hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

母方の祖父の実家の墓の永代供養について

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

私は長男に嫁いでいますが、両親、兄も亡くなっているため実家及び実家のお墓を見ています。
まだ相続はしていません。
父は婿養子、母には妹がいて健在です。
兄は離婚していて子供が2人いますが付き合いはありません。

母方の祖父は長男ですが家を出ていてを祖父の実家継いでいません。
私自身祖父の実家の事をよく知りませんし疎遠です。

ある日祖父の実家の墓を今までみてきたが、長男の家で見てくれといきなり言われました。
連絡をしてきたのはおそらく祖父の姪ではないかと思います。
全く知らない人でしたが話を聞くと、もうみんな年寄りだから見るのも大変だから永代供養したほうがいいと、みんなで協力して永代供養をとのことでした。
また連絡しますがと言われましたが一年程音沙汰なく先日いきなり連絡が来て叔母と相談しろだのこちらで全部やれ、お寺に聞きに行けと。
祖母、母や父にも墓を持っていけと言っていたと。
いきなり100万ありますか?と言われました。
はじめは協力してがどうもはなしががおかしくて、やんわりとみなで協力しあうとかっていってませんでしたっけ?との問に一切言ってませんと返ってきて唖然としました。

確かに田舎なので長男が継ぐのはわかりますが、本家も他の兄弟が継いでいるようですし、今さら前に色々言ったと言われても私は知らない事ですし、叔母は半分関係ないと言った感じです。

私の留守に家に来たらしく義父が対応したそうですが話は流したとか。
経緯を話したところ、長男でも祖父は家を出て分家となり実家の墓には入っていないし、私は孫ですでに嫁いでしまっているから関係ないだろう。
納得がいかないと憤慨していました。

祖父には兄弟がいるはずですしそのお子さんたちもいることでしょう。
おそらく年金生活なのでみんなお金を出したくないから私のところに押し付けて来たんだろうと思います。
我が家には大学生がいて家計は火の車です。
私も掛け持ちで働いていますがお金の余裕はありません。

この場合やはり私一人が全額出さなくてはならないのでしょうか?
私は金銭的余裕がないので出せないのが実状です。
出来れば今後一切関わりたくありません。

すみませんが、どなたかお力をお貸しください❗


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

周りがお世話をせずに、お墓を押し付けるのであれば・・・

あずきさん、こんにちは。

 実家のお墓の世話を永代供養を含めてふっかけられたのですね。
 まず先祖供養を大切にするとあずきさん家に幸せが舞い込みますから、嫌々ではなく喜んで対応させてもらいましょう(笑)。

 今、無理にする必要はないので、時間はおいてもいいのです。お寺だと檀家料が発生しているのでしょうか?細かいところがわからないのでなんともいえませんが、誰もしなければ無縁墓地となるだけです。みんながせず、あなたの家が受けなければそれで済むのです。
 
 魂抜きだけしておいて、お骨だけ先に永代供養をしてもらい、墓は後々終うという方法もあります。 墓終いの金額と永代供養の金額はピンキリです。そこがお寺のお墓であれば、まずは住職に伺ってみましょう。その百万円はその金額なのかも知れません。
 もし寺なし地域の墓地であればもっと安くできると思います。永代供養も場所や地域を気にしなければ、もっと安くなります。親戚がぜんぶ責任を投げてきたのであれば、一番お金がかからない方法ですれば良いでしょう。たぶん専門業者に頼めば50万円ぐらいで墓じまいはできます。そして永代供養墓納骨だと数万でしてくれるお寺もありますからそこでいいでしょう。(私のお寺で3万円です)。

 条件によってまちまちなので、どのようにするのか夫と話し合って対応を決めてください。もし夫が自分で対応したいと考えるならば、親戚からの意見は受けない条件で受ければよいでしょう。

細かく伺いたのであれば、ご連絡ください。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
何しろ田舎で昔からの風習・慣習が面倒な地域のようです。
お教え頂きましたことを参考に話し合いをしようと思います。
又何かありましたら質問させていただきますのでよろしくお願い致します。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ