hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人と違うらしい顔

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

生まれつきの顔立ちが一般的な日本人からずれているらしく、時折人混みやお店等でちょっと驚かれたり小馬鹿にされることがあります。
それでも親からもらったこの顔、整形はしないと決めているのでその場をやり過ごし、なるべく人をびっくりさせない、優しい顔になれたらなぁという思いでメイクをしたりお手入れをしながら生活していました。

ただ、半年ほど前に結婚のため関東から東海に越して来たのですが、こちらを見るなり驚いたり笑われることがとても多くなり人混みや出掛ける事自体を避けるようになってしまいました。
悲しい気持ちになるけれど、相談できる人はおらず顔は私の悩みで結婚したばかりの夫まで悲しい思いはさせたくないので夫が仕事で家を空ける時だけ泣くようにしているものの、この頃は心折れそうです。夫と会話したり外に出る際にもなんだかぎこちなくなってしまいました。

このまま引きこもったりむやみに人を避け嫌うことはしたくありません。それでもどうしたらいいかわらないまま我慢するなかで、こういう出来事が度重なるにつれて心が辛いです。
生きる智慧をお貸しください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたは、あなたそのままで生きていきましょう。

 自分の顔は変えられません。人の心も変えられません。変えられるのは自分の心だけです。
 でも、自分の心も簡単には変えられません…一生変えられないかも知れません。
 その自分の心を煩悩と申します。煩悩とは『欲望』…自分はこうなりたい、こうありたいの心です。でも、自分の欲望が満たされることはありません。あっても一時的なものです。なぜなら、満たされた心には自分の側から用が無いと思うのです。又満たされない思いになります、満たされない思いを求めます…それを『向上心』と申します。仏法では渇望と表現します。
 この事実を受け止めたところを仏法を頂いた姿と申すのです。
 あなたには旦那様がいらっしゃいます。きっと優しい旦那様なのだと思います。あなたの全て、あなたという存在の全てを認め、受け入れ、愛するとおっしゃったお方がいらっしゃいます。その上で、何か不満がおありですか。
 あなたはそのまま生活されればよいのです。人目が気になるのならマスク、そして色付きのメガネを掛ければよいのではないですか。気になるなら…です。「私の顔は私の顔です、何か文句ありますか」と無理に自己主張する必要もありません。
 引きこもることも人目を避けることも必要ありません。そういった隠密的行動を取ることを考え、そのことを強制するのは他人だ、人目だ…と腹を立てるのも御自身です。誰の指示でもなく、あなたが御自身が決め付け、御自身に強制しようとしているのです。
 あなた御自身からの呪縛(これを仏法では執着と申します)を取り除くのが、仏法です。
 仏様は、あなたを案じ、慈しみ続けます。仏様いらっしゃるから生きていこう、生かさせてもらいましょう…それでよいのです、それが仏教に生きる姿です。頂くかどうかは御自身の判断によりますが、あなたの思いはどうあれ、仏様はあなたを放っておけない、あなたに寄り添い続けるお方です。
 さあ、自然体で生きて参りましょう…。

{{count}}
有り難し
おきもち

一番の化粧は笑顔です

sumomoさん、はじめまして。質問を拝読しました。

sumomoさんは、生まれつきの顔立ちで人混みなどで驚かれたり小馬鹿にされることがあり、心が折れそうなのですね。

sumomoさんの言われる通り、親からもらった顔は自信を持っていいと思います。

メイクなども工夫しておられるようですが、最も美しいメイクがあることをご存じですか?

それは、笑顔です。心からの笑顔は人の心を動かします。
空海は「花は突然咲くわけではない。毎年、種をまき続けたから咲いたのだ」と言いました。sumomoさんが、笑顔の種をまき続けることで、美しい花が咲くことを祈念しております。

絵本ですが、『泥かぶら』もご覧ください。ひどい顔でバカにされていた泥かぶらが、美しい女性に代わっていく物語です。キーボードは笑顔です。

{{count}}
有り難し
おきもち

徳島県の高野山真言宗寺院で住職をしています。 本山布教師心得として自坊の...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

仏様は放っておけない寄り添い続けるお方、、と伺いなんだか亡くなった祖父を思い出し泣いてしまいました。
わたしにはまだ宇宙や仏様というとわからない事がたくさんありますが、とても仲良しだった祖父がいる処と思えば少しわかるような気がします。それにふとあたたかい気持ちになりました。

夫は本当にありがたい、私には大切な大切な存在です。ただこの頃はこんな状態で彼の隣を歩くのはちょっと申し訳ない気持ちですが、小林様の回答を拝読しわたしは意固地になっていたことがよくわかりました(顔を隠す、または強がりで外にでる等)。

今日眼鏡を買いました。気持ちが下がりそうになったら無理せずかけて、眼鏡がなくても大丈夫な日には泥かぶら、笑顔をお化粧にして周りの方々を想い生活していけるよう進んでみます。

小林覚城様、中村太釈様、本当にありがとうございます。
明日もまた生きます。

「心構え・生きる智慧」問答一覧

ヘルパーに酸素マスクを外され、、、

母は老人施設で老衰で亡くなりました。最後は点滴も出来ない体になり、息も上がっていたので酸素もチューブで鼻から入れてもらっていました。亡くなった当日面会に行っていたのですが目も開ける事なく、問いかけにも微動だにせず、腕も指も動かない状態でした。途中看護師が「口も開いているのでマスクに替えますね」と鼻のチューブをマスクに替えて退室。暫くしてヘルパーがオムツ交換に来たので退室し、終わったのでと声をかけに来てくれてから再度部屋に戻ったところ、鬼の形相(に見えました)で亡くなっていました。その時は亡くなったという現実で頭がいっぱいで気が回らなかったのですが、酸素マスクが外されベッドに置いてあったということが2日後に気付きました。 葬儀を終えてから施設の方へ挨拶へ行き、その際にマスクが外されていた事も話しました。ヘルパーからは何の報告も上がっていなかったので私たちの話で初めて知ったとの事でした。 マスクがあれば看取れたかもしれない。マスクが外されていたので苦しいまま息を引き取ったのかもしれない。それが悔しくて残念でなりません。ただ、マスクがついていたとしても、命の限りは決まっていたでしょうから、施設やヘルパー個人を責める気は無かったのですが、施設からビデオで確認した所オムツ交換をすると言って来たヘルパーと実際にオムツ交換をしたヘルパーは違うヘルパーである。オムツ交換をしたヘルパーに聞いた所顔には触っていない。オムツ交換をした時にマスクがずれたかもしれない。退室時にマスクの確認はしなかった。と曖昧、ウソばかりであろう報告を受けました。 こちらとしては特に報告をして欲しいと言っていなかったので、逆に気持ちを逆撫でされる報告を受け苛立ちや悔しさ、腹立たしさばかりが込み上げてきています。 施設の言い訳、ウソを聞く度にモヤモヤが増して行きます。事を大きくしたく無いと思っていましたがウソをつかれると言い返したくなってしまいます。この気持ちは時が解決してくれるのでしょうか。気の持ち方を教えて頂きたくお話しさせて頂きました。どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

どうしてこうなるのでしょうか?悲しいです

おはようございます。 本当に毎回、申し訳ありません。 今回はお尋ねに行こうかと思うまでの事が起こりました。  私の実家の母、精神疾患の弟の事で今まで長い間、私が近くに住んでいると言う事で何かと対応してきました。 仕事も忙しい中、バタバタしながらもやってきましたがもう限界と思い車で1時間くらい離れてるすぐ下の弟にも協力してもらいここ3年くらい経ちました。 私は精神的に体力的に本当に限界でもう母、弟の面倒はしたくないのが本心です。 母は施設にお世話になりましたが、凄く通院が多く義理の妹がここ2年はやってくれてました。実家の弟の事も連絡先はすぐ下の弟にしてもらえるようになり、ホッとしたところに! 義理の妹が急病で無理が効かなくなり、また私に全ての事がかかってくるようになりました。 すぐ下の弟は転職しお給料は凄くいいらしく、その代わり凄く忙しくて何もできないと! 母、実家の弟の事、全て私になりました。 何で?何で?こうなるの? 私はホッと穏やかに生活なんてできません。 去年の12月にキツすぎて仕事を辞めたのに、母、弟の事はすぐ下の弟夫婦に任せられて、細々な事は近くの私がするからと少し安心してたのに… 結局、私が全部することになるって私に何か問題があるのでしょうか? 前世に何か悪いことしたのか?と本当に考えるようになりました。 母は大事です!…が、小さい時から私の事を自分の思うようにならないとヒステリーになったり本当にわがままな母でした。 進学も結婚だって母の思う通りに。 私の人生は実家の面倒で終わるのでしょうか? 私の家族が今、皆んな元気で生活できてるから それだけは有難いと思っています。 本当に泣きたいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

夫にかける言葉や心持ちについて

お坊さんはじめまして。私は三十代半ばの女性です。昨年結婚した三十代後半の夫についてご相談させていただきます。 私たち夫婦に子どもはいません。共働きで円満に暮らしております。しかし最近夫が自身の実家との関わり方に疲弊しているようで、妻として一人の人間としてどういったフォローをすれば良いかわからない状況です。 夫は小学生の頃に父親を病気で亡くしており、母と年の離れた妹と三人の家庭で育ちました。社会人になってからは単身で暮らしていたそうです。 そして今現在は家から車で一時間ほどの距離で義母と義妹(三十代前半)が同じ家で暮らしています。 数年前から義妹の体調が優れず(原因不明)身体に不調が滲み出ており、私から見ても心配になる顔つき体つきをしています。 またその義妹を支えるためか義母も老体にむち打つようにアルバイトをしています。 義妹には義妹の、義母には義母のストレスがあるのだと思います。二人は言い争いが多々あるようです。 そんな二人の板挟みとなっている夫は、息子・兄の立場以上に「亡くなった父親の代わりに自分がなんとかしなければいけない」と使命感があるようで、私から見ると不要な心配や気遣いをして神経をすり減らしているように見えます。 亡くなった父親の代わりに〜というのは夫本人から出た言葉です。 そんな生真面目で優しい夫に惹かれて結婚したのですが、いつかどこかで夫がぽっきり折れてしまいそうで怖いのです。 私自身も病気がちで夫に助けてもらっている部分がたくさんあります。 なので夫からしたら、病気がちで手のかかる妻、日に日にやせ細り見放せば死んでしまいそうな妹、年老いて体が悪くとも働かなければならない母の三者に気を配る生活をしています。でも夫自身は誰にも助けを求めていないように思うのです。 父親と死別した長男というのは、これからもずっと残された家族を守る使命感に縛られていくのでしょうか。夫自身がそのような使命感から放たれる日は来ないのでしょうか。 義母義妹について悩む夫を見ているのがとても辛いです。 なにか私がかけてあげられる言葉や、知った方が良い心持ちがあれば教えていただきたくご相談とさせていただきます。 まとまらない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

賢く生きるのが難しいです

 春休みが長期間あったので、バイトをたくさん入れました。しかし、一日数時間しか入れないので、1ヶ月で合計すると、そんなにバイト代はもらえません。  しかし、バカな私は、いつもよりたくさん入れたら、たくさんもらえるというように考えていました。  バイト代が入ったときに、春休みにしては全然稼げてなかったので、シフトを入れた時に計算しなかったことに、自己嫌悪に陥りました。  新しいバイトを探そうとはしていますが、周りの人が当たり前にできてることにつまずくのが悔しいです。  高校までぬるま湯で生活していたので、社会の厳しさを垣間見たのもあります。  もともと、生活やあらゆることをうまく賢くするのが苦手だったのですが、周りが賢く生きている話を聞いたり、今回のつまずきで、一気にこの先の自信がなくなりました。  周りの人が考えたら失敗しないようなミスを、私は失敗しないと間違えることに気づけなかったりなど、全部失敗していって学んでいくスタイルが嫌です。  春休みは、資格も取ったり、友達と遊んだり、バイト以外にもしましたが、バイトで稼げなかったことで、自信とやる気を失いました。  どうしたら、賢くうまく生きれて、失敗しても立ち直れますか?全部失敗していって学んでいくスタイルは、なおせますか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ