hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

くそ真面目な性格を治したいです。

回答数回答 3
有り難し有り難し 59

くそ真面目な性格のせいでいつも損をします。
例えば、ママ友とランチ会。気づくと私が子守役になっていて他のママ友達は楽しそうに談笑しながらランチタイム。あれ?私、子守りさせられる為に呼ばれたのかな?とだんだん悔しくなってやがて怒りに変わる。
例えば、主人。店にいると仕事しなきゃならないから店から逃げる、家にいると子供の相手をしなきゃならないから逃げる、いつも逃げる。私はこの人のベビーシッター?家政婦?またまた私に自分の替わりに仕事させるために結婚したのか?と、やはりだんだん怒りの感情が湧きます。ならば、自分が嫌なことはやめれば?と思うのに、いつのまにか損な役回りは私なんです。嫌と言えない性格で周りの人間を恨むのは間違っていますよね。わかっていても人間不信。バカにされてる、利用されてる、としか思えません。疲れました。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

その考え自体がクソ真面目!

苺さん、こんにちは。

自分だけが損をするようなクソ真面目は止めたいのですね。
その考え自体がクソ真面目です。柔らかくありません。
友達の子供のお世話、いいじゃないですか。それをなぜ楽しまないのですか?もし一番大変なことを苺さんが楽しくしているのであれば、周りの人はあなたを素晴らしい人と尊敬するでしょう。尊敬されていないのであれば、不平不満が見えるからだと思います。

夫に子供を押し付けられるなんて、一番大切な子供を独占する幸せですよ。子供はお父さんよりも絶対にお母さんが好きになります。その一番の幸せを夫にもらっているのです。自由な時間が欲しいのであれば、別の日を夫からもらいましょう。

せっかく人に尊敬されるような素晴らしいご苦労をしているのに、すべて不満でぶち壊しています。どうせするのであればすべて宝物にしましょう。その心が、あなたを人から尊敬される人にしていくのです。

もったいないですよ。心一つで大切な信用の宝物を捨てているのですから。それ以上に人の評価を気にせず、自分の趣味を仕事・子育ての合間に楽しむ。そういう生き方ができると、あなたの生き方は充実することでしょう。がんばって、見方を変えてください。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

私の場合

左様にございますか、それは難儀でございますな。それでは僭越ながら拙僧がクソ真面目のお手本を示して発想の転換を促し申そう。

拙僧はそのような折に触れては、進んで子供達の面倒を見て大人から距離を置き申す。その方が楽ですぞ。大人などというものは人間不信たること山の如く、根に持つこと海の如き人々が少なくありませぬ。一言気に食わなかっただけで発想を飛ばしに飛ばして、よくもまぁ想像でそこまで他人の悪者にできるなと感心することが日常のようでございます。

たとえ言葉を交えずとも「あの坊主は焼香中に私のお尻を見てたわ…見てたかどうか見てないけど見てたに違いないわ!アイツはクソ坊主よ!」と思い込める、よく訓練されたクレーマーがそこら中にいるのですから致し方ありませぬ。思い出してたらマジムカついてきた!誰がてめぇなんぞの尻なんざ興味あるか!そんなに自分のセックスアピールに自信持ってんのか!?自意識過剰なんだよ!!←などと誰も得をしない妄想の連鎖を子供は致しませぬ。

小さな子供との時間は良いものです。イヤイヤ期であってもヨソのお父さんお母さんには逆らいませぬ。むしろヨソの子であればその頃が一番可愛いくらいだ。何かあればお母さんに御返却申し上げれば諸事つつが無し。名前を覚えなくても子供は気にしませぬし、子に毒気が無いからこちらも毒気が出ませぬ。褒められ感謝もされまする。

以前、よそのお寺の震災の慰霊法要&チャリティーライブのお手伝いに行った時も、子供たちと遊んでライブすっぽかしましたぞ。拙僧はライブのノリが苦手で、黙って聴いて拍手だけしていたい派でございますれば、ウェーイなどと億劫にも程がございます。山寺の和尚さんの巧みなノウハウを活かして子供と遊んでいたほうがよほど楽なのです。

そんな遊ぶという行為も、左手に自分を乗せ、右手に遊びを乗せ、それをピッタリ合わせて1つに致せば合掌。右足を自分として左脚に乗せ、左足を遊びとして右脚に乗せて組み、右とも左とも言えぬようにすれば坐禅でございます。

そう、色々悪く申しましたが、悪し様な考え抜きに純粋に子らと遊べば立派な仏道修行なのですぞ。そこには恥ずべきことも恨むべきことも何もありませぬ。ただ、遊ぶだけ。そう、遊んでさえいればいい。悪心の応酬に身を置くより、遊んでいれば遊びで済むのです。

旦那さんにつきましては、このように教育しましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouTuber「仏教・お寺ch 大慈」。 【現代日本仏教最大の課題のひとつはコミュニケーション不足】をミッションに10年以上、インターネット上で情報発信をしています。 YouTubeでは仏教の教えや読経だけでなく、お寺の真相やお坊さんの生活が分かる動画を配信しています。(リンクは↓のURL)

大事なことは何ですか?

拝読させて頂きました。あなたがおっしゃるようにそのような役回りになってしまう方は確かにおられます。しかしそれはほんとにそれは損な役回りでしょうか?
あなた自身の考え方でまず損をしていると思ってしまっていませんか?

あなた自身が「人からよく見られたい、人からよく思われたい」と思ってしまい、表面的にいい人になってしまっていませんか?
そのように思われたいと思うより、あなた自身がご自分で素直なお気持ちで、あなたのなさりたいと思うことを正直になさっていくことが大事ではないでしょうか?

無理をすると疲れてしまいます。そして精神とのギャップに苦しくなってしまいます。
ですから無理にこうしなきゃいけない、と思わずにあなたなりのペースであなたの思う通りで生活していくことが大事だと思います。

あなたがこれから素直なお気持ちでご家族の皆様と共にお互いを思いやりお健やかにご成長なさっていかれます様心よりお祈り申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

金剛座寺・染川智勇様、大慈様

子供の相手をすることが「幸せな事」ということ自体いつのまにか忘れてしまっていたなぁ、とお二方のご回答を拝見させていただき、ハッとしました。私も一人自由な時間がほしいとしか思えなくなっていたからだと思います。「損か得か」は自分のこころがきめているのですね。これらに気づいてからはとてもこころが軽くなりました。大人の相手をするよりず~っと楽しいです!(笑)
人は人。比べず、自分は自分の今ある幸せに気づけるよう、生きていきたいと思いました。
お忙しい中、ありがとうございました!

一向寺・Kousyo kuuyo Azuma様
人からよくみられたい、嫌われたくないという気持ち、強いです。なので、相手が何を望んでいるのかを考えてしまいます。無意識に、です。目の前の事を楽しむ事、そうしようと思います。
お忙しい中、ありがとうございました!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ