hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

オーラのようなものって、あるのでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

私は喫茶店で働いています。
その中の常連さんで妙に気になる人がいます。
好きなタイプとか、付き合いたい!とか好き!とかでは全くないのですが… 何だかやたら気になるのです。

この間、お会計するためにその人が私の前に来たのですが、その人からオレンジ色のようなあたたかい空気?(目で見た訳ではなく感覚なのですが)オーラ?みたいなものが流れて包まれた感覚がありました。
気のせいとは思うんですけど、あの時の感覚が忘れられず…
う〜ん…私疲れてるんですかね?
ちなみに霊感はありません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

科学的にいえば・・・

くすくすさん、こんにちは。

 巷ではオーラというもので、宣伝している霊能者どころか、そういうお坊さんもいるので、本当にあるのかなって思ってしまいますよね。

 現在は科学的にはちまたのいうオーラは証明されていません。一部のスピリチュアルではオーラ観測装置でオーラを撮影してみせる機械がありますが、あれはまがい物です。あれはオーラではありません。ただたんに生体の微弱電流を可視化して見せているだけです。

 じゃー嘘かというと、それこそ科学的にいえば、

相手の偉大さや、ビビビと来たこと、あなたのように何か気になることは、やはり科学的に理由があります。いろいろな理由がありますが、その人の持つ雰囲気や態度があなたが目から見た情報で潜在意識に反応して特別な存在として認識していることがあります。また生理学的いえば、フェロモンの可能性もあります。そのことが脳に反応して幸せな色として認識する、あるいは気持ちよくなることはあるのです。とにかく、あなたに何かしらの影響を与えてあなたが反応しているのです。そう意味では気のせいではなく科学的ですね。

それを恋と認識すると恋愛感情にもなるでしょう。その感覚を間違いなく受けるためには、理性で分析することも必要です。ビビビと来ても相手が悪人だったら付き合っては不幸になるからです。

がんばって、理性で考えてくださいね。その答えが見つかるかも知れません。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email...
このお坊さんを応援する

名(こころ)と色(からだ)

仏教では、あらゆる存在を名(みょう:ナーマ)と色(しき:ルーパ)の二つに分けて考えることができます。
色(ルーパ)とは、物質的な現象や、肉体のことです。
名(ナーマ)とは、こころの現象、精神、情報のことです。

オーラのようなものは、あなたがそのお客様から感じとった何らかの情報(名:ナーマ)、なのだと思います。
たとえば、表情やしぐさ、しゃべり方、ファッションなどは物質的な現象(色)ですが、それを見たときにあなたが感じた事柄は、あなたの心の中で動いた「情報」なのです。
「情報」そのものは色ではなく名なので、情報には物理的な証拠がない可能性もあります。
しかし、情報を伝えたり受けとったりはできる。
「雰囲気」とか「間のとりかた」とかでも情報は発生しますからね。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お二方とも丁寧な回答をありがとうございます!
変な質問かなとちょっと不安になりながら投稿しましたがとても勉強になりました!
独特な方なので、フェロモンのお話や雰囲気などはなるほどと思いました。
よく来る方なので、ちょっと観察して理性で考えてみます。
どうもありがとうございました!

「他人・友人関係」問答一覧

疎遠した友人と自分の犬について

私はパートで働いています。 3年くらい前に人間関係が上手くいかなかったことを理由に十数年くらい付き合っていた友人と疎遠しました。 その友人の心は非常に狭く何年か前に無職で自分もどうにか助けてあげようとしましたがその人から何度か辛辣な言葉も浴びせられたのでもう無理でした。 今、もしその人と話したとしても返ってお互いが精神的に傷ついてしまうこともありラインなどといった連絡も一切していません。疎遠後に2度くらいラインの連絡が友人から来ましたがまたしてもどう頑張って話しても辛辣な言葉を浴びせられぐだぐだのまま話が終わりました。 友人の愛犬は3年前に亡くなりました(これは疎遠後の時の出来事です。)。十数年生きたそうで友人は深く悲しんでいました。 私も小学生の頃からその犬を何度か見たことがあります。 今年から私も母が犬を飼いたがっていたのでポメチワのミックス犬と暮らし始めました。 私の犬は最近散歩が出来るようになり友人が暮らしている家と私の家は歩いて10分くらいで近所なのでその友人に私が犬と一緒に暮らしていることがバレないか非常に怖くて心配です。 嫉妬されそうだと思いました。 なので母が犬を飼いたがっているのが分かった時から私はかなり複雑な思いをしました。 ですが母が家族の犬を来るのを期待してるのを見て私はとても反対出来ませんでした。 それで犬を飼い始めることになりました。 また、今年の2月に7歳の文鳥を亡くしました。今も時々涙を浮かべます。 なのできっと友人が愛犬を亡くした時と同じ気持ちになっていると思います。 友人が疎遠後に新しいペットと暮らし始めたのかどうかもわからず文鳥を亡くしたとはいえもし犬と暮らしていることがバレたら友人がどう思うか不安で仕方ありません。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

人と会話をした後辛くなります。

こんにちは。 自分は人と話した後、いつも辛い気持ちになります。 人のことは好きですし、会話自体も好きです。 初対面であったり、滅多に合わない人であれば普通に会話ができます。 しかし、例えば会社の同僚など「親友ではないけど知らない中でもない」人相手だと途端に話せなくなります。 話しかけても気持ち悪いと思われるのではないかと考えたり。 仮に話せたとしても、自分の発言に後悔したり。 会話が終わった後も、「あいつはだめなヤツだと思われたのではないか。」と考えてしまったり。 勿論それらが妄想であることも理解しています。 実際にそんなことを思う人たちでない事も理解しています。 しかし、いざ会話をしようとすると、そういう思考で頭がいっぱいになってしまうんです。 そして最後には、「これは嫌われても仕方ないよな」という行動をしてしまいます。 例えば、 話を振られたとしても苦笑いしかできなかったり。 (本当は沢山話したいのですが緊張してしまいそれしかできない) 「お疲れ様です」の様な挨拶も、聞こえるかわからないい声量になってしまったり。よって無愛想なイメージを持たれたり。 そしてそんな事をしてしまっている事にまた嫌悪感を覚え、やがて誰とも話さなくなります。 自分は人のことが好きです。 できることなら接した相手には気持ちよくなって欲しいと思います。 しかし色々考えすぎてしまいイメージ通りに動けず、逆に相手に不快な気持ちを与えてしまいます。 そしてそれを自覚し、物凄く辛い気持ちになります。 こういう気持ちになるなら。またこういう気持ちにさせるなら、人と接しない方がマシだと考え、孤独になろうとします。 (在宅ワークが認められているので家に引きこもってしまったり。会社の懇親会があっても仕事だと言って途中で抜けてしまったり) けど人と接することは好きなので、また更に辛い気持ちになるループです。 お坊さんの皆様方は様々な方とお話をする機会があるかと思います。 人と話した後、何故こんなことをしたのだろうと、後悔したことはありますか。 またそれにより、人と接する事が怖くなった事はありますか。 もしあればどのように乗り越えたか、教えていただけませんか。 仏教的な考え方を提示いただく形でもありがたいです。 わかりづらい文章で申し訳ございません。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 2

わたしを馬鹿にする友人との付き合い

お世話になっております。今回はとある友人(以下A)との関係についてご相談させてください。 Aとは2~3年前に共通の趣味を通じてSNSをきっかけに仲良くなったネット友達です。Aとは何かと気が合い、休みのたびに出かけたり自宅に招いたりと懇意にしていました。 しかし、先日Aと外出した際、買い物やコートなどでわたしの荷物が非常に多くなってしまったときにAがなんの声かけもなしにわたしの荷物を半ば奪うようにしました。その際、Aの不注意でわたしが仕事等で使用する高価なノートパソコンを落とされました。幸いにも傷や不具合はなかったのですが、なんの声かけもなしにパソコンケースを奪われ、かつそのパソコンを購入するのにどれだけ苦労していたかもAは知っていたのに落とされ、非常に腹がたち、以来、Aとは連絡をとっていません。 思い返すと、Aはふざけているつもりなのかわたしを小馬鹿にするようなことばかりを言っていた気がします。わたしが4年かけて構想と執筆を行った修士論文を「ただのおまえの性癖じゃん」と笑ったり、わたしが努力して何かをすると必ずからかってくるようなひとだったと思います。わたし自身のトラウマに向き合って、メンクリに通いつつ、毎日泣きながら頑張って頑張って書いたものをただの性癖じゃんって……思い返して悔しくて悲しくて涙が溢れてきます。 数日後、所用がありAと会うことになっているのですが正直気がのらないですし、その後Aの扱いをどうすべきか悩んでいます。Aといて楽しいことばかりだったのもあります。不快な思いをさせられたのはたった数回ですが、そのたった数回で縁切りを考えたくなるぐらいにはAとの付き合いはトラウマになりつつあります。 縁切りをする以外に何かいいお考えはないでしょうか…?

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

苦手な人

私は昔から「この人は雰囲気が合わなさそう」 とか、「この人は私の苦手なタイプ(俗に言う陽キャ)だ」とか思うと、その人と自然体で話せなくなることが多くあります。 苦手な人と言うと、「この人はこういうところがあるから苦手だ」と明確な理由があるのが普通だと思うのですが、私の場合は、その人とあまり深く関わっていない(話したことはある)のに「なんとなく」雰囲気が合わないなど、明確な理由がないのにそう思ってしまうことがおおいです。そして1度苦手だと思ってしまうと話せなくなってしまうので、そういうのを相手も感じ取るのか、向こうも私の言うことに反応しなくて、、みたいなことが多いです。 今も大学の同じクラスにそういう人がいます。授業のグループが同じなのですが、それ以外であまり関わることがないので、授業だけの関係と割り切れればいいのですが、1番困っているのは、1度苦手な人を作ると、家に帰っても勉強してても、何をしていてもその苦手な人のことが頭から離れないということです。多分、明確な理由もなく苦手だと思うことに罪悪感を感じるんだと思います。「あー今日もあの人と同じグループだ、」とか、女子特有の怖い雰囲気とかを思い出して嫌になります。関わりたくない訳では無いし、その子は芯がありそうで強い子だなと思うし、そこは自分にはない所なのですごいなと思うから決して嫌いなわけではないはずなのに、、、 1度、その子もいる女子のグループと一緒にお昼を食べたことがあるのですが、やはり全体的に居心地が悪い感じがして、それ以来一緒に食べてはいません。なので、そもそも波長が合わないのかなとも思っています。 質問なのですが、何をしていてもそういう苦手な人のことを考えてしまうのを改善するにはどうしたらいいでしょうか。 また、その子と仲いい私の友達に「私はあの子とは合わないなと思う」と言ったことがあるのですが、もしその子(私が苦手な人)が「私が苦手だと思っている」ということを知ったとして、その子(私が苦手な人)は嫌な気分になるでしょうか。 文章纏まってなくてすみません。整理しきれなかったのでそのまま書かせていただきました。回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ