hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

突然の死が受け入れられない

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

はじめまして。

つい最近、私がずっと応援していたアイドルの方が自殺をしました。

私はそのアイドルの方の死を受け入れられません。自殺の理由や、遺書がネットに出ていてそれを読む度に涙が出てしまいます。一番やってはいけない後追い自殺なんて事も考えてしまいます。

今まで尊敬していたし、応援していたからこそ、しっかりと受け入れるべきなのだと自分で分かっているのですが、まだどうしても受け入れられません。
この事を友人に相談しても気を遣わせてしまうと思うと気が引けるし、家族に悩んでいる事を言うと「どうでもいい」と言われてしまいました。本当にショックでした。
やはりアイドルの死が受け入れられなくて悩む事は馬鹿馬鹿しいのでしょうか?アイドルの死で悩むなんておかしいのでしょうか?

もう誰にも相談できず、一人で悩んでいました。
そこでお坊さんに相談したいと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

アイドルとして、一人の人間として

はじめまして、ご相談拝読しました。

遺書の全文(日本語訳)も公開されていましたね。読んでいて胸がつまるものがありました。
謹んで哀悼の意を表します。 南無阿弥陀仏

さて、私たちにとって「死」はどうでもいい問題ではありません。私たち一人ひとりも100%死ぬのですからどんな形であれ考えなければいけない問題でしょう。
ましてや好きで尊敬して応援していた方の死となると、その「死」の衝撃は大変なものでありましょう。

しかし一つ気をつけなければならないとしたらそれはやはり「アイドルの死」であるという点ではないでしょうか。
私たちは彼の肉親でもなければ友人でもありません。もっともそれらの人であっても彼が死を選んだ理由というものは彼にしかわからないものでしょう。いや、彼ですら自分の気持ちが自分で分からなかったかもしれませんが…。

所属事務所も憶測で報道が過熱することを危惧しているようです。もちろんファンとしても勝手に「こういうことだったんだ」と決めつけてしまうことは避けるべきでしょう。

ただ一つわかることは、自死をする人というのは生きることがどうでもよくなって死を選ぶのではないでしょう。
誰よりも強く激しく真剣に生きる意味を求めて戦った末に、ついに死にその意味を見出したという事なのでしょう。
それは残された者として悲しく悔しく受け入れがたい事ですが責める事はできないのかもしれません。そして同時に称賛することもできないのかもしれません。

あくまでも私たち一人ひとりが私の人生、私のいただいた「いのち」について考え、自らの歩みを通して確かめていかねばならないことなのでしょう。

最後に、「アイドルの死」だからこその点もあります。彼がアイドルとして、アーティストとしてファンに伝えたかったものが形になったのはやはり作品でしょう。
一人の人間としての選択は死となったわけですが、彼がアイドルとして、アーティストとして大事にしたものをファンはこれからも大事にしていくことができます。
それらを胸にしつつ、彼の人間としての選択であった死を悼み、自らのいのちをとおして自らのいのちの問題について証していきましょう。

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

あなたの思いを

拝読させて頂きました。あなたが大切に思い応援なさっていらした方が突然亡くなられたのですから、あなたのショックやかなしみは筆舌に尽くしがたい辛い思いとなりあなたの中を渦巻いていらっしゃることでしょう。
あなたのその深い悲しみを心よりお察し申し上げます。
そして亡くなられたその方が正しく仏様に導かれて仏様の元にて一切の悩みや苦しみから解放されて心穏やかに安らかになられますようにと心より仏様にお願いしてお念仏おとなえさせて頂きます。

南無阿弥陀仏なむあみだぶつ

その方は必ず仏様の元にて心から安心なさって下さいます、仏様の元にて心清らかにご成仏なさって下さいます。

悲しみは尽きないですけれど、どうぞあなたもその方への思いをその方に捧げて真心を尽くしてご供養なさって下さいね。

あなたのその思いや願いは必ずや仏様やその方に届きます。
あなたのその思いをきっとその方は喜んで下さいますし、その方はあなたや親しい方々やご縁のある方々をいつもいつも優しく見守って下さいます。
あなたとその方とのご縁はこれからもずっと続いていきます。
これからも合間にその方を思い手を合わせて真心込めてご供養なさって下さいね。

あなたのその清らかなお心のままあなたがこれからも素直にお健やかに人とのご縁を大切になさりご成長なさって下さいますよう心から仏様にお祈りさせて頂きます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ありがとうございます。
これからも彼の残した作品を大切にしていきます。彼の分まで生きていこうと思います。
まだ受け止めるのには時間が必要ですが徐々に受け止めていこうと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ