hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

友人関係回答受付中

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

いない
つらい
つくるべきか?
オプチャやってみたけど
難しすぎるよ…

2025年4月29日 18:47

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

やってみた。

 こんばんは。初めまして。
 オープンチャット、私は参加した事ありませんが、新しい(?)サービスなのですね。
「参加してみた」ということは、何かの期待があったのでしょう。つまり、「友達ができるかも」という。
 友達がいなくて辛いから、可能性あるかも、と思って、勇気を持って、行動したのですね。
 それは素晴らしいことだと思います。
 でも…難しかったのですね。思った結果は得られなかった。
「同じことに関心がある」人同士が集まっている。としても、その場のノリを読んで、合うような発言をしていくのは確かに難しいと思います。「好き」の度合いも様々でしょうし、「私が一番!」とかを主張したい人だっているかもしれない。何気ない発言が、誰とも分からない人を傷つけるかもしれない。
 リアルであれば言葉の外の様子や雰囲気を感じることも出来るけど、言葉だけのやりとりでは、緊張感を伴うでしょう。
ということは、対応は?
①やめる。どんな人がいるか分からない場所は不安だから。
②気に入った人が現れるまで、沢山のオープンチャットを渡り歩く。結婚相談所みたいなものだから。
 どちらかではないか、と推測します。あなたには、きっとあなたに合う「友達と出会う場」があるのだろうと思います。オープンチャットが全てじゃない。②を選ぶ「図太さ」が私にはないなー、と思うなら、①を選んで良いのではないかしら。
 私?無理ですね。趣味は多いけど、Facebookのグループも殆どが読み専門だし、友達になることは殆どない(それを友達と呼んでいいのか?もう不明)ですし。
 誰かと友達になる、というにはネット上の関係は薄すぎると、私は考えています。

2025年4月29日 23:03
{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。

質問者からのお礼

確かに文章のやりとりは難しいですね。
あまり期待しないでやっていこうと思います。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ