決断できない
下の子の里帰り出産を機に、夫と別居中です。上の子は軽度発達障害があり、その子の子育て方針の違いで、妊娠中に夫と揉めました。威圧的な態度をとられて、そのときショックで、過呼吸にもなりました。
一時は離婚しかないと考えました。しかし、
専業主婦でこども二人抱え、やっていけるかという不安と、子供から父親を奪っていいのかという不安が捨てきれません。
夫は、自分が悪かったという気持ちはないようです。また同じ事を繰り返すと思うと、帰ってもうまくやっていく自信がありません。ズルズルと別居しています。
離婚か復縁か。早く結論を出さなければいけないと分かっていますが、決められません。
どうすれば、決断できるのでしょうか。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
今こそ夫婦で力を合わせる時では
離婚を考えるより旦那様も困っているのです。今こそ夫婦で力を合わせ子育てについて真剣に考え学ぶ時期です。発達障害といっても色々あると思いますが、夫婦で講演会に行ったり他の同じ境遇の方と話したり、本を読んだり、相談会に参加したり夫婦で共に同じ方向を向いて力を合わせるのです。
夫婦は敵ではないのです。向き合うのではなく、共に子供を支える同士です。今こそその時、旦那様の苦しみに共感しつつ共に学び手を取り合うことを提案してみてください。
一緒に生活する中で、仕事が増えるばかりで心の支えにもならなかった時に離婚を考えても良いのではないですか。
暴力があるなら話は別ですが。
一番確実な方法は自分でお金を稼ぐ手段を持つ事です。
ゆー様はじめまして。
ご相談ありがとうございます。拝見させていただきました。
二人のこどもさんの事も心配なのに、更に大人の間(夫婦)でも問題を抱えるとなると気持ちが落ち着きませんよね。こういう時は「こうしてくれたら」「こうなったら」「認めてくれたら」と「くれくれ思考」に陥りやすくなります。その「くれくれ思考」が前提になると、「どちらが正しいのか」という正しさの取り合い、愛情の奪い合いに発展しやすくなり、男性側からすると「責められている」と感じやすくなってしまい、女性側からすると「なぜ理解してくれないか」と感じやすくなってしまいます。
間違えないでくださいね。だから駄目なのだではないです。人間とはそういう生き物なのです。ですから「おっとっと・・本能に飲まれそうになっていたわ・・」と思考から自分を救うことが大切です。治すのではないです。気づいているだけで十分です。二者択一思考が出た時は特に注意です。
「夫さえ変われば」と思っている間は永久に変わりません。そして夫は「あなたは育児大変かもしれないけど、私はそのあなたと子供を食べさせるために苦労しているんだ」と考えています。
「もしも」ですが、ゆーさんが100億手に入れたとしたら離婚しますか?どうでしょうか。私は離婚するかどうか以前に、自分でお金を稼ぐ手段を手に入れる事が具体的行動として一番良いのではないかと思います。幸いにゆーさんには実家があります。まずはご両親に最大の感謝を持ち、その上で仕事を探して自立する。一番やりたくない事かもしれません。ただ、だからこそそこで夫にひけめを感じている所があるのかなと思いました。そもそも、夫が一生涯働けるかどうかなんて不確定です。正解なんてありません。選んだ道を正解にしていくだけです。
しばらく「夫は死にました」と考えて動いてみてはどうでしょうか。応援しております。