hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

私のような人間が愛されるのだろうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

こんにちは。いつも楽しく拝見しております。

先日、尊敬していた先輩と離れることを決意(別の質問にあります。)して依頼、頑張ろうとは思うものの、完全に自信を喪失してしまいました。

私は昔から気が強く、可愛らしい所謂『内助の功』タイプとはかけ離れた性格です。
今現在、好きなことを仕事にしている為、仕事が趣味のような生活をしているし、学生時代も、とある競技にずっと打ち込んでいました。
大勢で遊ぶのも苦手で、snsもやっておらず、休日はひとりで過ごすのが好きで友人も少なく、
話し方も可愛らしくない為周りの男性からは『彼女にしたいタイプでは無い。』と言われ続けてきました。
両親の仲も良くなく、父親は所謂DV男でした。
その為、恋愛経験が少なく、振り返れば不毛な恋愛ばかりしてきました。

2年前、学生時代から私をずっと支え続けてくれた彼と別れました。きっかけは彼が女子高生を好きになったからです。
新卒でサラリーマンになってから、予想以上のストレスにさらされ、就職した会社の『金さえあれば、成果を出せば人を傷つけようが何でも良い』という雰囲気に揉まれ、荒んで行く私をサラリーマンにならなかった彼は理解出来ず、私もそんな彼に八つ当りのような事をするようになりました。

『俺はお前が悪魔に見える』『お前のような性格の奴は誰からも理解されない』『今までの時間は間違いだった』『家庭環境の悪い奴にロクなやつはいない』
…そう彼に別れを告げられました。その通りだったと思います。

それから私はその会社を離れ、荒んだ性格を改善すべく必死で勉強し、今の職業に転身しました。

その矢先に慕っていた先輩から、私の好意を利用したような態度を取られる出来事があり、人間としても、女性としても、完全に自信を喪失してしまいました。

でも、それでも誰かを愛し、愛されたいと思ってしまう。
でもこんな私が、正しい相手を愛し合うことができるのか。
自分を愛することが出来ない私が、他の人からの愛を求めることは出来ないのではないか。
自信がなくなってしまいました。

どうか、こんな私にアドバイスをください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

大丈夫ですよ。

おもちさん、またまたこんにちは(笑)

 あなた自身の自分の短所を知っているのですから、あとはそれを改善、あるいはコントロールするだけです。
 男性すべてが、優しい女性、彼のいうことを聞く女性だけが理想ではありません。
あなたのような性格を好きな男性もいます。私はあなたの性格は好きですよ。私がいるのですから他にもいるはずです(笑)。

 ただ付き合うとはお互いの譲り合いの気持ちですから、おもちさんはおもちさんの性格で、愛した彼を包み込む生き方を目指せばいいのです。

 そのためには、自分の心を磨きましょう。我慢した付き合いは疲れます。でも自分のわがままがあるとわかっているのであれば直すに越したことはありません。

大丈夫。仕事を通しても自分の心も磨けるし、あなたの趣味を通すことで、素晴らしい男性も見つかるはずです。

昔の恋愛の失敗は気にしない。あらたの恋のための経験です。がんばって!合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

光があれば影もある

おもちさん、はじめまして。質問を拝読しました。

おもちさんは尊敬していた先輩と離れることを決意してから自信を喪失しているのですね。

おもちさんはご自身の性格も、長所も短所もよく分かっておられますね。これはおもちさんの光の部分です。
その一方で影の部分が誰でもあります。
おもちさんの場合は、ご両親の関係が影を落としているように思います。どこかで心の底では嫌っているお父さまの影を探していませんか。もしかしたら、自分も両親のような家族関係になってしまうのではないかと破壊的に思っていませんか。

光の角度によって影の形はどんどん変わります。
おもちさんの過去の影は忘れて良いのです。違う影の形を探してみてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

徳島県の高野山真言宗寺院で住職をしています。 本山布教師心得として自坊の月例法話の他に、地域の出張法話の依頼もあります。 出張法話で寺のある地域の特産品「梨」を紹介するので、「梨のおじゅっさん」として有名になりました。 ホームページ http://houwa-kanonji.com/

質問者からのお礼

染川様、中村様、この度はコメントを下さり誠に有難うございました。
不躾ながらお礼が遅くなり大変申し訳ございません。

御二人の回答を励みに、自分の弱さと向き合いながら日々過ごしております。
あれから色々と自分なりに考え、半年ほど前より、子供の頃から続けていた、夢半ばで諦めていたとある競技を再開しました。

時には人生で一番辛いと言える出来事もありましたが、
沢山の良い出会いに恵まれ、今は前向きに、そしてそんな自分を大切に思えるようになりました。

10ヶ月前はとにかく被害者意識が強く、御二人に直ぐにお礼が言えなかった事を恥ずかしく思う次第でございます。

改めまして、本当にありがとうございました。

強く生きます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ