hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

一人ともうまくいかない回答受付中

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

私は一人も友達も恋人もいません…

昔はいたけどここ何年もいません。

なんか他人と合わなくて一緒にいたいと思わないんです。
それに、男には、親代わりになってほしい願望があるのですがそんな人いるわけなくて。

これから一生一人ぼっちだと思うと虚しいです。

でも他人は好きじゃありません。

他の人は恋人に夫婦に友達グループにと楽しそうで、自分はおかしいんじゃないかと思ってしまいます。

他人とうまくいかなくてもいいでしょうか?

2025年4月2日 22:01

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

どうかお気軽にいらして下さいね

拝読させて頂きました。
あなたは人とうまくいかずに一人で孤独を感じているのですね。今友達も恋人もおらずにさみしさを感じてこれからも一人なのかと思っているのですね。今のあなたの状況はわからないですけれども、あなたのそのお気持ち心よりお察しします。
生きる為には人と関わることは必要かとは思いますが、あまりムリに合わせたり付き合わなければならないわけではないと思います。生きる為に必要最低限にお付き合いなさるのでもいいでしょうし、あなたが少し興味や関心あったり気があったりする人とゆっくりとお付き合いなさるのでもよろしいのではないかと思います。

今からあたたかな春を迎えます桜や様々な花々が咲いてきっとあなたを優しく迎え微笑んで下さるでしょう。宜しければどうかお気軽にお寺や神社にもお参りなさって下さいね。桜や花々が境内に咲きとても穏やかな気持ちでお参りすることができますからね。
様々なお寺や神社でも春の特別公開や行事が催されております。ぜひお気軽にお越し下さいね。

あなたがこれからの毎日を心安らかに充実なさって生きることできます様に心より仏様や神様やあなたのご先祖様にお祈りさせて頂きます。至心合掌
またあなたのお気持ちお聞かせ下さいね、あなたをお待ちしてますね。

2025年4月3日 8:41
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

今一度見つめてみませんか?

ご質問いただきありがとうございます。
他人とうまくいかなくてもよいかどうかは、そもそもトクメイさんが「どうしたいか」にかかっています。もし、他人と深く関わること自体に苦手意識があり、無理に変えようとせずに自分のペースで生きるのであれば、それもひとつの生き方です。
トクメイさんの文章の中にあった「虚しさ」という言葉がキーワードのように感じました。
つまり、他人が楽しんでいる姿を見ると、自分の中に「生きる意味」や「存在価値」が見いだせず、結果として虚しさを感じてしまうのではないでしょうか?
これは、トクメイさんの内面で何かしらの充足感が得られていない状態が影響していると言えます。

また、仏教の視点から見ると、自己に執着するあまりに「本当の自分」を見失ってしまうという状況かもしれません。自分の中に満たされるべき何かが欠けていると感じると、他者の喜びがむしろその欠落を際立たせ、結果として虚しさが生じるのかもしれません。

つまり、虚しさを感じるということは、トクメイさんが今、内面の充足や自分自身の存在意義について、深く考えている証拠でもあります。自分をもっと理解し、内面を満たすための何か(趣味や人間関係、あるいは内省的な実践など)を見つけることが、その虚しさを和らげ、前向きな一歩につながるのではないでしょうか。

虚しさは、自分自身が本当に何を望んでいるのかを問い続けるサインかもしれません。今一度、自分自身が何を望んでいるのかを見つめてみませんか?

2025年4月3日 16:21
{{count}}
有り難し
おきもち

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ