hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

私の人生とは

回答数回答 4
有り難し有り難し 38

『辛くても頼れない
甘えたくても甘えられない

頼り方も甘え方もわからない
何が良くて何がダメなのかもわからない

考えて考えて行動しても否定されるか罵倒されるか

プレッシャーとストレスの毎日
怯えながら色んなところに気を使う生活
ストレスを発散する時間もなければ
自分を犠牲にすることでしか自分の時間はない

心の底から幸せだと思えたことなんてない
こんなクソみたいな人生いらない』

変えたくても何1つ犠牲にすることができない大切なもので八方塞がりになり
もうどうしたらいいかわかりません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

今が1番大変でしょうね、お辛いですね。

そのような状況では
将来のことななんて考えられないでしょう。

周りには
何1つ犠牲にすることができない
大切なものばかりですから、
あなたが身を粉にして動かなければなりません。

でもそれは全て嫌なことですか?
この先5年も10年も続くものですか?

今は自分一人が犠牲になっているように見えますが、
いつか「あの時の苦境が糧になったなぁ」と思える日が
必ず来ますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

あなたが一番大切

あなたはよく分かっている。何が大切か、どうすべきか、どうあるべきか、全部きちんと分かっている。そして実際に頑張って頑張って頑張っている。
だからあえて言わせください。

完璧でなくていい。
頑張らなくていい。
自分が犠牲になっていると思っていい。
自分が一番大切だと思っていい。
周りが大切だと思えない時があっていい。
めんどうだと思っていい。
全部投げ出したいと思っていい。
自分の幸せを求めていい。
全部クソだって叫んでいい。
サボっていい。
当たり散らしていい。

あなたはあなた。そのままでいい。

色んなサポートは受けられていますか?子育て支援センターや育児サークルに保育園…
SNS…ハスノハ…

周りはとやかく言います。みんな自分のことではないから好き勝手言います。さも自分が正しい様に言います。

全部聞き流していい。いや流すどころか聞かなくてもいい。

今はいっぱいいっぱいでしょう。

あなたの人生はあなたの周りの大切なもので彩られているのだけれど、今はそれが見えないくらい自分が疲弊しているのでしょう。

自分を大切に。頼ることは甘えなんかではありません。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

毎日がんばっていらっしゃいます

プロフィール拝見しましたが、お若いのに毎日がんばってらっしゃいます。
本当に頭が下がります。くれぐれもご無理をされないようお願い申し上げます。

毎日いろんなことで悩みますよね。悩んで悩んで悩んだ挙句、行動したことが報われない事もあります。しかし、少しでも前を向かねば先に進めません。

ご主人さまがあなたの一番の理解者になっていただけるよう、できるだけ角が立たないようにやんわり少しずつ相談されてみてはいかがでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土宗の僧侶です。一緒に悩みましょう!

息が詰まりますね

旦那さまはあなたの味方になってくれていますか。あなたにとって大切なのはお子さんと、旦那さんでしょう。
義母さんとうまくいかないのは当たり前ですよ。旦那さんとよく話し合いクッションになってもらわないと。そして基本的にあなたの味方でいてもらうことです。場合によっては義母さんと別居をすることも考えたいですね。

あなたがまいってしまっては子育てにも影響が出ますから。言いたいことが言えない関係、息が詰まりますよね。
よく頑張ってますよ。
早めに相談してください。あなたが壊れたら子供達の行く場所がなくなってしまいますからね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

しっかりとした説明がなかったにも関わらず、多数のありがたいお言葉を頂きありがとうございます。
一文一文しっかり拝見させて頂き、自然と涙が溢れました。

自分が選んだ自分の人生、最後まで貫きたい気持ちはあるのですがどうしても最近は嫌なことばかりを考えてしまい後悔してばかりです。
きっと実親や主人は相談に乗ってくれるし、場合によっては手も貸してくれるはずなのですが
あまり心配をかけたくないのと、変に意地を張ってしまい甘え方もわからずで誰にも話すことができなくて悶々とする日々でした。
ご相談した日は特に嫌なことばかりを考えており、僅かにあった冷静な頭でこちらのほうにご相談させて頂きました。

少し気持ちを表に出し、更に多数の方からお言葉も頂けたので前よりも気持ちが軽くなったように感じます。

いつまでのこの状況が続く訳では無いはず。
時間がいつか解決してくれることを願って今はできる限り踏ん張り、自分の人生悔いが残らないよう生きていきたいです。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ