いきる意味・糧
いきてるのが辛いと思うことが多々あります、死にたい、こんな人生いきてても仕方ない、いなくなっても誰も困らない、何のための人生?と。
身内を自死でなくしみえる世界が一変し何をする気力もなくなりました、空白の10年がたち、それでもかわらずいきてても仕方ないと思ってしまいます。やりたいことも思いつかず、どうせやったって何もかわらないと思うことばかり。死にたい、残りの人生誰かにあげれるならあげたいとも。そう思うと同時に身内の葬儀にきてくれた人の言葉を思い出します、「なくなtった人の分まで生きてください」とそう言ったその方は小学校時の教師で担任ではなかったですがいい先生でした。その先生の言葉を死にたいと思う度思い出します。でもいきてくのは辛い。充実人生ならともかく、身内がいない人生何十年いきてけばいいのか、気力もないままただ10年いきてきてどうでもよくなってる人生の今後何ができるのかと。幸い成人疾患などの入院や手術いる病気はないのでマシですが、このままずっとこのきもちのまま、あと何年続くんだろうと思うとしにたくなります。 身内をなくして以降、死がどういうものかよくわかりました、ただしぬだけじゃなく自死の場合、遺族は一生いき地獄、救えなかった罪悪感、どうしていきてた人のいない人生何十年もいきてかないとならないの?と。
大人になり世の中がみえるとやりたいこととやれることは別とわかり能力高くもない自分は何もできることはないなと。人の役に立つにはスキル必要でそれができる状態にないとどうしようもないです。ボランティアもまずは興味なければできず以前してましたがまた探してとりくむ余力はありません。能力の限界がみえてしまうととりくむ前から諦め何もする気がおきません。このままじゃいけないとわかtってても体が動かず。
親に、このまま何もせず何十年もいきてくの?どうにかしないといけないんじゃない?といわれその通りですが何していいか、おきない気力をどうやってだすかと。
やる気でるのまたずやってみるといいとよくいいますがそれがもうできない状態です。医者は投薬勧めてきますが副作用酷いのわかってるのでのまず。薬でやるきがでるわけでも気分よくなるわけではないので。その作用あるなら麻薬ですよね...何も希望もてない人生いきてても仕方ないとしか思えません。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
自分が変えられないために
「あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。そうしたことをするのは、世界を変えるためではなく、世界によって自分が変えられないようにするためである。」
マハトマ・ガンジーさんが語ったと伝えられている言葉です。
私はあなたが何もしなくたっていいと思います。それが本当にあなたの喜び足り得るなら。しかしただ単に何もしないだけでは世界によってあなたが何もしないことを喜べないように変えられてしまうかもしれません。
あらゆる現象は変化し、私たちも変化しています。何もしないでいるためにも変化は必要なのです。何もしないために何かするのもアリでしょう。
私の高校時代の友人はしばらくニートでしたが、ある日「オレの夢は隠居だ!これから就活をする!」と奮起して立ち上がりました。周りの友人たちにすかさず「その夢もう今実現してるじゃん!」と突っ込まれましたが彼はさらにこう言ったのです。「オレは親の力ではなく自分の力で隠居したいんだ」と。おそらく彼がはたらくことで実際には隠居の夢から遠のくでしょう。隠居するだけの貯蓄を得るのは容易ではありません。しかし彼の目には力が宿っていました。
さて、あなたはどうするでしょうか?
何かしても仕方ない、何も変わらないと思ってしまうのは無理もない事です。しかし結局頭で考えただけのものは想像に過ぎません。それは事実ではないのです。生きていてもい仕方ないと思っても生きているのが事実です。
あなたの人生は誰かに代わってもらうことも、代わってあげることもできません。あーだこーだ考えていても結局今を受け入れない限りはむなしく時が過ぎるのみです。嫌だと言って拒否できれば問題ないんですが嫌だと言っても今は変わりません。
嫌々でも世界によって自分が変えられないように何かしてみませんか?何もしないために今何かするでもいいのです。
それに意味があるかないか?そんなことは考えても想像に過ぎません。意味とは事実に対する自分の実感です。後から味わえるものです。意味があるからするのでなく、するから意味が生じるのです。もちろん何もしないことをすることにだって意味はあります。
亡くなった人の分を生きるのでなく、あなたのご縁をあなたが生きてください。あなたが生きると亡き人も活きることでしょう。
質問者からのお礼
ありがとうございました。