hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

夢にまで出てくるいじめられる風景

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

夢にまで、過去にいじめられたことが出てくるようになりました。
どうしたら、過去は過去と思えるようになるのでしょうか?

どうしたら、人と自分が苦を感じない人間関係ができるのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

どこを見てもマボロシでしかない

「今」あなたは何をしていますか。「今」あなたは誰といますか。「今」あなたはいじめられていますか。
「今」という言葉には、どこからどこまでという区切りはありません。瞬間という言葉すら当たらないほどの「今」です。あなたの体のある場所。その周りの環境すべてを今、感じようとしなくても感じているはずです。あなたの体と一体になってそれがあるはずです。その環境や触れている様子があなた自身の様子です。そしてそこに過去は一切ないことに気づいてください。
どこにも過去はない。一秒前の様子もないのです。
そしてのその「今」の様子は事実です。まぎれもない事実。過去になった瞬間に事実ではなく記憶となり、幻となるのです。車窓から見た景色がどんどんと移り変わるように、過去のものとなるのです。もう握ることはできないのです。

いじめの記憶を過去のものとしたい。すでに過去のものを過去にすることはできませんが、今の様子を事実だと納得することができれば、過去はどこにもないことが腑に落ちるはずです。
大丈夫です。誰が何と言おうと過去のいじめはどこにもない。思い出しているのはマボロシのようなものです。どこにもない。記憶はあいまいです。事実をゆがめるほどにあいまいです。であるからそちらを大事にしていてもしょうがない。今の事実こそ大事にしたいリアルだと思いませんか。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

ウクレレを始めましたが、先生と少し言い合いになってしまったとき。
一瞬 過去の光景が頭をよぎりました。

頭ごなしに決めつけて怒ってくる(叱るではない)人は苦手です。
そこをやめてしまおうか悩んでいます。
集団ではなく、個人で教えてもらうところに変わろうかと。

でも、始めたばかりでまだ数回しか通えておらず、なんだかんだ
家や私の通院が飛び入りになっていけてもいません。
家での練習も、思い出すとつらくなってウクレレが開けません。

今の事実。現状です。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ