hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

子どもの名付けについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

子どもの名前についてです。
妊娠中から悩み続けたのですが、なかなか納得できるものが決まらず困っていました。
主人の希望の呼び名があり、その名前に思いを込めて漢字を当てはめるように決まりました。
読みやすい名前が良いと考えていたのに、画数を気にするあまり、留め字が当て字になってしまい、一度で読んでもらえません。
(※名前はお尚さんのみのプロフィールで公開しています)

また、届出後に親族から留め字以外も良いイメージがないと言われました。

出産直後から悩み、もうすぐ1歳になるのに子どもが苦労するのではないかと心配と後悔が頭から離れません。
保育園入る前に改名すべきなのかとまで考えてしまいます。主人はすごく気に入っているので、全く悩んでいません。

名前で全てが決まりはしないですが、本当に大切なものです。
親が自信を持って、思いを伝え、愛情の中で育てていれば、子どもも自信を持ってくれる!と思うのですが…。
決めた時は、私も納得し、それ以外の名前を考えられなくなっていたのもありますが、届出前には少し引っ掛かりがありました。その時になぜもう一度話し合いを提案できなかったのか…。自分に後悔と、こんな風に思ってしまい、子どもに申し訳なくて仕方ありません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

もう一度旦那さんと話し合ってください

一生の問題です。
どこかしらくすぶりがあると大抵の人間はその後も長く引きずります。
あやまりながら、3つくらい改名する案を出して、そのタイプの名前のデメリットをご主人にも良く伝え、理解してもらえればそれで改名を申請されればよいでしょう。
こういっちゃなんですが、ここで相談するよりもご主人に相談すべきことなのです。
ご主人とのかかわりは今もう始まっています。今後も一生の関りであるのにもかかわらず、それを言い出せないということの方がはるかに問題であると考え直してください。
また、これは女性として、母親としての一つの「さが」としての問題としてもお考えいただきたいのですが、子供に対して「我が子」という意識は男性よりも女性の方がはるかに強いです。
その心を低減、半減するための意味合いとしてのその字であってもよいのではないでしょうか。
すでに「お母様意識」が強く働いておられるはずでしょうが、「家庭」とは、ご主人とのバランスも大切なのです。それにそのお名前をお子さんが嫌がるかどうか?も別なのです。
そのくらい、わが子であっても自分の思うとおりにはできないものであるということも深く思惟してみてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

あなたが立派に育てる気概を!

茶高炉さん、こんにちは。

私は姓名学もしているものです。
子供につけた名前が、当て字で読めなくて、後悔しているのですね。
姓名学ではいろいろな流派がありますが、茶高炉さんがいう通り、名前は本来相手を認識するための機能ですので、読めない漢字は相手の価値を下げてしまうものという考え方があります。だから余り奇抜な名前にするのは、あまり良くはないと見るので、つける前であれば、賛成はしないと思います。
 でも、もうつけてしまったのですから、仕方がありません。でもまたあなたがいう通り、そのこの人生は名前だけで決まるものではないのです。どんなに画数字義の悪い人でも、幸せになっている人はたくさんいます。その人の人生はその人の生き方で決まるのです。名前はその一つの積み上げに過ぎないのです。
 ぜひ、お子さんには、その名前のリスクに負けないように育ててあげてください。そして逆にその読み方がポピュラーになるぐらいの社会に貢献できる人物に育てあげてください。もしお母さんであるあなたが今回の名前の問題を機縁に、子供を立派に育てようと思って自分も向上して生きたならば、それはまた、マイナスを上回るプラスの力が働いたことになります。

 過去のことにクヨクヨしてもはじまりません。悪い名前ではないのですから、前向きにとらえて素晴らしい息子さんを育ててください。がんばって!応援します。いつでもご相談を。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございました。

確かに主人と話すべき問題ですね。
以前に主人とも話し合いをして、主人は「人に説明するのが誇らしい」「気にしすぎ、一度で読めない子はたくさんいる」と私の気持ちを理解ができないようでして。ただ、うちの子に産まれることが出来て本当に幸せだと思う。そう思っていつも育てているという主人に、その気持ちが大事だなと納得したはずだったのです。が…また悩みが再燃し引きずっていました。

私は「我が子」という思いから、名前を決めた私に対する周囲からの見られ方、評価や反応を気にしすぎていたようにも思います。
そして、改名した方がよい!と誰かに背中を押してもらいたかったのです。

正直、デメリット、名前のリスク、奇抜な名前と言われ「やっぱりリスクか」「それを親が与えてしまったのか」とまた深く落ち込みました。心に突き刺さります。

しかし、おっしゃられるとおりだなとも思いました。私がクヨクヨしていたら、子どもに良い影響があるわけはありません!!
もう、振り返らないためにも他の候補も考え直し、もう一度主人と話してみたいと思います。

(きっと、他の名前は出てこないんでしょうね。この名前を本人が誇りに思えるように、真似したいって思ってもらえるくらい社会に貢献できるような人に成長できるように、日々、私が精進する!っという結論に至る気がします。)

長々とすみません。
この度はありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ