hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

孤独感に勝ちたいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 44

職場で問題を起こし、多くの責めを受けました。
家族にも辛い思いをさせてしまいました。
二度と同じ過ちを犯さないよう、家族に迷惑をかけないよう、職場では他者とのコミュニケーションを一切断ち、日々業務に没頭しています。
問題を起こした事で周囲から好奇の目に晒されるのが辛く、仕事以外での人との関わりを無くしました。
そして、コミュニケーションを絶ったため、職場ではすっかり浮いた存在になりました。
職場では私以外の全員で情報共有。知らないのは私だけ。
私を通り越してさらに上の上司との指示のやり取りを行うことはザラです。
自分の行動に問題があるのは自覚しているので、仕方ないと割り切るものの、孤独感は予想以上に辛いものでした。
孤独と向き合って、気持ちを強く持ちたいです。
こんな時の何か生きるヒントをいただけませんか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

孤独に耐える前に

ご質問の内容から、部下をお持ちのそれなりの立場の方だとお見受けします。
「職場では他者とのコミュニケーションを一切断ち」とのことですが、「私を通り越してさらに上の上司との指示のやり取りを行うことは『ザラ』」ということは、やり取りをしてくれようとしている部下もゼロではないということでしょうか?
私の見当外れでなく、仮にそんな部下がいらっしゃるとしたら、コミュニケーションを一切断つつもりの上司にも関わろうとしているその方はとても稀有な、本来の意味で有難い存在かと思います。

コミュニケーションは言葉だけ行うものではありません。
姿も、振る舞いも、態度も、そこにいるだけで何らかのメッセージを発信するものです。
「一切断つ」なんて極端な考えはやめましょう。そもそもが同じ空間にいて全てのメッセージを断つことはできないのです。
言葉が災いすることが多いならば、いま実行されているように「ある程度言葉を慎みましょう」。その代わりに使えるのは「感謝の言葉」と「笑顔」です。(「無畏施」と呼ばれる施しのありようです)
冗談を言うでも文句を言うでもなく、『ありがとう』『助かっているよ』といった言葉を使う機会を探しましょう。人と目が合ったら笑顔を向けましょう。それが、互いが楽になる秘訣です。

最初はきっと相手の反応もぎこちないでしょうし、変化には時間がかかります。
それでも試す価値があるとは思うのですが、いかがでしょうか?

与えられることではなく、与えることで、吾唯足知さんが楽になっていくことを願っています。

{{count}}
有り難し
おきもち

本立寺の住職をしながら、臨床心理士として医療・教育現場で活動しております。...
このお坊さんを応援する

知足の真意

知足とは「分際をわきまえる」とか「今足りているから他を欲さない」という道徳的な説かれ方がなされることが多いですが、本当はこの身心というものは何を受けても聴いても「それを感知した時は❝限定的❞である」ということが知足の真意です。
他のことが一切割り込まないということ、混ざり込まないということ。
あなたは職場でシカトされたにせよ、そこで自分の思いをガツンガツン私見として混入・ミックスさせていることに気づいてみると良いでしょう。
人って仮に人から「バーカ」とか馬鹿にされたにせよ、この身心の上においては「バーカ」ということが「聞こえただけ」「知覚されただけ」なのです。そこにジャッジが入らない。そこに自分の主観や私見が入り込まない。ただその事だけが「限定的に」行われているものです。
これを今自分が見たり聴いていることの中から感じ取ってみましょう。
ゼッタイに他のものは何も生じていません。
それが富楽安穏の所といいます。
この自己の本来性を悟ると、物事が知覚されるときというものは、何かが起こった時に絶対に「そのことだけ」だということです。
こんな幸せな体を私たちは生まれながらに生活しているのです。
ところが思考が盛んであると、瞬時に他のものを盛り込む、持ち込む、ミックスする。
その結果「おれはアイツからハブられた」「いじめられている」「総スカンだ」「邪魔者扱いされてる」「ああ、会社辞めよう」とかアレコレ副産物がどんどん沸いてくるのです。

ものを観る時、聞く時、処する時、「何も考えずに」とか「余計なこと考えないように」ということではありません。あなたの法身、本来性、人間の元々の様子はだれでも、何を見ても聞いても「余分なこと」が起こらないようにできているのです。ここを感じ取ってここで言わんとすることの真意を読み取ってください。
本当に「韓進のまたくぐり」「人にはバカにされていろ」という教えが世間にもあるように「バカにされていられるようになる」のです。
そういう大人物は本当に本気になったら素晴らしい働きになるのです。
ぜひ、これを機に知足の真意をマスターしてみてください。
事が起これどそのことが起こる時はそのこと以外に何があるでもなし。わが思いが立つことでものの真実真相を見誤る。真実真相を見極めた目で処する時、人は失われや損ないの心が一切生じなくなるのです。それが知足の真意です。

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

高野様、貴重なアドバイスありがとうございます。
好奇の目に晒される事ですっかり人間不信や疑心暗鬼になり、今は人と接するのが怖いです。コミュニケーションを断つなどという愚かな行為はしないに越したことはないのはわかっていますが、恐怖心という自分の弱い心がこの暗く長いトンネルから抜け出させないでいます。
昔は楽しく過ごせていたのに、一つの過ちで自分はすっかり変わってしまいました。
でも、こんな態度の自分にでもまだ仕事の話をしてくれる人もいるいます。
嬉しくて泣きそうになります。そんな時は笑顔で「ありがとう」と素直に感謝の言葉を伝えます。
でも、恐怖(疑心暗鬼)はまだ私を他者から遠ざけてしまいます。
私の弱い心が産んだ孤独感なので、私自身が恐怖に勝てない限り、どうしようもないですね。
高野様、貴重なお時間を割いてアドバイスいただき、ありがとうございました。

丹下様、ありがとうございます。
良薬口に苦しと言いますが、丹下様の厳しくも暖かいお言葉は難しく真意を汲み取れたかどうか、まだ自信はありませんが本質は感じることができたように思います。
韓信のような国士無双の大人物のようには逆立ちしてもなれませんが、おっしゃる通り私には余計なプライドが邪魔して上手くいかない事もしばしばあります。
小心者のあまり、人から拒絶されるのではという恐怖心と余計なプライドが私を人から遠ざけているのかもしれません。
お言葉で目が覚めた気がします。
しっかりと噛み締めながら、真の知足を体現できるよう考え直してみます。
ありがとうございます。

「孤独と向き合う」問答一覧

孤独の力に負けてしまいます

何度かご相談させていただいております。寂しさ、孤独については3回目くらいのご相談になります。 私は孤独を感じるとネガティブスイッチがオンになり、自分が可哀想な理由を思い出の中から引っ張ってきたり(過去に傷ついた出来事など)、涙が止まらなくなったりして、目の前の事に集中できなくなります。幸い、誰にも迷惑かけない程度に自分の心の中にネガティブは収まっているのですが、自分にとって大変迷惑で、今年はこうなってしまう自分を卒業したいです。 現在、恋人はおらず、友達はいますが、この状態になった時にすぐ電話をかけられる人はいません。友達はみんな違う街に住んでいるので、なかなか会えません。時々電話はします。できれば、自分で自分の感情を落ち着かせたいです。 また、今どうしても頑張らないと行けないことがあるので、地元のコミュニティに参加するなど余裕はありません。もちろん、余裕ができたら参加していきたいとは思っています。 前より自分を客観視できるようになって、ネガティブスイッチが入った時、このまま行くと自分を可哀想だと思い始めて、記憶を漁り出すな、と認識できるようになりました。ここまではうまく行っているのですが、寂しい気持ちを処理できずにどんよりして、集中力が落ちたり、眠れなくなったりします。眠れない時は次の日にも響いて、ネガティブを持ち越すこともあります。 寂しい気持ちはどこにやってあげたらいいでしょうか。ネガティブな感情との向き合い方のヒントをいただけると幸いです。宜しくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

将来親が死ぬことと自分が孤独になること

中年ですが親の死が怖くてたまりません。 先日祖母を亡くして以来恐怖が強くなり、夜眠れず、朝から突然涙が溢れます。 私はひとりっ子で同居しています。 日頃から絆を感じる友達はおらず、新しい仲間を作りたいと思い行動してもうまくいかず、一人きりです。 親とは他の仲の良い家庭と違って行動は昔から常に別々ですが、今思うと私の人生は親が全てだったと感じます。 本当に何もかもお世話になっていて、たくさん反発しましたが精神的にも常に助けられて来ました。 そのことに気づかないくらい当たり前になっていて、それくらい当たり前のように救われて来ました。 こう書いていてまた涙が溢れます。 若い頃に社会不適応と診断されたことのある自分は職場でも孤立しているため、一般的な大人のようにフルタイムで働くことがとても厳しいです。 でもなんとか自分のものになるようにと、今の職場で新しい勉強に取り組んでいる最中ですが、なぜか身が入らず、メンタル的にも不安定で、将来が怖くて怖くて仕方ありません。 今親は健康で、家事は家族全員で分担し、うまくやっています。 でも当然ですがこの日常はいつか終わります。 だれもが通る道だしそれが世の常だ。って分かっていても、どうしようもなく怖くて、毎日が本当に本当につらいです。 恐怖が心から消える瞬間がほとんどありません。 どうすれば、今目の前なことに集中して、心を穏やかにできるでしょうか。 また、こんな自分が今後孤立して孤独にならない方法はないでしょうか。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

なぜかいつも一人

子供の頃からふとはぐれてしまったり、輪に入れずに一人になってしまうことが多く、ここのところはやっぱり週末も誰かと過ごすというよりは一人で出かけたりということばかり。 誰かとつるむことがそれだけで良いことかといえばそうではないだろうし一人でいる時にはないトラブルや悩みもあろうかとは思います。 他人で自分の穴を埋めようとしてはいけないとは思います。 外国人の友達はよくできていた頃があって、それでも彼らは帰国して物理的距離に反して会いに行けば大丈夫なのですが親兄弟には言われぬ日々の暮らしでの喜び悲しみを共有する相手がいなくて、それは少しつらいです。同時に、一人いればそれはふと虚しさに襲われて、一人でいない時もやっぱり虚しさに襲われて、でも何かを誤魔化す、紛らわすツールとして誰かと一緒にいたいというわけではないとは思ってます。 虚しさ、これが人をして私から遠ざける何かなのかもしれないです。 飲み屋だスナックに行って人恋しさを紛らしている自分がなにを求めているのかもわからないです。コロナ禍の時に父親が極度の警戒心から出歩かないでくれと言っていた時期には達観した気になって私なら孤独感に苛まれまいと平気を貫いてきたかにみえたのですがつらいのは果たして孤独感なのか、自分の声が誰にも届くことない感覚、あ、それも孤独感なのか。 これとても数十年したらみんないないんだろうなとかやっぱり独りになるんじゃなかろうかと、要らぬ心配なのでしょうがまた虚しくなり。 結局は他人は変えられないし自分だって思うようには操縦できないし、世界は自分のためにあるわけではないし思い通りにいかなさを納得するとか泣き出したいこんな気持ちを飼い慣らすかする術をどうにか身につけたいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ