hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

遺影写真について

回答数回答 3
有り難し有り難し 81

私は長男の嫁で、旦那のご両親(旦那の父)と同居してました。3年前亡くなり、家には仏壇もあります。
1ヵ月前に私の母親が急死しました。突然の出来事でまだ、心の整理もつかず、なぜ??前の日電話で話たのに。私は実家から約2時間離れた所に住んでおり、兄から電話もらって急いで帰って母を見たときは、かなり苦しんだ顔をしていました。
苦しんで亡くなったのか?1人寂しく旅たった母を思うと辛くてツラくてたまりません。
葬式も終わり、先週実家に帰ったら、兄が母の遺影の写真の小さくしたやつを私にくれました。
お母さんを、忘れないようにと。いつも写真で見てやって。、と言われました。
この写真なんですが、私の家には義理父の仏壇もあります。仏壇の隣に、母の写真、母に水、花を、あげてもよいんでしょうか?
仏壇は(位牌)実家、兄宅に、ありますが、頻繁に帰れないので。私なりに母を供養をしたいと思っていて。
嫁いだ娘は、嫁ぎ先のご先祖がいるから、
やはりだめでしょうか?
仏壇の隣はだめでしょうか?
仏壇の隣なりお線香もあげれるし。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

実の親を弔いたいという気持ちは、子なら当たり前です。

どうぞお弔いください。

{{count}}
有り難し
おきもち

和田隆恩
 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生ま...
このお坊さんを応援する

命は平等 先亡さまは平等

亡くなった人に関するもの位牌やお墓を守っていかれる方が必ずおられるはずですから、その先亡様が供養されないということは無いでしょう。
もし、あなたもご供養をされたいというのであれば、その写真にお供えをするという事でも構わないです。ご主人に事情を話して一緒に仏壇に納めてもらってください。
仏壇の隣でもいいでしょう。
命は平等です。先亡さま、先祖さま、どちらがエライとかそういうこともありません。
人が決めることは人のルールです。
仏のルールというのは「あるべきよう」です。
あなたはあなたとして供養する気持ちを❝あらわす❞ことは大切だと思います。
もし気になるようでしたら、一周忌まで、三回忌までと期限を決めて家の中でお祭りされてはいかがでしょうか。私でしたら自分の両親、身内が亡くなったとしたら、自分の家にも仏壇を設けます。自分を育ててくださった存在ですから、自分は自分からの親への気持ちというものがあるからです。ですが、場所を取るでしょうから、ダンナも人の子ならば、自分の親を亡くした気持ちがワカラン非情な人間なわけでもないでしょう。仏壇に入れてもらうか、隣に置かせてもらうか、あなたの部屋のような場所においてください。ご主人に理解が得られなかった時はまたご相談ください。

{{count}}
有り難し
おきもち

問題ないでしょう

仏壇の隣に置いても構わないでしょう。
いつでもお線香があげられるように、手を合わせお参りできるようにと、その心がなにより素晴らしいことではないでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ