どうしてかな?
初めまして、私は老健で看護師とケアワーカーの兼務をさせて頂いている者です。
質問お願い致します。
私の勤務する老健ですが
兎に角人間関係が複雑で、例えば、入所者様に対する暴言をする方がいて注意すると、その暴言を吐いた方の派閥のボスから嫌がらせされたりします。
後は、職員同士の妬み合いが多くて、気に入らない職員の有る事、無い事を上にでっち上げて退職させてしまったり
上にいる方も不倫していて愛人である職員の言いなりです
息が詰まりそうになる職場
改善策は何か無いのでしょうか?また、この環境内で入所者様をより安心にケアさせて頂いたり、看護させて頂いたりするには、まず何から手をつけて行けば宜しいのでしょうか?
長文失礼致します。
宜しくお願い致します。
私は、老健で看護師とケアワーカーの兼務をさせて頂いております。 性格は、やや天然、慌て者、お人好しと言われます。宜しくお願いします。
煩悩:へんに勝ち気で負けず嫌い で、張り合ってしまう
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
布施の心を持つ
テマリさん、はじめまして。
徳島県の法話と天井絵の寺、觀音寺 中村太釈です。
息の詰まりそうになる職場の状況、お察しいたします。
かなり根気と忍耐が必要になりますが、布施の心を持つことを提案したいと思います。布施には、無財の七施があります。お金がなくてもできる布施のことです。
1.眼施 やさしい目で相手に接することです。目は口ほどに物を言います。
2.和顔施 いつも微笑みを絶やさず、相手に敵意のないことを伝えましょう。
3.言辞施 やさしい言葉を使いましょう。たとえ相手が暴言を吐いたとしても、暴言で応戦してはいけません。
4.身施 困っている人は助けてあげましょう。普段いがみ合っている人でも同様です。
5.心施 相手のことを大切に思う心を持ちましょう。
6.正座施 座って休む場所を提供しましょう。
7.房舎施 身体を休める場所を提供しましょう。
すべてを行うには根気と忍耐が必要です。修行と言っても良いかもしれません。しかし、テマリさんが蒔いた種はきっと花開きます。それまで、続けていきたいものです。
世間のニュースを話題に
暴言も、高齢者に対する心理的虐待にあたる可能性があります。
福祉施設としてコンプライアンスは重要で、もし暴言のことが外部にもれたら、マスコミネタになる可能性さえあります。
世間では、施設での高齢者虐待のニュースもたまにあります。
ニュースの話題などをだして注意喚起しては?
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。
確かに、同じ徳島県内でも
虐待のニュースもありました
新聞沙汰にもなりました
いま1度、集合会の時など
議題に上げてみるのも宜しいかも知れませんね。
こんにちは。
回答ありがとうございます。
そうですね、先ずは
自分が先達って行動して行かなくてはですね、努めて温かく、努めて愛を忘れず。
例え虐待をしている職員にでも
口論に口論では無く、恐らくその職員も一杯一杯なのかも知れないので、何気に手助けさせて頂いたりして、それこそ修行僧にでもなったつもりで、もう少し、頑張ってみます。
入所者様に幸せな余生を過ごして頂きたいので
ありがとうございます