この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
とってもシンプルな生き方をしましょう
一般的に、私たちの生活は「ああなったらどうしよう」「こうなったらどうしよう」「こうなったのはあの人のせいだ」「この人が好きだ、嫌いだ」「あの人の生活うらやましい」「ああなりたいなあ」など様々な妄想をしています。そしてそうした妄想を、真実だと思い声に出したり行動に移したりしてしまうこともあります。
「あの上司嫌だよね」「そうだよね」なんて返事があれば、「嫌な上司」ということが絶対的になり、感違いが生まれます。
事実はそこの上司がいるだけです。そんなにシンプルなのに、妄想をしてしまうことで、事実が見えなくなってしまうのです。ないことを、あるかのように考えたり、心配したりすることをやめ、事実をしっかり見て生きることが、迷いの無い救われた生き方なのだ ということだと思いますよ。
{{count}}
有り難し
莫はやめなさいということ
猫好きさん、はじめまして。
徳島県の法話と天井絵の寺、觀音寺 中村太釈です。
莫(まく)とは、やめなさいという意味です。
つまり、莫妄想は、妄想をやめなさい、という意味です。
やってみる前からあれこれ考えても仕方がない。最高と最悪の状態をシミュレーションして中道(ちゅうどう:まんなかのみちという意味)をいけばいいと思います。
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
ありがとうございます。
でも何が妄想で何が事実なんでしょうか?