hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

怒りを鎮め、寛大になりたいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

こんにちは。

現在怒りが積もりに積もって、この先自分がどうなってしまうのかわからない感情があります。
イライラしすぎて食欲もなく、動悸がしたり、息をすることを忘れたり過呼吸を起こしそうになる日々を送っています。

原因としましては、今住んでいるアパートの隣人による行為にストレスを溜めています。

以下のような状況です。

・ベランダでの喫煙で年中窓を開けれない
・深夜早朝問わず丸聞こえの大きな声
・大きな物音
・子供が驚くほど朝から晩まで長時間走り続けて部屋が揺れ、ドスドス響き渡っている
・挨拶はこちらからはしますが、相手からは一切なし

壁が薄く振動が響きやすいアパートなので、こちらは日々かなり気を使っていましたが、相手が一切気配りがなかったのでこちらも少し気配りのない音を立てると相手は壁をドンドン激しく叩いてきます。

他の住民いわく、自分を正当化して相手を責め立てるようなタイプだから関わらない方が良いと言われました。

この状況に3年我慢してきました。
女の一人暮らしで、完全になめられています。
オラオラ声を荒げて相手を威嚇するような一家です。

管理人は我慢を強要し、一切当てにはなりません。
引っ越しをすることが最善だと思いますが、今の現状もう少し先になりそうです。

どんなに深い眠りについていても、子供が走り出すと床を下から殴られているような振動が体に響き、寝ることはできなくなります。

最近は子供の足を切り落とす夢を見たり、死ね!!と思い続ける日々で、こんなにも自分の心が汚くなってしまったことにも辛いです。

あまり人に対して怒ったことがないのですが、こんなに怒りが積もったのは初めてです。

外でストレス発散しても、家に帰ると振り出しに戻っています。

どうしたら寛大になれますか?
怒りを溜め込まないようになりますか?

深呼吸を頻繁にしていますし、無心を心がけていますが、自分のどこか違う感情にスイッチが入って暴れそうになったり自分がどうなるかわからない感情も怖く思っています。

自分の怒りをコントロールしたいです。
こんな人たちに私の感情をかき乱されたくもないです。

何か良いお知恵がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

諦めて引越ししてください。

セツ子さん、こんにちは。

常識のないお隣さんになってしまいましたね。アパートも問題です。
我慢する力も必要ですが、限度がありますので、自分で無理だと思うのであれば、引越しをお勧めします。今は、敷金礼金なしのアパートもあるので、いろいろ探せばいいでしょう。引っ越したいとアンテナをはっていれば、良い条件の住まいが来るものです。

どうしても我慢で対応したいということであれば、ストレスを溜めないように気にしないことです。気にしないようにするには、自分のことだけを集中すれば良いでしょう。相手を気にするような生活をしてはいけません。どんどん自分の楽しいことをすれば良いのです。相手のノイズを気にしないぐらい忙しく自分の楽しみをしてください。

もうイライラ度が限界に達しているので、それで体を壊してもいけません。家を引っ越すのも自分の生活を変えるチャンスかも知れません。

合掌

5
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

質問者からのお礼

ありがとうございました。
お礼がかなり遅くなってしまい、せっかくすぐにご回答下さったのに申し訳ありませんでした。

当時はただただ怒りが強く、お言葉が私の胸にストンと理解できなかったので、怒りが冷め自分の中で理解ができたらお礼をと思っていましたが、ログイン方法を忘れ今となってしまいました。

今は理解でき、本当におっしゃる通りだと思いました。ありがとうございます。
その通りにできたらどんなに良かったかと思います。

あれから家庭の事情で引っ越しが出来ず、コロナ禍もあり今も同じ状況下で住み続けています。

隣人の子供は大きくなったので走り回ることは減りましたが、24時間毎日家にいる隣人男性には些細な生活音にも怒りをぶつけられる日々です。

神経を尖らせ粗探しをされている感じで、どんなに気を遣っても変わることはありませんでした。ストレスをぶつけたいのかもしれません。

こんな生活のせいか精神疾患ではありませんが、ストレスで悪化する病気になってしまい通院中です。ご心配いただいたのに申し訳ありません。

教えていただいたように、家で自分が楽しめることや集中できることをしようと思い、勉強をしています。
しかし隣人の存在感には外野を忘れて集中とまではいけず、毎日隣人のことが頭から離れません。

ストレスが体に良くないので、人を恨まず相手の幸せを願い、すべてが良い方向に進むようにと思いながら過ごしています。
それでも、ふとした時に爆発しそうな怒りが湧きあがり、狂ってしまいそうになります。
どんな人でも誰かの大切な人なのだと思い、人を憎んではいけないと心がけていますが、それでも人の死を願ってしまう程の怒りに駆られそうな時はどのようなことを考え、自分を落ち着けたら良いでしょうか?
更なる質問で恐縮ですが、もしまだ教えていただけるようでしたらよろしくお願いいたします。

すぐにではありませんが、コロナが終息したら転職と引っ越しができそうなので、それまで怒りが爆発しないように、自分を落ち着けたいと思っています。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ