お寺に行かせていただいてもいいですか?
mmmid女性/30代
先日、婚約者を亡くしました。
その葬儀に来てくださった住職さんのお説法に救われて、何とか毎日を過ごしていますが、時折心が折れそうになります。
あの時の住職さんにもう一度お話を聞きたいと思うのですが、お寺に連絡して行ってもいいものでしょうか?
実は私の実家と彼の宗派は異なり、納骨も違うお寺になります。彼の実家が檀家さんということもありません。
もしお話を伺うことが可能であれば、どんな用意をしていけばよいでしょうか?
お布施の相場はおいくらくらいでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
その為の菩提寺です
菩提寺さんとは、亡くなった後もアフターケアをしてくださるお寺さんのことでもあります。
お布施はいりませんから、足しげく通ってお話をうかがってみてください。
もちろん住職さんもお忙しい時期があるでしょうから、お電話で確認してください。(^
{{count}}
有り難し
遠慮はなし
お電話差し上げてから伺いましょう。
仏様のお供えに花などいかがでしょうか。
お布施はその場でしたいなら境内の掃除を。日を改めご法要のお手伝いをするのも良いお布施になりますね。
現金、お菓子は必要ありません。
あくまで僕のお寺の場合ですが。
ご参考までに。
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
ご回答、ありがとうございました。
早速連絡してみようと思います。