hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仲の良かった人から疎遠にされた理由が気になります。

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

こんばんは。
こちらには初めて質問を投稿させていただきます。
至らない点もあるかと思いますがどうぞよろしくお願い致します。

SNSで知り合い、共通の趣味がきっかけで意気投合した人から、急に疎遠にされるようになりました。
(SNS上で繋がっているだけで面識はありません。)
知り合ったのは一昨年の秋頃で、お互いの投稿にコメントをし合って共通の話題でよく盛り上がっていました。
時には手紙やプレゼントのやり取りもしました。
ですが、昨年の夏頃から、相手から話しかけられることがぐっと少なくなりました。
私から話しかければ返信は来ますが、他の人への返信と比べると文面が素っ気ない印象だったり、時には返信がなかったりもします。
また、このSNSには、誰かが自分の投稿を見ると見た人の履歴が残る機能があります。
私の投稿にはその人の履歴も残らなくなりました。

私が、無視されてしまうほど相手を不快にさせることをしたという心当たりはありません。
ですが、もし自分の気づかないうちに相手を傷つけてしまっていたなら、そのことを謝罪してもう一度仲良くしたいです。
私が何か悪いことをしてしまったのか、もししてしまっていたら申し訳なかった、と相手に伝えたいのですが、なかなかその一歩が踏み出せず、悩んでいます。
例えば相手から「なぜそんなことを聞くのか」と尋ねられた場合、「以前より話しかけてもらえなくなったから」と答えると「そんなに構って欲しいのか」と呆れられるかもしれないとか、「忙しかった」などと言われたらそれが嘘でも本当でも私も相手に余計話しかけにくく、気まずく感じてしまうかもしれないなどといった不安があります。
どのような聞き方をすれば相手に正直な気持ちを話してもらえるのでしょうか。

こういった相談をした時によく言われるのが「SNSでの人間関係なんて気にしすぎる方がおかしい」、「放っておけばいい」、といった言葉です。
ですが、現実の人間関係であれSNSでの人間関係であれ、一度仲良くなった人とはなるべく長く付き合っていきたいというのが私の気持ちです。
もし相手が私のことを嫌いになったのであれば、そのことも正直に話してもらえれば、私のモヤモヤとした気持ちも楽になると思っているので、相手のどんな答えも真摯に受け止めるつもりです。
お力をお貸し下されば幸いです。
長文失礼致しました。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

バーチャルはやはりバーチャルのお付き合いを!

かおるさん、こんにちは。

 SNSの友達から無視されるようになり、急に疎遠になってしまったのですね。
原因はわかりませんが、SNSでのお付き合いはやはりリアルと違い限界があります。顔の見えない分、相手がどう受けたかがわかりません。ちょっとしたことで相手が傷つけることはたくさんあります。バーチャルだからこそ、慎重にする必要がある反面、あまり友達としてこだわってもいけないのです。

 相手がなぜ無視しているのか原因がわかりませんが、もしどうしても気になるのでしたら、素直にメールしてみてはどうですか?どうせ何もしなくても壊れるネットフレンド関係なので、壊れても当然という気持ちで聞いてみていいと思います。
・「あなたはネットフレンドですが、リアルと同じぐらい大切な友達だと思っています。」
という前置きを置いた後に、
・「最近、返事が少ないので、何か私があなたに対し失礼なことをいってあなたの気分を害したのではないかと悩んでいます。
・「もしそのようなことであれば反省し謝りますので教えてください。あなたとはこれからも大切な友達でいたいと思っています」
 的な内容を書けば良いでしょう。

それでどんな反応が来るかはわかりませんが、相手が起こっていて回復がダメだったら、余り引きずらずに、素直に分かれることです。

やはり、バーチャルでの友達レベルを充実させるためには、それ以上にリアルでの友達づきあいを大切に作らなければなりません。そこでの経験がバーチャルフレンドとの関係を良好なものにしていくのです。

 あまり、深く考えずに、ネットフレンドとの関係の距離感を作っていきましょう。やはり依存過ぎるのは良くありません。それはリアルでもです。

がんばって!いつでもご相談を。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ