hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

同人活動に疲れてしまいました。

回答数回答 3
有り難し有り難し 31

私は趣味でイラストや漫画を描いてきましたが、もう疲れてしまいました。

私の描いたイラストに感想送ってくださった方がいました。お互い絵を描きあったり、語り合ったりなどして楽しくて仕方ありませんでした。

今はもう飽きられたのか来なくなってしまいました。その方はもう私の作品に興味を示さなくなったのだと思うと辛くて泣いてしまいます。夜寝る前だと頭の中で語り合っていて楽しかった、あの日々に戻りたいと考えてしまいます。

このままだともう絵を描かなくなってしまいそうです。今まで好きなように描いてきましたが、その気力すらありません。評価はされませんし、語り合える人もいません。

最近は休みは家に引きこもり、好きなゲームもしなくなり、何もしていません。

私はどうすればよいのでしょうか。
ご回答頂ければと思います。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

疲れてしまったら、休憩しましょう。

それに、
評価してくれる人も、
語り合える人もいないから、
余計に疲れてしまうのでしょう。
本当に寂しいですね。

今はガス欠のような状況かもしれません。
気力が満ちるまで充分に休んでください。
それに、
最初は好きなように書くだけで
楽しかったのではありませんか?

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

評価されるために絵を描かない

ゆいさん、はじめまして。質問を拝読しました。

ゆいさんが描いたイラストに感想送ってくれる人がいましたが、もう飽きられたのか返事が来なくなってしまい、イラストを描く気力もなくしているのですね。

ゆいさんのイラストに感想をくれることがモチベーションになっていたから、ゆいさんはつらくなってしまいました。

誰かのためにイラストを描くのではなく、ゆいさん自身のために描いてみてはどうですか?ゆいさんが美しいと思うもの、おもしろいと思うもの、楽しいと思うものを、気ままに描いてみませんか。

誰に見せるでもなく、心の赴くままに描いてみませんか。答えはいつも心の中にあります。心の中にあるイラストを描いてみてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

徳島県の高野山真言宗寺院で住職をしています。 本山布教師心得として自坊の月例法話の他に、地域の出張法話の依頼もあります。 出張法話で寺のある地域の特産品「梨」を紹介するので、「梨のおじゅっさん」として有名になりました。 ホームページ http://houwa-kanonji.com/

少し気分転換に他のものを書いてみてはどうでしょうか。
例えば仏様や菩薩様など。
例えば極楽浄土の風景など。
そして、あなたの菩提寺や、あるいはお近くのお寺さんに見てもらって、可能なら一定期間そこに飾ってもらい、他の人達にも見てもらってはどうでしょうか。
お檀家さんの中には同じように絵が好きな方もいるかもしれないですしね。
または、今時のようにブログを作ってそこに展示してもいいと思いますよ。
親しかった人と離れることは寂しいことですが、今後の新しい出会いに期待して、前向きに考えていきましょうね。
機会があれば私達にも見せてくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ