職場の49歳のおばさんについて。
昨年5月から職場に入ってきた、49歳のパートさんについて相談させて頂きたく、投稿させて頂きます。宜しくお願い致します。
私はこの職場に勤め始めてから6年目になるのですが、私よりも年上の方を指導するのは初めてでした。
最初は、「若い子よりは、仕事を覚えるのに時間がかかる」と思って、質問されれば、それが昨日と同じ質問であっても、またわかるように教えていました。
けれど、8ヶ月経った今でも、仕事の優先順位がバラバラで注意をしてしまいます。
先日、私よりも若い子が「そんな事後でいいから、先に掃除して!」と怒鳴っていたので、後からおばさんに、「仕事の優先順位が違うから、言われるんだよ。」とフォローしたら、そのおばさんが、「自分(注意した若い子)だって、ボーッとしてるくせに!」と、その子の事を言い始めたので、「そんな事ないよ。」と言ったら、「人の事ってわからないんだね。」と私に向かって言ってきました。
仕事の覚えが悪く、その上遅い…そして人を見下したような態度を取る…
「こうしたほうが、仕事が早く出来るよ。」と教えても、いつも自己流です。
段々と一緒に働いている人も、その人と話をしなくなり、上司もお手上げ状態です。
私自身も、その人に注意しますが、段々と言い方がキツくなってくるのを自覚します。
けれど、職場の人数が少ないのに仕事量が多いので、早く仕事をこなしてもらわないと、残業ばかりになってしまいます。
その人に対して、言い方がキツくならずに「仏の心」でいるためには、どうしたら良いのでしょうか?どう対応したら良いのか、わからなくなってきてしまったので、良いアドバイスを頂けたら幸いです。
長くなりましたが、宜しくお願い致します。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
その人を動かすのは難しそうですね。
可能なら仕事の優先順位を書いたものを見える所に表示したらいいかな。
それでもダメなら、急がない仕事、サブ的な仕事だけを任せて、メインの仕事は他のスタッフでやる方がいいかもしれないですね。
人それぞれ能力が違いますから仕方ないと思いますよ。
あなたや他のスタッフは悪くありません。
その人も、性格は少し難ありますが、悪い事をしているわけではないですからね。
ただ能力が無いだけなのですから。
他のスタッフや上司とも話し合って、仕事の分担を再考してくださいね。
能力のある人も無い人も上手く役割分担して共存できたらいいのですが。
なお、言動にも問題ありそうなので、フォローしてあげるのはいいですが、少し距離を置いてほどほどでいいと思いますよ。
できないものとして
その人を変えようとしないことです。価値観も違う、覚える能力も違うのです。できることだけやってもらう。それができたら良しとする。自分と同じだけの動きを期待してはダメです。
期待しなければ、その方のことも受け入れられるはず。
ハードルを下げるのです。
よく不良が一ついいことをするとやたらと褒められますが、それです。
あなたは仏になれますよ。優しく温かく接することができます。
質問者からのお礼
夜分遅くに失礼致します。
お忙しい中の早速のご回答、ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。
その人が入社してきたのは昨年の5月なので、普通ならば、1日の仕事の流れは毎日同じなので、わかるはずなのです。
けれど覚えが悪いのは、もしかしたら性格のせいだけじゃないような気がしてきました。
園常寺の三宅様の仰るとおり、能力の違いがあるのですね。その人それぞれの能力の違いを考えながら、仕事をスムーズに進められるように、考えていきたいと思います。
円通寺の邦元様、「出来る事をやってもらう。それが出来たらよしとする。」というお言葉、確かにそうですね。もう少しハードルを下げてみようと思いました。
ご回答頂き、あたたかいお言葉を頂き、心が軽くなりました。
ありがとうございました。感謝致します。