hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

難病 これからの生き方についてアドバイスが欲しいです

回答数回答 3
有り難し有り難し 26

先日は、好きな人のことについて相談にのっていただいて ありがとうございました。あれから思いきって難病のことを打ち明けましたが…ダメでした。

そのことについては事情が事情なので、彼を責めたりはしません。とても悲しいけど、仮に一緒になったら…と考えると難しいと思うので。

今日は、他の悩みを聞いて欲しいです。書きにくいものがあるので分かりにくいかも知れませんが、私の病気は進行性で、今16歳ですが成人できる確率は30%未満。余命らしいものは、最近お兄ちゃんから打ち明けられました。

治療法がないからなかなか良くならないだけ…と思い込んでいたので酷いショックを受けました。今こうして家で過ごしたり、どこかへ出掛けたり(あまり遠出はできませんが)できるのは、もうそんなに長くないそうです。

病気を知っている人は、私がストレスを感じないよう優しく接してくれます。ですが、それが私にはツライんです。

もうすぐ死ぬから、楽しい思い出を…と言われているみたいで。そう気遣ってくれることは嬉しいけどツライんです。

失恋直後は、心配してくれたお兄ちゃんに「お兄ちゃんは恋愛も結婚もできていいよね」と言ってしまいました。

毎日イライラして、八つ当たりして、泣いて謝って…こんな自分が嫌です。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

象とネズミ

象とネズミの寿命を比較すると
象は80年、ネズミは2年。
ネズミはとても短命です。しかし。
心臓が脈打つ回数はどちらも10億回。
----------
ネズミにとってこの2年は象の80年と同じ。
つまりネズミ自身は80年生きていたと感じているのです。
----------
ネズミは80年分の人生を2年の間に全速力で駆け抜けています。
あなたは今、全力で恋をし、全力で失恋した。それでいいんです。
----------
余命宣告を受けたあなたはネズミ。
急げ!急げ!全力で駆け抜けろ!
あなたが生きた証はあなたの心に刻むのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

「平等」という嘘を信じるな。 仏はこの世が不平等であり辛苦から絶対に逃れ...
このお坊さんを応援する

自分を許し、他人も許す

難しいのは承知で言いますが、
自分と他人への怒りを捨てた方が心は平安になります。
色んな人に「ありがとう」と言えると良いですね。
一方で、状況が状況なので、感情を隠す必要はありません。
怒らない方がいいが、怒りを隠す必要はなく、思いを周りの人に素直に伝えましょう。
ただし、親しき仲にも礼儀あり、思いの表現しかたが暴力的になりすぎないように、赤ちゃんではないのだから、できるだけ言葉にしましょう。
また、怒るのはいいけど、怒りを長引かせないように、同じことをグルグル堂々巡りに妄想するのはやめましょう。
なお、悲しみや嫉妬も怒りの仲間です。
あと、浄土宗では、「南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)」ととなえて、極楽浄土に生まれ変わりたいと願えば、最後臨終の瞬間には阿弥陀仏が迎えに来てくれ、最後の瞬間には苦痛が消えて心が落ち着き、極楽浄土に往生して、光輝く菩薩の仲間入りができる、と言われます。
どんなに苦しくても、人生最後の瞬間には必ず救われるので、あの世の心配は無用です。
あとは、この世のこと、今・ここの平安だけを考えてください。
大変難しいことを申し上げましたが、難しいことは心の修行になります。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

何かを後の人に伝えてください

あなたの文章を読んでいますと、とても16歳とは思えません。よい文章をお書きになります。そんなあなたが余命がそう長くないというのは残念なことだと心から思います。

そこで、これは助言とかではなくお願いなのですが、あなたがいまお考えになっていること、お気持ちなどを文章にして残していただけないでしょうか。

世の中には私のように、ノンベンダラリと暮らしている者もいますし、自ら命を絶つ方も相変わらず多くいらっしゃいます。一瞬一瞬を大切に生き切ることが仏さまの教えだと聞きつつ、そのようには生きられない私がいます。そんな私や、縁あってあなたの文章を読む機会を得るだろう人のために何か書き残していただけないでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

私はお坊さんといっても、ひと様に何か答えらしいものを提示できるような立派な...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ