勢が凹んだ最大の原因です。
ですが、それをここで学んだ。
あとはどこへ行っても自分をやればいい。
私は友達といても、見知らぬ人といても、この身がその人と、その場所でやり取りがあるのみです。自分のことしかありません。自分の活動しかありません。☜意味が分かるまで読んでみてください。「自分のことしか頭にない、他人なんてどうでもいい」という意味では決してありません。人生は一生自分のことしかないのです。他人がどうしたこうしたって、問題にしているのはあなたの頭の中でしょ。あなたの今やっていることでしょ。誰が問題にしているの?あなたでしょ。もう、そのことはとっくに終わって話題ですらなくなっているのに、あなたの頭の中でリプレイしているだけなのです。現場にはそんなものはもうどこにもありません。芸能人だってやらかしたタレントが他人からいじられたって、それはそれ。過去は過去。今は今のことをやっているだけです。あなたを苦しめているのは、そのリプレイ思考です。リプレイしているのは他の誰でしょうか。いいえ。あなたがやっているだけです。
だから、もうそのことは相手にしなくていいのです。
現場で今から新たに起こることを楽しみながらやればいいのです。
頭に騙されちゃだめです。過去の記憶は過去の記憶。今は今。
その思いは、誰がやっているのでしょう。自分だけです。
いつやっているのでしょうか。目を覚ますために林修先生じゃありませんが、ハッキリと申し上げますよ!
い、い、今でsy(以下略)

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

敢えて苦言を申し上げます。

友達との関係が悪くなってしまった事は、大変お苦しいかと思います。

”喧嘩をした子以外に話せるといったらせいぜい二人くらいです。”
二人もいるじゃないですか。

”もう一人の子は話しかけやすいんですけど会話の受け答えが単調な感じで喋ってても全然楽しくありません。”
そうやって友達を査定するから、あなたには本当の友達ができないのでは?友達はあなたのご機嫌取りのオモチャではありません。

”教室には私の居場所がない気がして”
私があなたのクラスメイトなら、あなたのように自分の都合で点数つけて査定するような人とはできるだけ関わりたくないと思うと思います。

”でも行きたくありません。未来に希望が持てません。<中略>どうしたら学校に行けるのでしょうか。”
一体、あなたは学校に何を求めているんだい?

”私が死んだほうが親に負担かけさせずに済むのかなと考えてしまいます。”
ほほう、今度は親のせいですか?

ところで、あなたは高校生ですね?高校は義務教育ではありません。世の中には、経済的な理由や健康面等、様々な事情により、行きたくても行きたくても高校に通えなかった人たちがごまんといます。学校に通える事は贅沢な事です。そんなに行きたくないのならどうぞお辞めなさい。

クラスメイトたちの声がイライラするなんて言っていないで、ご自分の人間観、友達との接し方、学校に行く意義をもっとしっかり反省してください。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
【公認心理師】 【レンタルお坊さん】活動中。 とりあえず何でも相談してください。 でも、悪い事とやりたくないことはやりません。 https://www.facebook.com/rental.monk rental_monk hasunoha.tenrakuin@gmail.com
平日は夜間のみ対応可能。

趣味と本を友達に!

あかねさん、こんにちは。

学校生活が辛いのが続きますか。辛いですね。
前にもアドバイスしましたが、趣味と本を友達にしてください。漫画でもいいです。学校に本を持っていっていますか?本は必ずあなたの友達になるし、その本が新しいあなたの友達を作ってくれます。学校だけが友達の場ではありません。学校は独りだけど、学校以外にはたくさんの友達がいる人はたくさんいます。今はインターネットのお陰で日本だけでなく世界に友達ができる時代になりました。しかも年齢も子供から大人までです。ネットを通して同じ本や作家さんを好きな人と友達になることができますし、趣味を通してもできますよ。

人生は辛いこともあるけど、視野を広げると楽しいことがたくさんあります。おしゃべり相手がいなければ、まずはお坊さんの私とおしゃべりしましょう。あなたの好きな本の感想を聞かせてくださいね。

辛かったいつでも相談を!無理せずに学校生活を楽しみましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

質問者からのお礼

皆様の回答を受け、あらためて自分の考えがどれだけ愚かなものか気付くことができました。

自分は自分、他人は他人なのに必要以上に気にしすぎていました。

友達を友達と思っておらず、自分が楽しむためだけの「道具」と思っていたことに気付かされ、自分がどれだけ友達に対して失礼なことをしたのか改めて反省させられました。

本も積極的に読み、感性を磨きたいと思います。

回答してくださり、本当に感謝しています。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ