祖母のお墓
祖母のお墓についてお聞きしたいのですが。
私の母方の祖母なのですがもう亡くなってもう17年たつのですがお墓の土地の地面に直接遺骨を埋められてます。
そこに平らな石に線香をあげる器みたいなのと、お水、花を生けるものをおいています。
墓守は母の兄がしていますが1度もお墓参りもしてないらしく、墓石すらたててあげてないです。
母は私の父とは離婚しましたが再婚して今は違う姓です。
年に2回ほどお彼岸の時にお墓参りをしていますが
雑草だらけで掃除が大変です。
墓石もない地面に埋められて祖母本当に可哀想です。
せめてコンクリートをしたらどうか?など言われますが
そうしていいのか分かりません。
お墓を今いる母の地域に移すにも将来はどうするのか決まっておらず、母は父と離婚したのち再婚しましたがその方とは死別し、今新たに一緒に住んでる方はいますが籍は入れていません。
お墓を移し後に母がそのお墓に入っても次は私たち兄弟で墓守をする人がいません。
私は3人兄妹で兄と妹がいますが、兄は実家にも寄り付かず、姓も違います。
私も結婚していて、妹は結婚はしないと言い張ります。
いったい祖母のお墓はどうしてあげるのが一番いいのですかね?
また勝手にお墓を移したり、墓じまいをしてもいいのでしょうか?
母の兄(本来墓守をする叔父)とは連絡先や、住所も分かりません。
ずっと祖母が成仏できていないようで、哀しくて。。
どうか教えてください。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
墓地の管理責任者に相談してみましょう
ご質問では、墓地の管理責任者が明確ではありません。墓地の管理責任者に現在の墓地使用者を確認しましょう。
寺院管理墓地 - 当該寺院が管理者
公葬地(共同墓地とも言います)ー 近隣の寺院が管理者となっている場合が多い。
町内会長さんが管理者となっている場合もあります。
自治体管理墓地 ー 市営墓地もしくは町営墓地 自治体が管理者
霊園 - 法人が管理者となっています。霊園の管理事務所が実質管理。
質問文から推測しますと、公葬地である可能性が高いですね。公葬地の場合、管理者は実質「名目上の管理者」に過ぎない場合も多いんです。となりますと、ちょっとやっかいです。というのは、管理者と言っても、遺骨を埋葬する際に「埋葬許可証(火葬許可証)」を受理し保管するだけの管理者であるという場合が多いんです。手数がかかりますが、近隣の墓地の墓地使用者に現在の状況を聞いてみましょう。
現時点では、あなたのお母様は墓地使用者ではありませんよね。墓地を清掃するなら、何ら問題ありません。しかし、コンクリートを打ったり石を置いたりするには、墓地使用者の承諾が必要です。現在、お母様の兄が墓地をどのように使用しているか確認する必要があります。母の兄が所在不明であり、墓地管理費等が未納となっているか否か確認しましょう。(田舎の公葬地の場合、管理がかからないケースもあります。)
現時点で墓地使用者の存在が不明なら、当該墓地の墓地管理規則を墓地管理者から確認してみましょう。墓地使用者として認めてもらえるのなら、墓地をりおあいさんたちで整備したり供養したりすることも可能かもしれません。
もう少し墓地の状況と墓地管理者の情報を詳しく説明いただければ、より具体的に回答出来ると思います。その場合、別途質問を立ててください。
供養してあげてください。
りおあいmamaさん、こんにちは。
母方の祖母の入っているお墓が埋められただけで、捨てられているのですね。
何とかきちんと供養したいmamaさんの気持ちは素晴らしいです。
普通は、mamaさんがお墓の持ち主ではないので、勝手にお墓を移したり墓終いをしてはいけません。もし、そうしたいのであれば、所有者であるおじさんを探して許可をもらうしかありません。
・・・が、それも厳密にいえばです。状況を見る限り、おじさんが放棄をしている状況なので、あなたが供養したい意志があるのであれば、母の許可をもらって、
①そこにお墓をきちんと立てて供養する。
②お骨を収骨して、納骨安置できるところに祀っておく。万が一、おじさんから連絡が来たら変換してきちんと供養してもらう。
という方法が考えられます。その霊園は管理料が必要な霊園でしょうか?そこら辺も重要な条件にもなるでしょう。
納骨安置をしてもらえるお寺がありますので、例えばうちのお寺でもやっていますが、10年経っても叔父さんから連絡が来なければ、永代供養墓に合祀してもらう契約をしてもらえば、良いでしょう。お寺で、きちんと安心して供養してくれるはずです。
いろんな条件があるので、そこのお寺に聞いてみてください。私のお寺でも構いません。
ご先祖様を敬う心は大切なことです。その心を忘れず、祖母を供養してあげてください。合掌
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。
まずはこの事を母と相談しまずはお寺がどういう管理なのかしっかり調べてみます。
その上でおじさんと誰か親戚が繋がってないか
連絡がとれないかどうか相談してみます。
説明文多々わかりずらい箇所ありましたが
お話がきけて本当にありがとうございました。